日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

月に一度の山参り

2017-05-27 09:44:54 | ふさおまき(オス)日記
今年は月に一度、高尾山に登ります。
たった一つのご褒美を求めて!



土曜日早起き、山頂に九時半は初めてです。
昨日の雨で湿っぽい空気ですが、
やはり山の空気は胸一杯に吸い込めて、気持ちが高まります!



稲荷山コース名物、最後の100段階段を登りきった彼女です。



で、月一の目的はというと


毎月変わるスタンプを一年分集めると、『エコーリフト ピンバッジ』をもらえます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も優雅にお一人様

2017-05-21 19:48:45 | ふさおまき(オス)日記
今日も晴天。
まずは洗濯でしょう。
夏至六分の五くらいの初夏なら、北向きのベランダでも、朝六時にはまだ日が当たります。

朝ご飯は旅先で買ったチーズとハムがあったので、ホットサンドにしてみます。
お決まりのサンデーモーニングご意見番は、ジムでトレッドミルで走りながら、
汗かきながら聞く『喝』は、いつもほどヤな感じがしません。
昨日の短距離練習で張った筋肉をほぐすために、時速10キロ程度でゆっくり走っているからかも。有酸素運動の効果だと思うことにします。

ストレッチもゆっくり、炭酸風呂にドボン、ファーと声でも上げたくなるよな日曜日!
緩んだ筋肉と頭を家に持ち帰り、職場の友人から借りた『最後の秘境 東京藝大』天才たちのカオスな日常とサブタイトルで輪郭を与えられたらこの本は、なかなかに愉快。
この大学の生態学的観察のような筆致ですが、楽器や作曲音楽史、造形陶芸などなどの
ごく専門的な世界の興味をかき立てるのは勿論ですが、
私としてはそれ以上に、
齡18位の人が如何にしてそのような、一心に突き進まねばならぬ世界へ飛び込む気持ちを、内面に形作ることができるのかが不思議でなりません。

そんな事をしているうちに昼が近づき、セイコーゴールデングランプリに出かける時間です。


等々力陸上競技場までは一時間、到着すると女子走り幅跳びが始まってました。
席はゴール斜め後ろの三列目というなかなかに良い位置なのですが、
今日は風がゴールからスタート方向に吹いているため、
走り幅跳びの助走は私の席から遠ざかる向きなのです。
キュートな九電工・桝見選手もうしろ姿のみ、やや残念。



リオ五輪金メダリストのやり投げや、ジャスティン・ガトリンの100メートルも見て、
しっかりパワーを頂きました。



ゴールの後、ファンサービスをする、ケンブリッジ飛鳥クンが小さく写っています。

たっぷり遊んだ一日は、それなりに体力を使ったので、
夕ご飯は夏らしく



ナス味噌と大阪寿司です。
あ、二度目の洗濯もね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出したように六週間

2017-05-20 19:29:20 | ふさおまき(オス)日記
もう夏だと言っても違和感がない日の強さと空気の膨らみは、
顔の色も黒く変えて、ランナーたちの練習はキビキビしています。
と書くわけですから、今朝は久しぶりに織田フィールド練習です。
ジムに荷物を置いて、水と氷だけ持って出かけました。
スパイクは無し。
モモに傷持つ身としては、炎症を抑えるための万全の対策が必要なのです。

とにかく慎重に慎重に、とおまじないをしながら進めていくと、やけに時間がかかり、
10時45分から始めて、
いつの間にか昼時でランナーも少なくなる13時になっていました。

メニューはこんな所です。
芝生でジョグ
①動的ストレッチ四種20回×ニセット
②【芝生】ドリル~流し三種(スキップ&腿上げ&歩幅広)60メートル×ニセット
③【トラック】流し120メートル×2 休憩ストレッチ
流し100メートル×2
④【芝生】バウンディング70メートル×2 休憩ストレッチ
バウンディング70メートル×2

ひとしきり終わった所で氷登場、ハムにアイシングです。
さすがに熱を持ってますが、痛みは無くほっとしました。

ジムに戻って風呂に入ろうか、もう一汗かと一瞬悩み、
せっかくたからとウェイトをする事にしました。
何がせっかくなのかは、置いとくとして、
腹筋、背筋、レッグプレス、アブダクションとアダクション、と昨年八月からほぼ日刊で通い、すっかり日常になったトレーニングなので、
不親切な名詞の使い方で記してしまいます。

合計三時間の運動に体が持った事に少し喜び、
一方で、全ての動きが80パーセントしか出来ない実感も悩ましくはあるのでした。

夕方にはスポーツマッサージ、
そして彼女が同窓会で帰省した一人夕飯はセルフケアの一環でタンパク質補給のすき焼きです。



ご褒美のポンジューススパークリング付!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道に春が来たそうです

2017-05-14 19:29:05 | ふさおまき(オス)日記
北海道は北広島に住む、大学時代の優しき友人から、
便りが届きました。

山菜採りに出かけたので、送ってやろうと言ってくれました。
異論のあるはずがありません。宜しく!と身勝手に短く返事をして、日曜日夜の時間指定で送ってもらいました。

さすが古い友、私たちの嗜好を良く知っています。
箱をあけてみると、タラノ芽と竹の子がたっぷり。両方とも40本は有ります。
あの貴重なタラノ芽がこんなに!かつて自分がその共に案内を乞うて山菜採りに出かけたとき、
いくら枝先に目を凝らしても、
既に芽は持って行かれて裸んぼ、という事ばかりでした。
さすが道民、プロです。



天ぷらで頂きました。

宅配便の箱には竹の子もありました。
こちらは彼女にお任せで、
ヌカを入れたお湯で茹で、皮をむいてくれました。
こんなに!



昼は明治座に片岡愛之助の『月形半平太』を観に。
彼女の従姉妹のつてで、愛好会さまからチケットをゲット。
三列22番という、手を伸ばせば愛之助に届きそうな、時間を濃密に感じられる席でした。
終演後は、ジムへ。ゆっくり二時間、上から下までウェイトで筋肉に収縮を入れました。
左ハム肉離れから1ヶ月経ち、
弱くかつ堅くなった筋肉を整えているところです。

そんなわけで、今日も楽しい週末でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の終わりに

2017-05-07 14:09:48 | ふさおまき(オス)日記
旅先で買い集めたお菓子を、
連休最終日に惜しむ気持ちで頂きます。

宇和島名物

『大番』
宇和島出身の主人公が兜町で相場師として身を立てていく、獅子文六の小説のタイトルからとったお菓子。
この小説の映画化を記念して作られたそうです。
表面の白いツブツブは、山芋とグラニュー糖、寒梅粉で作られ、口に入れたときのアクセントになります。
小判型のカステラ生地に挟まれたゆず餡で召し上がれ~




見た目は普通の芋ケンピ。
でも、ケンピマニアにとっては、久々に出会った、美味しく仕上がった上出来の『市販芋ケンピ』です。
揚げ立て店頭販売、ではなくスーパーに袋詰めされた製品は、どうしても堅く上がった細長いカリカリお菓子になりがちで、
風味に欠けることがしばしば。
なので高知の横山食品が作る、ある種のカテゴリー(何を言ってるのやら)で販売されてる芋ケンピを見つけると、
その芋らしい味の広がりを求めて、勇んで買ったりしていました。

今回は道後温泉のスーパーで見つけました。
揚げ具合はしっかりしていながら、
中の芋の身も残されています。
ポリポリ、ややフワ、の案配がイイったら。
愛媛の岩城名産、と書いて有りますが、こちらは岩城島という柑橘類で知られる島で作られているようです。
記憶力のいい彼女がニヤリ。
そう、先月あたりの『鶴瓶の家族に乾杯』で観月ありささんが巡った回に、
弓削瓢柑をたべてたら何故か美味しい芋ケンピが紹介される話があったのでした。
番組ホームページを見ると、正にその通り。

もっと買っておけば良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯のスパイダーマン

2017-05-06 13:10:20 | ふさおまき(オス)日記
初めてのW杯観戦はスポーツクライミングのボルダリング競技となりました。



会場は八王子のエスフォルタアリーナ、京王線狭間駅前です。



今日は第一日で予選の日。
午前10時から女子の部です。
参加者54人をAB2グループに分けています。
壁は五メートルほど、角度や突起(きっと競技における名詞が決まっているのでしょう)の配置によってグループ毎に五ルートを設定、各選手が1ルートを制限時間五分内に最高点へたどり着けばワントライとなります。
ワントライ毎に五分の休憩があるので、一人45分かけて五回のトライをする事になります。



さて、W杯観戦が初めてなら、ボルダリング競技を見るのも初めてです。
東京オリンピックから正式種目となり、にわかにスポーツニュースで取り上げられていることもありますし、
オーバーハングの壁を登る技術と、
体をスパイダーマンのように自在に関節を曲げ、大小の突起を手がかり足がかりにして、登る動作は、
陸上競技ばかりやる私には想像を超えるスポーツで、
何とも興味深々なのでありました。



最初のうちはルールになれるだけで一杯でしたが、
そのうち、手足の長さの違い、関節の可動域の差が分かったり、同じ突起を狙ってもうまく上がれる人、落ちる人がいるのを見つけたりして、
没入していきました。

会場は予選と思えぬほどに、
アリーナのパイプ椅子、
段状の席、そして二階も正面位置は一杯です。
応援は『ガンバ』がお約束。
何度もトライを繰り返すとき、
突起に掴まったものの次の動作に移れない時などが声のかけどころのようです。
勿論、お気に入りの選手の名前を呼べるマニアもいらっしゃいました。

私も、W杯四位の野口啓代さん、二位の野中生萌さんを覚えたほか、
第一壁を一気果敢にトライした田嶋あいか選手を密かなお気に入りとして、
記憶に留める事にしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日も休日

2017-05-05 14:32:57 | ふさおまき(オス)日記


連休で空気に浮遊物も少ないのでしょう、
昼下がりの代々木公園は、五月の南中高い戸陽光をもらって、
世界屈指の都市公園と胸を張りたくなるほどに快適です。

旅行後の昨日は、プールで水中歩行で右太腿肉離れからのリハビリに入り、
夕方には上野の国立博物館へ『茶の湯』展を見て、幾つもの天目茶碗を記憶に残しつつ、
安土桃山~近代への文化継承を学んで来ました。




そして残り三連休となった金曜日の今日は、
地元にとどまって、
朝はジムでリハビリ第二弾。
レッグカールに座って、そろりと膝を内側に落とし、
ハムストリングに負荷をかけてみました。
そして今、代々木上原の『ポタスタ サンドイッチ』でテイクアウトして、代々木公園の昼ご飯を、二人して楽しんでいるわけです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労研饅頭とぼっちゃん団子

2017-05-03 23:02:04 | ふさおまき(メス)日記
愛媛に行くためにガイドブックを読んで、結構気になるお菓子の数々。もともと、母恵夢が大好きです。一六タルトも知ってるけど、「労研饅頭」ってなんだろう。
蒸して食べてとあるので、蒸しパンかなあ。
で、今日、大街道にお店を見つけて、ゲット。
うずら豆、バター、かぼちゃあん、いもあんの4種類です。
確かに蒸しパン。中華の花巻をルーツらしい。





そして、ぼっちゃん団子
ぼっちゃんに出てくる団子なのかな?串に3つの小さな求肥入りあんこ玉



道後温泉本館の3階で休憩するプランならお茶と一緒に。
2階のプランなら、こちらの玉子煎餅です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちは坂の上の先を歩いているのだろうか

2017-05-03 15:53:27 | 旅行記
およそ、今の日本人の礎とは何かを、良くも一遍の小説で描くものだと、
物語の大きな可能性に感嘆させられるのが『坂の上の雲』であります。

主人公たちの描く軌跡の元になる地が松山であり、
旅の中に、坂の上ミュージアムへの訪問を位置付けていました。




安藤忠雄の建物に、司馬さんの原稿を軸に、
正岡子規、秋山好古、秋山真之の人生として時代が解説されています。



たっぷりと想念を巡らせた後、頭を冷やしにフルーツパーラー『みしま』さんへ。
私はmixフルーツのソフトクリーム。
彼女は



フィールドという、甘さ百倍カラフル季節フルーツのパフェです。

温暖の地で、果物に幸福を感じ、正しく平和の時代を享受するために、いささかの思いを深めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉、なれどその前に

2017-05-02 16:49:50 | 旅行記
松山市内は道が混んでいました。
葛折りのリアス式海岸線とは違った緊張感でハンドルを握るのは、レンタカードライバーの限界です。

宿についてさあ温泉、のんびりと思ったら、彼女には行きたい先がありました。

『伊佐爾波(いさにわ)神社』は八幡様です。勝負運と算学力が上がるようですが、
その前にこれを上がります。



今日は宇和島のお城にも上りましたから、高い所が好きなだけ?
街を見おろし、わたる風に気持ちも舞い上がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする