走り終わってジャケットを羽織ると、
湯気が体から立ち上り、首穴を通って眼鏡を曇らせます。
久しぶりに400を仕上げに走りました。
一歩一歩を強く跳ねられるのは、足首トレーニングの賜物です。
とはいえ、回転は遅い。66秒かかりました。
①芝生jog+体操
②動的ストレッチ4種×2セット
③流し80m×2往復
④足振り出し+もも上げ走 15歩×2セット
⑤両足ジャンプ15×2
⑥ケンケン左15+右15+左15を2セット
⑦バウンディング80m×2往復
⑧400m走
走り終わってジャケットを羽織ると、
湯気が体から立ち上り、首穴を通って眼鏡を曇らせます。
久しぶりに400を仕上げに走りました。
一歩一歩を強く跳ねられるのは、足首トレーニングの賜物です。
とはいえ、回転は遅い。66秒かかりました。
①芝生jog+体操
②動的ストレッチ4種×2セット
③流し80m×2往復
④足振り出し+もも上げ走 15歩×2セット
⑤両足ジャンプ15×2
⑥ケンケン左15+右15+左15を2セット
⑦バウンディング80m×2往復
⑧400m走
皇居を走ったあとは、有楽町のふるさと廻りで遊びます。
まずは、鹿児島県アンテナショップの一つ、日比谷シャンテ横にある
「遊食豚彩いちにぃさん」へ、汗が冷え切る一歩手前でたどりつきました。
こちらはいまやはやりになった蒸し野菜をかなり前からメニューにしていたお店です。
具だくさんの黒豚とん汁といただけば身も心もホッかホカ。
食後は、その一階にある鹿児島物産館、さらに交通会館方面へ足を伸ばし、
「北海道どさんこプラザ」、「丘のまち美瑛」、「大阪百貨店」を覗いて、
チョコポテチをお土産にして帰宅・・・
ではなく、私は午後の2部練習のため代々木公園に向かいます。
1時半過ぎにSコーチと待ち合わせ、12月から定番になった
参宮橋門入口周りにある、芝生の斜面でパワートレーニングを
一時間、レスト無しで動き続けました。
・バウンディング30m×10本
・レッグエクステンション 左右各7回×2セット
・レッグカール 左右7回×2セット
・足落とし腹筋 10回
・ケンケン 左右30m×2セット
・バウンディング 20m×5本
・伏せ姿勢からのダッシュ 30m×5本
・もも上げ 30m×10本
仕上げに、平地でもも上げ走をさらに5本。
坂練習あとはとっても楽にももが上がり、着地が安定します。
「冬練習の効果が出てるね」と少し盛り上がってきた前脛骨筋を確認されながら
今日はお開き、
ダッシュして帰宅したあとはマンションの総会に参加して
もう体はグッタリです。
映画でも見に行こうかと彼女と打ち合わせていたのですが、
バテバテでもう、体が休ませてくれと主張していました。
ご飯も家で食べることにして、
お買いものにディスカウントスーパーへ行きました。
鍋がいいかな、などと相談しつつ閃いたのが
数年ぶりのたこ焼きパーティーです。
パーティーといっても、二人でタコ鉄板を使ってクルクル焼き上げるだけなのですが、
なぜかそういう言い方になるのです。
きっと、体は疲れていても、なんか高校生の頃のたくさん練習をした帰り道的な
心持ちが、たこ焼きパーティーを思い出させたに違いありません。
くるくるくるくる50個を丸めて
好きなだけ青のりと花かつおをふりかけ、
やけど寸前になるのを笑いつつ口の中にほおりこんで、
今日も楽しい夕食となりました。
睦月の小春日和と言いたくなる土曜の朝。
来週の根岸公園10キロに出る彼女のために、皇居へ走りに行きました。
10時20分の皇居は、練習の人、レース中の人、観光の人と大にぎわい、そのなかを邪魔にならん程度にゆっくり二周しました。
昼に近づく毎に気温も上がり、15度くらいでしょうか。
1周目32分30秒
2周目33分45秒
汗をかなり流して、虎ノ門にゴールしました。
織田フィールドの門に新しい標識がありました。
改善ですね。
今日は大学生が結構走る織田フィールド。
私は流しが終わると、地道にサーキットトレーニングを六種類×四セットで
筋肉の鍛練です。
①バービー15
②腕立て伏せ20
③上体起こし腹筋20
④スクワットジャンプ15
⑤ハイ背筋20
⑥レンジジャンプ20
1セット5分 2セット続けたあと5分休憩
良い具合に汗をかく、週半ばの適度な量で、体の芯はまっすぐして来た感じがあります
この数年、私のランニング年明けとなっている、しぶやニュー駅伝に参加してきました。
快晴なれどいと寒し、の朝6時起き、スタート4時間前に食事を済ませるのは
昔のマラソンをやっていた時の名残でしょう。
代々木公園には8時前に着きましたが、すでに一般の部スタート10分前で、
係員も緊張気味で走路をガードして、
選手たちがアップに余念がありません。
職場の知人が出場すると聞いていたので、人が集まっているヒマラヤスギの林のあたりを
ウロウロしていると、いたいた。
走るなんて知らなかった!と声をかけると、実はもう数年前から駅伝には出ているそうな。
失礼しました。
他にも陸協でお世話になっている方々とご挨拶などして、
今日私が参加する、千駄ヶ谷チームのブルーシートへ戻ります。
最年長ランナーは、小学生や中学生を引率して、アップするのが毎年のお約束。
コース下見を兼ねて、土の上をゆっくり15分ほど走り、
体操をして体を温めます。
何年も出場していると、3分の1位の方は、なんとなく顔見知りになっています。
お互いケガないように頑張ろうと、まあ当たり前すぎる終わり方をして、
コールまでは一旦解散しました。
このあたりまでの、毎年の様式が私にとってのニュー駅伝。
レースは楽しく走ります。
小学生女子が一走、小学生男子が二走、三走が40歳以上で私の担当です。
この写真は1,7キロ位の上り坂、すっかり腰が落ちています。
昨日の思いっきり筋トレが足を引っ張っている、という言い訳もありますが、
えっちらおっちら、ゴールを目指しました。
3人抜いて、渋谷区議のたけし氏1人に抜かれて
2.9キロの区間をなんとか走りきり、タスキを繋ぎました。
この距離を長距離というのかどうかはわかりませんが、
体の中を巡った血の量が多いだけ、短距離の試合とは随分ちがう
リフレッシュ感、達成感があるのがいいところです。
ことしは2月初めに、彼女と一緒に10キロレースもエントリーしています。
せっかくの冬、トレーニング+楽しい長距離ランニングを楽しむことにしましょう。
行ってきます、と手を振るさあさん。月島に行くというので「もんじゃ?」と聞いたら「仕事!」と返されました。
というわけで、一人で代々木公園にでかけます。
9時40分からアップ開始、夜明けは2度だった都心の公園はまだ十分に冷え込んでいて、
ユニクロのダウンが運動中でも欠かせません。
内側をゆっくり1キロjog、ラジオ体操に静的ストレッチ+動的ストレッチをして
体全体に血が巡り始めます。
Sコーチが来る10時までにはまだ5分あるので、
手頃なヒマラヤスギの2本を目印に、5往復ダッシュをしたら少しだけ汗が出始めました。
準備万端で、本トレーニング開始。
12月から始めた、冬名物サーキットトレーニングは、参宮橋門から入った駐車場上の芝生斜面が主舞台です。
30m走ると、高低差5mといったところでしょうか。
①手押し車30m×4 ②57キロのコーチをおぶって30m×4本 アキレス腱を伸ばしながらの歩き
③負荷付き足伸ばし10×4 ④レッグカール 10×4 ⑤もも上げ100×4
⑥もも上げ ひざ下振り出し20×4 ⑦バウンディング30m×10
⑧伏せ姿勢からのダッシュ40m×5
そして最後に平地に移動して60m流し×8本
坂トレを繰り返すと、ハムストリングにいい刺激が入ります。
そして夏トレにはない反復回数の多さが、体のコアを強くしてくれます。
明日の渋谷ニュー駅伝で3キロが走れるかどうか、という筋肉痛だけが心配ですが、
体づくりは順調に進む、2014年1月のトレーニングです。