日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

トレーニングと日だまりWALK参宮橋~目白

2010-01-31 23:39:35 | ふさおまき(オス)日記
昨日、硬直した体を解きほぐした私でありましたが、
一晩経ったら元の木阿弥。朝、全身の筋肉は鋼と化して、みしみし言ってます。
手間がかかる体です。

7時15分、休日は目が覚めやすく、固い筋肉で両手足が同時に前へ出るような
ロボット歩きをしつつ代々木公園へ。
久々の投げ練習がメニューです。
硬い体でいきなり投げるわけにも行きませんから、まずはラジオ体操、
そして芝生の上をJOGです。
1月の末ともなれば、植物が最も枯れている状態となり、
芝生もほとんど茶色で短髪になっています。
ただ若干暖かめな日が続いていますから、霜柱は立っていないので
土の感触を楽しみながら体を暖めます。
一周を終えると、おなじみヤリのおもちゃ・ターボジャブ600gを
まずは目前へ突き刺すような投げ方で肩を作り、徐々に腰を入れて投げます。
それがですね、腰を入れようとしたとたん、弓に反ろうとした背中がピキピキ・・・
腰を中心に、体が曲がろうとはしてくれないのです。
ターボジャブを拾うときも、ひょいと屈んでと言うわけに行かず、
膝を折ってしゃがんでからでないと拾い上げられません。
いやいや、苦労します。
30分ほどで切り上げ。

帰宅して朝食、ゆっくり新聞を読んだ後、
こんどは(めす)と代々木公園へ。
休日の定番、ウォーキングをしたあと、二人で2周のJOGをします。
12分20秒と12分10秒、なかなか悪くないペースを刻む(めす)は、
先週に引き続き、一歩一歩が軽く弾んでいるようです。
みんなでエントリーした昭和記念公園リレーマラソンまで4週間、
私も体調を整えて行かなくては!!!
ちなみに私の動きも昨日よりはアップ。
特に足首と膝が安定してきたので、地面からの反力を
真っ直ぐ受け止めて、崩れずに前へ足を伸ばすことができます。
走り終わった後は、背中をジワーンと押してもらう柔軟体操を
3セット。最初は地面90度で全く前に上体を曲げられませんでしたが、
少しだけは倒せるようになりました。

さて、普段ならここから短距離系のパワートレーニングに入りたいところですが、
今日無理をすれば、先週土曜日の二の舞。ぐっと我慢して、
午後からWALKING、つまりお散歩をして、体を動かす一日にしようということに
なりました。

そのお散歩は、ランチとティータイムを挟む、お楽しみ付き。
13時30分に家を出発。
まずは、以前から行きたかった西新宿は山手通り沿いにある
カフェ アロマティカ。自宅から20分ほど。
ビルの一階、入り口にメニューをおいてあるのだけが目印で看板もみつかりません。


温室のようなガラス張りの一階は、オープンキッチンで
店内に入るなり小麦の焼けた馥郁と、オリーブオイルのさわやかな香りが
あふれ出してきます。
にこやかなウェイターさんに案内され、私たちは吹き抜けのまま階段を下がる
地下のフロアへ。隣の席とのスペースもほどよく取られ、
既に食事中のリッチな30代夫婦と、大学時代の友人同士とおぼしきヤングミセス2人に
挟まれても、お互いの会話が邪魔することはありません。
前菜にパスタにメインにと、メニューを迷うところではありますが、
散歩途中の私たちは、前菜にフルーツトマトとモッツァレラをひと皿、
あとはそれぞれパスタをいただきました。

(めす)は菜の花と白海老のタリアテッレ


私は、蝦夷鹿のラグーです。


二人とも、もっちりパスタの歯触りと、ソースの確かな味に
大満足。おいしいと完成を上げるとスタッフも特上の笑顔で返してくれて
とてもよいランチとなりました。


さて、腹9分程度で再びお散歩開始。
山手通りから神田川沿いの遊歩道に入ります。
ここはかつて下落合に住んでいたところ、帰宅時に走って帰った道。
懐かしいなと気持ちよく歩いたら、これは寒緋桜なのでしょうか、
青空に薄い花びらをほのかな桃色にみせてくれていました。



なぜかあちこちにいるネコとにらめっこしたり、
川の鴨にえさをやる人たちを眺めたりしながら
歩くこと1時間。
懐かしき下落合駅へ。
ここら辺になると、無くなったものと残っているものを
一つ一つ確かめるのが、懐かしき再訪者のお作法です。
小さな小さな書店が残っているのが嬉しかったり、
小道に面した洗い張り屋さん記憶している自分が嬉しかったり。
過去の記憶を持った街を歩くと、
時間が経つのを忘れてしまいます。
だって、そんな風に風景を過去と結びつける上に、
同じ所を歩いたり、買い物していた自分の姿を
重ねる懐かしがり方もするのですから。

久七坂を上がる、薬王院の壁にあたる、D開発の社宅を曲がる、
かつて住んでいたアパートの2年間毎日開けた2階ドアーを見上げる、
4月には満開だった桜の木を懐かしむ・・・・

そこから歩いて5分、すぐに、ティータイムを目指したエーグルデュース
到着です。


え、っと思うくらい混んでいました。
パリの下町をイメージした、暖かい木造のショップは、
ショーケースにたんと生ケーキを並べています。
色も形も素材もバリエーション豊富なのが特徴、
良くこれだけアイディアがあるものだとうならされます。
写真をお見せできないのが残念なほどです。

私たちはイートインすることにしました。
(めす)はチョコケーキ


私はミルフィーユです。

これ、さくさくパイはもちろん、
ちょっとキャラメリーゼしている焼き具合とかりっと感が
カスタードクリームのとろけ状にアクセントを加えてくれてました。
もちろん、二人とも、たっぷり甘い口福を味わいました。


楽しい散歩もあと少し。
目白通りを駅方面にたどり、
ここでも懐かしい店店をのぞいて、
16時30分まで、およそ3時間の小さな旅でした。






暖まろう!男子

2010-01-31 22:44:43 | ふさおまき(オス)日記
歴女、草食系男子、仏像ガール。とかく性別を付ける名詞が増えていますが、
暖男というのも増えていると聞きました。
私もそれです、ということで共感の記事なのですが。

いえ、暖男、とは本当は書いていません。
私がそう呼ばれたいだけで、書いてあったのは
「冷え取り男」
つまり冷え性の男性が増えて、なのか自覚する人が増えてきて、
助詞御用達のように思われていたもこもこアンダーを着用して
体温を上げる漢方系を処方してもらったり
生姜ドリンクを愛飲するのです。
この2年の私そのもの。
ユニクロのヒートテックは、昨年の発売初期、まだ拡販のために
割引販売をしてくれている頃から手に入れましたし、
今年は長袖ヒートテックを3枚そろえて、毎日欠かさずに着用しています。
ロングスパッツも必着。(こんな意味には使わないのですが)
生姜湯好きで、チューブ生姜を買い込み、
養命酒もよくいただいて眠りにつきます。
立派な「暖め男」だと思いませんか?


リハビリ練習 代々木公園は春

2010-01-30 13:06:57 | マスターズ陸上(オス)
代々木公園に赤と白の梅が咲き始めました。
ほっこりと日だまりができています。

きょうは、Sコーチのスクーリングの日。
前屈で腰の具合を確かめた後、ゆっくりペースで
汗をかくまでJOGしました。
次の主催レースの準備が大変だという話しなどが
できるくらいの早さで、汗がにじむまで走ろうという
指示。2周でほどよく全身がしんなりしたところで、
今日は徹底ストレッチとなりました。

立位での前屈、腰回しなどをゆっくりこなしたあと、
地面に座って、閉脚前、開脚前左右を2セット、
背中合わせで相手を屈んで持ち上げる運動で腰を伸ばし、
再び立位の柔軟を2セット。
再び公園を1周JOG、となったとき。
体の変化を感じました。

腰から太ももをつなぐ筋肉が、へろへろというか
フニャフニャして、腰が不安定な感じがします。
ただ、いやな感じではありません。
さっきまでの状態は、いわば鉄板が腰を押さえていたような
感じでした。重いし固い。ただ、固まっている分、足さえ前へ
運べば走ることはできるという状態ですから、まあ腰が悪いなりでの
体の防御反応だったのでしょう。
今度は、フニャフニャする分、着地ごとにぶれるのですが、
股関節は前に大きく開きますから、走りが流れる状態に
なります。
つまり、これで腰回りの筋肉が随意に動くように力が入れば、
体幹と足の動きとの供応ができるようになるのでしょう。

JOGを終えると、再びストレッチタイム。
以上1時間で、鉄板人間から木片人間くらいへの
変身となりました。


第60回 渋谷ニュー駅伝「参加記」

2010-01-25 00:24:03 | マスターズ陸上(オス)

代々木公園でランニングのレースが行われるのは、
私が知る限り年に一回。
それほどこの公園は、誰もがいつでも好きなように
使えるのを旨としているのでしょう。


そんな都会のオアシスを、区民ランナーが独占できるのは、
東京マラソンで銀座の目抜き通りを走るのとどこか似た
優越感があります。

でもその分、朝が早い。開会式は8時、最初のレースは8時40分に
始まります。私が参加するのは。区内体育会ごとの対抗レースで
11時05分から。早くから走ってくれるのは、
区内在住在勤の仲間で作るチームの競技。131団体が4区の
たすきをつなぎます。
そして私の勤める会社関連の方々も8チームを組んで
一大勢力、やはり嬉しくなって応援をしつつ、知り合いに声を
かけてエールを交歓しました。

と言っている間に、私の参加する千駄ヶ谷地区の準備が始まります。
地区体育会対抗は①小学生女子②小学生男子③40歳以上④中学女子
⑤中学男子⑥一般女子⑦一般男子と7区でおよそ18キロを走ります。
もちろん体育会と言うだけあって小学生も含め韋駄天揃い。
③を走る私は年の功と言うだけで、みんなをひきつれてJOGかたがた
コース下見に出たのですが、みんなが前の方に行ってしまって
追いつくのもたいへんでした。

なんとか、腰も持つだろう・・・という程度にウォームアップを終えて。
11時05分、スタートです。
小学生の第一第二走者、これがなかなか格好いい。細身の体を
真っ直ぐにして跳ねる様子は、まさにサバンナのインパラ。
三位でたすきをもらいます。
私は二.九キロ。さあ、さあ・・足よ動け。
動かない。上にも上がらず、足首も持たず。
心肺は全く続かず。
三カ所で写真を撮ってくれる(めす)を視界に入れたときだけ
腹筋に力を入れて手を挙げてみたりしますが、
基本的にはべたべたぜーぜー走るのが精一杯。
毎朝のように公園で見かけるサブ三ランナーT氏に抜かれるのは
想定内でも、ほか二人にまで置いて行かれるとは、
14年ランナーとしては穴に入りたいくらいの心持ちでした。
それでも、ゴールが来るのが分かっているから走ります。


タイムは別として、4ヶ月ぶりのレース参加。
やっぱり気持ちが上昇します。
明日ももう少し頑張ろう・・・
でも、今日は府中の温泉に行ってのんびりしようっと。





渋谷ニューイヤー駅伝の観戦

2010-01-25 00:02:44 | ふさおまき(メス)日記
1月の第4日曜。渋谷区主催のニューイヤー駅伝が代々木公園ほぼサイクリングコースを
使って行われました。
おうちからふらふらっとジョギングしながら観戦へ。
走る走るみな走る。
熾烈な地区対抗戦はコンペ部門って感じです。
故障中のオスもがんばってました。

終わってから、ここは温泉へ。
府中の縄文の湯にちゃぽーん。
おかげでダイアモンド富士を露天風呂から見れました。
ありがたや。


今日のトレーニングはまた腰にきました

2010-01-23 22:50:15 | マスターズ陸上(オス)

明日は渋谷ニュー駅伝です。
今週は結局2回しか走っていません。
今日練習したからといって早く走れることにはなりませんが、
調子を整えることはできるはず、
というわけで日も上がって少し暖かくなった10時15分になって
代々木公園に向かいました。
さすがに東京マラソンまで一ヶ月と1週間まで迫ったからでしょうか、
かなり早いペース走で、いろいろな団体の方が塊になって
走っていきます。

もちろん、今年東京マラソンとは縁がない私は、
自分のフォームだけ固めようと、玉川学園長距離陣の、
堅実なしかし小気味いい切れの走りを遠望して
着地の感じだけ真似つつ2周をしてみました。
直ぐに息が切れますが、まあ明日の2.9キロ以上は
走ったので、完走できることはできそうで一安心。

では、と色気が出ました。
腰の痛みも引いてきたから、ちょっと他の練習も・・・
これを書いている12時間後、大きな後悔となるとは気づきません。
だって、柔整師の方に、「明日本当に走るんですか?」といわれるほど、
腰痛が悪化して、屈むだけでもぱんぱんに張る状態になっているのですから。

やった練習。
まずはターブジャブ。突き刺し10本、その場で大きく振りかぶりを5投、
軽く助走を2投。

グッズ袋から取り出したその2は、ゴムチューブ。
自転車道のポールに引っかけてもも上げ20回×左右×2セット
プラス、左右のシャドウスロー

袋の中には円盤も入れてきました。
人差し指の引っかけ具合を覚えようと、地面へのたたきつけや、
上への放り投げなどをしたあと、5投ほどスロー。
ターボジャブより腰の回転が入るので、あまり無理しないように
気をつけます。

そして、小公園の土グラウンドに移動して、少し走り・・・
70%のテンポ走。着地の重心ポイントの意識と、足が流れない工夫を
して、50m×10本

動的ストレッチ。前屈歩き、レンジ歩行、骨盤外旋回歩き、足前振り出し歩きを
各20歩×2セット

はい、致命傷がこちら。
バウンディング。20歩×5回
体全体をバネにして進むこの運動、腰という大きな関節に、
体重×私のジャンプ力上昇距離のKG重ががんがん打ち付けられたのでした。
そのときはできたんですけどね。
家に帰ってアイシングもしました。

無理は禁物。
明日も自重しましょう。





ショコラティエマサールのパレットショコラ

2010-01-23 22:30:13 | お菓子


一目で気に入りました。
彩り可憐な、水に浮くようなチョコの薄い円盤。
舌の上ですぐに溶けて消えてしまいそう。
それだけに、一枚手にするごとに
きれいにプリントされた模様をしみじみ眺めてしまう。
そんな楽しいお菓子です。

札幌から遊びに来てくれた友人にいただいた到来物。
これをわざわざ捜して選んでくれた、
馳走の思いとセンスが嬉しくなります。

ショコラティエマサールさんは、私が札幌に住んでいたときも
お気に入りでした。
多分このお店は、1988年創業といいますから、今のように
日本のそこら中にショコラを名乗る店が溢れる前から
カカオの味を追求していらっしゃったのでしょう。
東京で著名なテオブロマで1999年創業とお店のHPにかいていますから、
いかにこのお店が時代を先んじていたかがわかります。

今日はちゃんと紅茶を入れて、3枚口に運びました。
少しずついただいていきます。


付け焼き刃 渋谷ニューイヤー駅伝まであと5日

2010-01-20 02:22:30 | マスターズ陸上(オス)
この一週間では、かなり暖かい朝。
目覚めて布団から片足をだしても、冷たくはない。
昨日だと、片足だけですぐに引っ込めてしまった。

そのようなわけで、7時15分にベッド脱出に成功。
ああ、資源ゴミの日だと、新聞やビン・缶・段ボールなどを
かき集めて外へ。
長袖シャツに薄手のウィンドブレーカーでも早足で
ウォークすれば徐々に温まります。
代々木公園まで徒歩5分がちょうどいい体温調節になり、
参宮橋門を上がったところで、木漏れの朝日を浴びて
ラジオ体操。
余談ながら、体育大生のモデルを意識してラジオ体操を
やれば、上質の全身ストレッチになりますから。

既に周回コースを行く、常連のT山氏グループの明るい会話付き
朝からテンポ良いJOGにはとてもついて行けないので、
一人ゆっくりjogでスタート。
右回りで朝しか走れない自転車コースを、ヒマラヤ杉で山地を思わせる
代々木公園で一番静かで端正な風景と共に進み、やがて明治神宮との
境の下り坂へ。勾配による自然なスピードアップに任せて
歩幅を伸ばし、太ももの返しを早くするよう意識します。

そんな風に考えて走っていてもなかなかバランス良いフォームには
行き着かないのですが、それはそれで楽し。
少なくとも、右足着地時の膝外ぶれは収まったと密かに微笑み、
ようやく半周の原宿門。
あとは時間が経つごとに循環器系が安定して、息も姿勢もリズムがよくなり、
腹圧をかけて背を伸ばしながらスタート地点にもどります。

これで11分、キロ5分といったところでしょう。
その後は、今日の目標、駅伝に向けたスピードトレーニングです。
しばらくJOGでつなぎ、距離のわかる内周にはいります。
1キロのタイム走です。
徐々にスピードをあげ、ゼロポイントを通貨。
タンタンタンの着地リズムに腕振りをあわせて、気持ちよく
足が伸びて着地できる走りを心がけると、
むづがゆいほど前へ進みません。
明らかな筋力不足。でもこういうとき無理をしていいことは
ありません。
なんといっても久々の1キロトライ。
今の実力を冷静に図るのが一番の目的なのですから。

あんまり格好良くはないのですが、
一キロ地点はジャスト4分。
それでいっぱいいっぱいでした。
駅伝の担当は2.9キロ。
村上春樹でなくても、やれやれと言いたくなります。


冬にハイキング

2010-01-18 23:08:52 | ふさおまき(メス)日記
山登り同好会で、尾根歩き企画第二段として高尾から陣馬山を縦走しました。
8時に高尾山口集合。ここはケーブルで山頂へ。(へらら)
薬王院をお参りしつつ、山頂経由し、一丁平で真冬の富士山を堪能。
景信山には10時半ごろ。2から3のパーティがお餅つきで超満員。
このあたりから、積雪が10センチくらいになってきて、
下り坂がちと不安な感じ。ストックを頼りにするととたんに、
おいら、スキーヤーだぜ気分。がんがん下ります。
明王峠でちょうど12時になったので、
コッフェルでお湯を沸かして、ぶんぶんのPB商品「味噌ラーメン」と
おにぎりで昼食です。
斜め右に見える陣馬山をめざして、1時出立。45分で到着。
思い思いに山頂で過ごして
陣馬高原下のバス停には3時過ぎに到着。
バスは毎時40分発よ。
この間、ずっと話しっぱなし。声枯れそ。


今日はクロカン

2010-01-17 22:48:58 | マスターズ陸上(オス)
快晴が続く。
(めす)は大学の同窓生と、高尾山~陣馬山への縦走に
朝早くから出かけた。
一人の日曜日。
腰痛から1週間経った休日。
さあ、どうしよう。

織田フィールドは使えるか。
早稲田大学陸上競技同好会のHPに空き状況の調査結果がでているので
調べてみると、午前中は使えるようだ。
でも、まだ腰に不安があるから、休み明けにいきなり短距離走も
無理だろう。
では、代々木公園だ。
骨格や腱に不安があるときよく使うのが、通称(誰の?私の)代々木公園クロカンコースだ。
普通、公園周回のアスファルトを走るのがここのメインだが、
実は外フェンスに沿っていっぱいいっぱいを走ることもできるのが
代々木公園のいいところなのだ。
原宿方面は花の散歩道と称して歩く人もたまにはいるが、
まあ鬱蒼とした木に覆われたところがほとんどなので、
クロカンコースは知る人ぞ知るひとの、競争もせず、土で体に負担が少なく、
アップダウンも適度にある、病み上がりにふさわしい道といえる。

1周目、腰があまり回転しないことを確認。まだ不安が大きい。
2周目、久しぶりの長距離走だが、ようやく循環系がスムースに動き出す。
3周目、体のキレが悪いなりにリズムが出てきた。着地ポイントも定かになり、
体のぶれが少なくなった。

合計8キロちょっとのはず。
ほどよい刺激です。
終わってからはたっぷり体幹と大腿部のストレッチをして、
家へ帰ってチューブを使った上半身トレをプラス。
昼ご飯にチキンライスをいただきながら、
山口衛里監督率いる岡山勢が、都大路を先頭でひた走る
全国都道府県対抗女子駅伝を見て、
夕飯のカレー用にタマネギを飴色にトロトロするまでいためて
いたら、もう夕方です。

(めす)もたっぷり富士山を拝んで、
足をさすりながらも満足げな表情で戻ってきました。