BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、LPなど⇒断捨離、コンサート、リウマチ・膠原病などのメモ
2 失念防止のためのメモ

tv news 北方領土 共同経済活動 観光旅行も可能? 

2017年06月27日 | ネット・ニュースなど
tv news 北方領土 共同経済活動 観光旅行も可能?

北方領土ねー。
北方領土返還運動、戦争希望なのかね?
戦争に負けた結果だよ。
無理。

北海道に居住しているけど、北方領土に1兆円、10兆円投資するのは、おバカだね。
元島民2万人のために、多額の金銭を使用するのは、民主主義に反する。
どうせなら、500万人の道民、北海道のためにインフラ整備に使用してよ。
保育園を整備するとか、いろいろある。
私は、ロシアに利用されて終わりと思う。

占守島での激戦でソ連軍の北海道占領が遅れて、北海道は、守られた。
私は、北海道がソ連に占領されなかった幸運に満足している。
これ以上の幸運は求めない。
占守島の日本軍・軍人に感謝する。
ソ連軍の侵攻を遅延させてくれたからね。
ソ連軍が北海道に侵攻していたなら、両親は殺されていた。
私は、北方領土の返還、そこまてせ要求するのは、貪欲すぎると感じる。

地上波テレビは、お粗末なコメントばかり。
地上波は、終わったね。
享楽主義の私には、興味がない。
利権に群がる人が存在だね。
北方領土返還活動で利益。
何でも金銭が絡む。

net news「NYタイムズの記事が韓国人をおとしめた!」在米韓国人団体が法的措置を検討=韓国ネット「世界からの信用がなくなる」「これも安倍首相の影響?」(2015年5月14日)

2017年06月27日 | ネット・ニュースなど

net news「NYタイムズの記事が韓国人をおとしめた!」在米韓国人団体が法的措置を検討=韓国ネット「世界からの信用がなくなる」「これも安倍首相の影響?」(2015年5月14日)

2015年5月13日、韓国・聯合ニュースによると、米国のニューヨーク韓国人ネイル協会は、ニューヨークのネイルサロンの労働搾取や賃金差別などを告発した米紙ニューヨーク・タイムズの報道が「韓国人をおとしめた」として、法的対応を検討している。

同紙は7日(現地時間)、「素晴らしいネイルの醜い面」と題する記事を掲載し、「ニューヨークネイルサロンの70〜80%は韓国人が経営しているが、韓国人経営者らは日ごろからほかの民族を卑下する発言を連発し、ヒスパニック系やアジア系でない従業員は韓国人の半分の賃金で働かされている」などと報じた。

同協会は12日(現地時間)、ニューヨークで記者会見を開き、「記事の内容は事実とかけ離れている」と主張した。また、「ニューヨークには中国人やベトナム人が経営しているネイルサロンも多いが、すべての責任を韓国人経営者に押し付け、まるで韓国人だけが悪徳経営者であるかのように報道した」と指摘。

「同報道は韓国人をおとしめるもので、人種差別に近い。ネイル業界だけでなく在米韓国人社会に関わる問題であるため、関連事業者や弁護士と協議した後、法的措置を執る」ことを明らかにした。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「誠実に真面目に経営している人もいるが、在米韓国人に悪徳経営者が多いのは事実。その事実に目を向けずに、『人種差別だ!』と騒ぎ立てるのはどうかと思う。同じ韓国人として恥ずかしい」
「韓国人はみんな、大きい声で訴えれば全て解決すると考えている」
「外国にいる韓国人がこの世で一番恐ろしい。旅行に行く時は、韓国人だけに気を付ければいい」
「事実をばらされたからって逆ギレするのはよくない。認めて改善するべき」
「韓国では許されても、外国では許されないよ。少しでも良心があるのなら、反発するな」
「日本にある韓国企業もひどいよ。日本語はもちろん英語の能力まで求め、通訳や翻訳、そのほかの事務作業までやらせて時給はたったの900円〜1000円」
「記事を書いた記者が日本の右翼と関わりがないか調べてみろ」
「これも安倍首相の影響か?」
「慰安婦問題などで、世界からの信用がなくなってしまいそうで心配だ」(翻訳・編集/堂本)


net news トランプ氏100の“嘘” NYタイムズが一面に掲載(テレビ朝日2017/06/27)

2017年06月27日 | ネット・ニュースなど

net news トランプ氏100の“嘘” NYタイムズが一面に掲載(テレビ朝日2017/06/27)

アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」は、トランプ大統領が就任してから5カ月の間についたとする約100の嘘を一面に掲載しました。

 ニューヨーク・タイムズは1月のトランプ大統領の就任から5カ月の間、嘘や不正確な発言があった日は114日あると指摘しました。1週間のうち5日も嘘をついた計算になり、そのうちの約100の発言を紙面全面に並べました。真実でない発言の例として、「大統領就任式の観客は過去最大」「アメリカは世界中で最も税金が高い国の一つだ」などを挙げました。記事は「嘘をつかなかったのはフロリダの別荘で休暇を取っていたか、ゴルフで忙しかった日だ」と皮肉を込めています。また、「嘘が日常化しているが、アメリカは大統領の嘘に慣れてしまってはいけない」と警告しています。


選挙期間中に一方的にヒラリー寄りの報道を繰り返し、トランプ氏を酷評し続けてきた米紙・ニューヨークタイムズが読者に向けて謝罪文を掲載し、「改めてジャーナリズムとしてあるべき姿を目指していく」とのコメントを出した。2016/11/12

「米現代史上、最悪の主要政党候補」と酷評も…大統領選予測外れ“敗北”の米メディア 反省の謝罪文掲載するも僅差で困難の弁解

今回の米大統領選では共和党のドナルド・トランプ氏(70)が当選を決めたことで、米主要メディアも「敗北」を喫した形となった。大半のメディアが民主党のクリントン前国務長官(69)の支持を表明する一方、トランプ氏の批判報道に終始したが、結果はトランプ氏の圧勝。世論調査の信頼性に疑問符が付き、今後の選挙報道におけるメディアなどの影響力に陰りが出る恐れもありそうだ。
「ニューヨークが現実の世界ではないことに改めて気付かされた」

投票日前日、クリントン氏の当選確率を「84%」と報じた米紙ニューヨーク・タイムズ。10日に掲載した選挙予測の失敗に関する検証記事の中で、編集幹部のディーン・バケット氏はこうコメントし、地方に住む米国民の怒りの声にもっと耳を傾けるべきだったと率直に反省点を挙げた。
【産経新聞 2016.11.12.】


net news 早期リタイアに必要なのは3000万円?準備したいお金(All About深野 康彦 2017/06/27)~

2017年06月27日 | ネット・ニュースなど

net news 早期リタイアに必要なのは3000万円?準備したいお金(All About深野 康彦 2017/06/27)~

早期リタイアとは?完全リタイアなのかセミリタイアなのか

リタイアを直訳すれば「現役を退くこと(スポーツなどの途中棄権は除く)」になりますが、一般的な場合は仕事を辞めるときを指すことになるでしょう。

会社員であれば定年退職となる60歳時、自営業者の場合は年齢で区切るのは難しく、廃業や次世代に事業を引き継ぐ時と言えるでしょう。あるいは公的年金を受け取れる年齢と考える人がいるかもしれません。ただ、この記事においては60歳をリタイアの時期と定めさせていただきます。

早期リタイアは読んで字の如く「60歳」未満で仕事を辞めることになりますが、ポイントは自主的に仕事(会社)を辞めることです。会社都合で60歳前に辞めるのはリタイアではなく「リストラ」になります。

60歳未満で自主的に仕事を辞めることが早期リタイアですが、アーリーリタイアには2つの考え方があることを忘れてはなりません。「完全リタイア」と「セミリタイア」です。

完全リタイアでは、その時点以降は一切仕事をせずに保有している金融資産、一定の年齢を迎えたら受給できる公的年金だけで生活していくスタイルです。一方、セミリタイアは、仕事を辞めた後もアルバイトやパートなどで週に数日間働いて勤労所得を得るスタイルになります。

たとえば50歳で早期リタイアを行おうと考えた場合、完全リタイアとセミリタイアでは、月々の生活費が同金額であったとしても、準備する金額は大幅に異なるのです。このため早期リタイアを考えている人は、完全リタイアなのかセミリタイアなのかをハッキリさせることはかなり重要に要因となります。

◇収入の有無で大きく変わる

完全リタイアとセミリタイアで準備する金額の違いを見てみましょう。
50歳で早期リタイアを考えているとしましょう。50歳の人が公的年金を受け取ることができるのは65歳からです。65歳以前に受け取る繰り上げ受給という考え方もありますが、繰り上げ受給をした場合、減額された年金額が一生涯続くことになるのでお勧めすることはできません。ちなみに、1ヵ月繰り上げ受給をする毎に受け取ることができる年金額は0.5%減額されることになります。

50歳から64歳までの15年間、セミリタイアで毎月5万円、年間60万円稼いだとすれば900万円、毎月7万円、年間84万円稼いだとしたら1260万円も収入を得られる、言い換えればそれだけ準備するお金が少なくて済むのです。45歳の早期リタイアであれば、20年間ですから毎月5万円だと1200万円、同7万円だと1680万円も準備するお金に差が出てくるのです。

大した金額ではないと思われる人がいるかもしれませんが、準備するという側面に照らし合わせて見てください。30歳で早期リタイアを思い浮かべた場合、45歳で完全リタイアするケースでは15年間の間に大まかに言えば1500万円、年間100万円もセミリタイアよりも貯蓄額を多くしなければならないのです。リタイアするまでの準備する負担も考えたうえで、完全リタイアかセミリタイア、あるいは早期リタイアする年齢を想定するべきなのです。

◇早期リタイアの資金、3000万円で足りる?

早期リタイアではない、通常のリタイアメントプランの場合、定年退職時(60歳)に3000万円前後のお金が少なくとも必要などとよく言われますが、早期リタイアのケースでは60歳時に3000万円と言うのは心もとないと言わざるを得ません。

なぜなら、早期リタイアしてしまうとその後の年金は「厚生年金」から「国民年金」に変わるため、定年退職時まで働いたケースと比較すると、65歳以後に受給できる公的年金額に大きな違いが発生するからです。

現役時代の収入や加入期間により受給できる公的年金の額が異なるため一概に言うことはできませんが、仮に平均寿命プラス5年長生きした85歳(男性)の場合、受け取る年金額総額は数百万円から1000万円以上も異なるケースがありえないことではありません。早期リタイアの場合、60歳時点で定年退職のケースよりも公的年金の少ない分を上乗せした金額を少なくとも確保しておく必要があるということになります。

こんな感じかな。
59歳でリタイア、1年間無収入、預貯金から月に30万円、年間360万円。
60歳から、部分年金12万円、財形年金4万円、預貯金から月9万円、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
小遣いは、個人年金で、私、年間48万円、妻48万円、69歳まで。
61歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
62歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
63歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
64歳、年金20万円、預貯金から月5万円、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
65歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
66歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
67歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
68歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
69歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
70歳から、小遣いは、ゼロ。
70歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
71歳、年金20万円、預貯金から月5万円、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
72歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
73歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
74歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
75歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
76歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
77歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
78歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
79歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
80歳、前記に同じで、月の生活費は25万円、年間生活費300万円。
このあたりでポックリ死にたいね。
360+108×5+60×19(29)
360+540+1140(1740)
80歳までなら2040万円(90歳までなら2640万円)
インフレなら、1.5倍
80歳までなら3060万円(90歳までなら3960万円)
3000万円から4000万円は必要かもね。

2016年度成績は、28勝33敗 30万円使用 22万1670円回収 -7万8330円損失 回収率74%

2017年06月25日 | JRA(競馬)

 

2016年度勝利 使用 回収
013-2016/04/10第76回桜花賞4600円                         10,000 4,600
014-2016/04/16第21回アンタレスステークス4260円                 10,000 4,260
015-2016/04/17第76回 皐月賞3950円                                 10,000 3,950
016-2016/04/24第51回 サンケイスポーツ賞フローラステークス2700円    10,000 2,700
017-2016/05/15第11回ヴィクトリアマイル(GI)6700円                 5,000 6,700
018-2016/05/29第83回東京優駿4000円                10,000 4,000
019-2016/06/25第57回宝塚記念3650円                 10,000 3,650
020-2016/07/02TVh杯2950円                 10,000 2,950
021-2016/07/02テレビーユー福島賞5400円 10,000 5,400
022-2016/07/03巴賞2200円                                10,000 2,200
023-2016/07/16安達太良ステークス2470円 10,000 2,470
024-2016/07/17鶴ヶ城特別700円                                2,000 700
025-2016/07/30佐渡ステークス260円 1,000 260
026-2016/07/31第16回アイビスサマーダッシュ320円 1,000 320
027-2016/08/21第51回テレビ西日本賞北九州記念500円 2,000 500
028-2016/08/21第52回札幌記念840円 2,000 840
029-2016/09/18第70回朝日杯セントライト記念200円 1,000 200
030-2016/09/25第62回産経賞オールカマー500円 2,000 500
031-2016/11/13第41回エリザベス女王杯440円 2,000 440
032-2016/11/20第33回マイルチャンピオンシップ1620円 10,000 1,620
033-2016/12/04第17回チャンピオンズカップ -20円・オッズが低い 1,000 -20
034-2016/12/11第68回阪神ジュベナイルフィリー2300円 10,000 2,300
035-2017/02/19第34回フェブラリーステークス4760円  7,000 4,760
036-2017年3月5日(日)太宰府特別 3,000 9,200
037-2017年3月12日(日)第35回ローレル競馬場賞2000使用 2,000 1,360
038-2017/03/19第66回フジテレビ賞1000円使用 1,000 300
039-2017/03/20サラ系3歳500万円以下 1000円使用 プラス740円 1,000 740
040-2017/03/20サラ系3歳未勝利 1000円使用 プラス770 1,000 770
  154,000 67,670

 

2016年度敗退 使用 損失
008-2016/04/23第13回福島牝馬ステークスの-10000円 10,000 10,000
009-2016/04/24第47回読売マイラーズカップの-10000円 10,000 10,000
010-2016/05/01第153回天皇賞(春)の-10000円          10,000 10,000
011-2016/06/05第65回安田記念の-10000円                          10,000 10,000
012-2016/07/03第65回ラジオNIKKEI賞の-5000円          5,000 5,000
013-2016/07/30KBC杯の-1000円          1,000 1,000
014-2016/07/31道新スポーツ賞の-1000円          1,000 1,000
015-2016/07/31第64回北海道新聞杯クイーンステークスの-1000円 1,000 1,000
016-2016/08/14第21回エルムステークスの-5000円          5,000 5,000
017-2016/08/21サラ系3歳以上[指定]500万下の-1000円          1,000 1,000
018-2016/08/21NST賞の-2000円          2,000 2,000
019-2016/08/28第11回キーンランドカップの-3000円          3,000 3,000
020-2016/09/03第51回札幌2歳ステークスの-1000円          1,000 1,000
021-2016/09/03北九州短距離ステークスの-1000円          1,000 1,000
022-2016/09/03長岡ステークスの-1000円          1,000 1,000
023-2016/09/18第34回関西テレビ放送賞ローズステークスの-1000円 1,000 1,000
024-2016/09/25第64回神戸新聞杯の-1000円          1,000 1,000
025-2016/10/02勝浦特別の-1000円          1,000 1,000
026-2016/10/02第50回スプリンターズステークスの-1000円          1,000 1,000
027-2016/10/02凱旋門賞の-3000円          3,000 3,000
028-2016/10/23菊花賞の-2000円         2,000 2,000
029-2016/11/27ウェルカムステークスの-10000円         10,000 10,000
030-2016/11/27ジャパンカップの-10000円         10,000 10,000
031-2016/12/25有馬記念の-10000円         10,000 10,000
032-2016/02/26中山記念の-5000円         5,000 5,000
033-2017/03/05大阪城ステークス         4,000 4,000
034-2017/03/05第54回報知杯弥生賞         3,000 3,000
035-2017/03/20サラ系3歳未勝利 1000円使用敗退 1,000 1,000
036-2017/03/20サラ系3歳未勝利 1000円使用敗退 1,000 1,000
037-2017/03/20フラワーカップ 1000円使用敗退 1,000 1,000
038-2017/03/26熊野特別の-10000円 10,000 10,000
039-2017/03/26第24回マーチステークスの-10000円 10,000 10,000
040-2017/03/26第47回高松宮記念の-10000円 10,000 10,000
  146,000 146,000

 

154000円使用 28勝 +67670円
154000+67670=221670円 回収
146000円使用 33敗 -146000円

使用金額合計~154000円+146000円=300000円
損失額~67670円-146000円= -78330円
回収額~300000円-78330円= 221670円
221670÷300000 回収率~74% 
 -78330÷300000 損失率~26%

2016年度成績は、28勝33敗 30万円使用 22万1670円回収 -7万8330円損失 回収率74%

2017年6月25日(日)15:40第58回宝塚記念(GI)10000円使用 敗退

2017年06月25日 | JRA(競馬)

2017年6月25日(日)15:40第58回宝塚記念(GI)

予想印
枠   馬   馬名          
1枠  1番  ミッキーロケット 
2枠  2番  ゴールドアクター     ▲ △ △
3枠  3番  スピリッツミノル 
4枠  4番  クラリティシチー 
5枠  5番  シュヴァルグラン     ○ ▲ ○ ○
6枠  6番  シャケトラ        △ △ ◎
6枠  7番  レインボーライン 
7枠  8番  ミッキークイーン     △ ▲
7枠  9番  ヒットザターゲット 
8枠  10番  キタサンブラック    ◎ ◎ ◎ ▲
8枠  11番  サトノクラウン     △ ○ △

2-5 2-6 2-7 2-8 5-6 5-7 5-8 6-7 6-8 7-8 10通りから絞る

件数場名レース 式別 馬組 オッズ 金額
(1) 阪神(日) 11R  枠連   5 - 8  5.1

 2,600円×5.1=13260

(2) 阪神(日) 11R  枠連   6 - 8  3.9  3,300円×3.9=12870
(3) 阪神(日) 11R  枠連   7 - 8  5.9  2,200円×5.9=12980
(4) 阪神(日) 11R  枠連   8 - 8  6.8  1,900円×6.8=12920
合計金額 10,000円

結果は 5番人気 2-8 敗退した


net news ニュース女子#91(2017/03/28)~緊急調査 マスコミが報道しない真実 沖縄・高江ヘリパッド問題の今

2017年06月24日 | ネット・ニュースなど

net news ニュース女子#91(2017/03/28)~緊急調査 マスコミが報道しない真実 沖縄・高江ヘリパッド問題の今

ニュース女子#91(2017/03/28)~緊急調査 マスコミが報道しない真実 沖縄・高江ヘリパッド問題の今

ニュース女子#92(2017/03/28)~ニュース女子に「ヘイト」「捏造だ」と抗議殺到

ニュース女子#97(2017/03/28)~共謀罪って本当に必要なの?

ニュース女子#92(2017/03/28)~ニュース女子に「ヘイト」「捏造だ」と抗議殺到

ニュース女子#101(2017/03/28)~〜沖縄取材第2弾〜

ニュース女子#108(2017/03/29)~北朝鮮情勢

ニュース女子#109(2017/06/05)~大暴論

ニュース女子#110(2017/06/13)~憲法改正2020年施行?

ニュース女子#111(2017/06/19)~経済産業省はなぜダメなのか?


net news 小林麻央さん死去34歳、乳ガン2年半超の闘病生活(日刊スポーツ2017/06/23)

2017年06月23日 | ネット・ニュースなど

net news 小林麻央さん死去34歳、乳ガン2年半超の闘病生活(日刊スポーツ2017/06/23)

 歌舞伎俳優市川海老蔵(39)の妻でフリーアナウンサーの小林麻央(こばやし・まお)さんが22日夜、都内の自宅で亡くなった。34歳だった。麻央さんは14年10月に乳がんと分かり、昨年6月に夫の海老蔵が会見で明かした。その後、骨や肺にも転移したが、同年9月に開設したブログで闘病の様子などを気丈に発信した。今年1月から自宅で療養したが、4月22日に再入院。5月29日に退院し、在宅医療で家族との最後の日々を過ごしていた。関係者によると、20日に最後のブログを更新後、21日に容態が急変した。海老蔵は午後2時半から会見する。

■14年10月の検査で判明

 2年半を超える長い闘いに力が尽きた。

 麻央さんの乳がん判明は14年10月だった。10年に海老蔵と結婚し、長女麗禾ちゃん(5)長男勸玄くん(4)を出産。14年2月に胸のしこりに気が付いた。検査で見つからなかったが、8カ月後の生体検査で乳がんと判明。既に脇のリンパ腫に転移しており、入院して放射線治療などを行ったが、がんであることは極秘にした。

 判明から1年8カ月後の16年6月、夫の海老蔵が会見を行い、進行性の乳がんで闘病中と公表した。病状も「かなりのスピードで進行し深刻な状況」と手術もできないと明かした。しかし麻央さんは、がんと気丈に闘い、生き抜く姿勢を鮮明にみせた。同9月に「がんの陰に隠れない」とブログを開設。肺や骨などへの転移も明かすなど、がん判明までの経緯や闘病の様子を報告し、反響を呼んだ。

 10月に乳がん判明から初めて手術を受けたと報告。根治手術ではなく、乳がんの患部や転移した脇のリンパ節を切除する局所コントロール、QOL(生活の質)を落とさずに守るための手術だった。ブログには「これからが闘い。奇跡は先にあると信じています」と完全回復への強い思いを明かした。

 退院し自宅で療養しながら2人の子供が通う幼稚園の運動会にも参加したが、昨年12月に再入院。ブログ登録者は200万人を超え、英国BBCは11月に発表した「今年の女性100人」の1人に選ぶなど世界中の感動を呼んだ。

 今年1月の日本テレビ系「市川海老蔵に、ござりまする」で海老蔵は「(昨年の早い時期に)絶対に治らないレベルの病気だった。早かったら(16年の)3、4、5(月)で多分もうダメだった。夏は絶対無理だと思った」と覚悟していたことを告白。麻央さんもがん公表後、初めてインタビューに登場して「役者、市川海老蔵をパートナーとして支えられるチャンスを神様くださいっていつも思うんです。主人と結婚したからこそ、こうして生きていられる」と気丈に話した。

 放送後に退院し自宅で療養しながら手料理を作ったり、海老蔵と買い物デートに出掛けたり、2人の子供と遊んだりするなど回復の兆しも見えたが、病魔は容赦なく体をむしばんでいった。4月19日に「10日前まで普通に歩けたのに、10歩歩くのもやっとになってしまった」と衰えを明かし同22日に再入院。5月26日には、がんがあごに転移していたことも明かした。

 その後、麻央さんは「(来年の)娘の卒園式には着物で出たい」と母としてのささやかな願いを記した。ブログは今月20日、母の手作りのオレンジジュースを飲む喜びをつづり「皆様にも今日笑顔になれることがありますように」と結んで以降、更新が途絶えていた。

 海老蔵は23日朝にブログを更新し、前日夜から自宅前に集まっていた取材陣にあてたと思われる内容を公表。「2017/06/23」と題し、「人生で一番泣いた日です。マスコミの方々もお察しください。改めてご報告させていただきますので、近隣の方々のご迷惑になるのでひとまずおかえりくださいませ、宜しくお願い致します」とつづった。また、その1時間後のブログでも「なるべく」とのタイトルで、「なるべくいつも通りに過ごします」と記していた。

 海老蔵は23日午後に会見。自らの言葉で最愛の妻について語る。

(日刊スポーツ2017/06/23)

34歳か、若いね。
子供が5歳、4歳。
冥福を祈る。

私の父は、胃ガンで38歳で逝去。
私は4歳だった。
私に父の記憶はない。
父の写真があるから、存在していたことは理解可能である。
頭の中で理解、感情としては、なにもない。
父の記憶はないから、50年以上経過した現在、何の感慨もない。
父には、申し訳ないけどね。
早すぎる死は、子供の記憶に残らない。

両親がいたから、私が存在している。
私に遺伝子が継承、そして継続している。
生物としての使命は、十分果たしている。

小林麻央さん、心残りがあるだろう。
親はなくても、子供は成長する。
子供は、小さすぎて記憶に残らないかもしれない。
しかし、遺伝子を残し、子供が更に継続してくれる。
生物の使命を全うした。
合掌。

日本人女性の死亡原因TOP5徹底解説
http://karadadock.jp/original207.html

平成24年の総死亡数は125万人で、そのうちの60万人が女性です。死亡原因の上位を占めるのは、がんや心疾患などの生活習慣が原因となり引き起こされる病気で、近年、これらの病気による死亡割合が増加しています。がんや心疾患などによる死亡リスクは生活習慣の改善や、検査による早期発見で減少させることができるため、国や各自治体でも、検診や病気の啓発活動に力を入れています。
ここでは、日本人女性に多い死亡原因を徹底的に解説していきたいと思います。

第1位:悪性新生物
平成24年の日本人女性のがん(悪性新生物)による死亡者数は14万人で、女性の死亡者数全体の24.3%を占めています。男性の32.8%と比較するとかなり低いものの、総死亡者の約4分の1が、がんで死亡していることになり、現在もがんによる死亡率は増加し続けています。
身体の部位別に見た死亡率は、
1位:大腸がん(結腸がんと直腸がんの合計)
2位:肺がん
3位:胃がん
4位:膵臓がん
5位:乳がん
となっています。

昭和期には、がんだけで見れば男女ともに胃がんによる死亡率が圧倒的に高かったものが、現在では、肺がんや大腸がんによる死亡が急増し、胃がんはがん全体の第3位になっています。
なお、大腸がんの増加は食の欧米化が、肺がんの増加は喫煙率の増加が関与していると考えられています。

また、女性特有のがんである乳がんは罹患率では第1位になっていますが、乳がんの場合は触診やマンモグラフィー(乳房X線検査)による検診で早期に発見できれば完治する確率も高いため、死亡率は第5位にとどまっています。

第2位:心疾患
女性の死亡原因の第2位は心疾患で、死亡者数は10万人、女性の死亡率全体の17.6%を占めています。
心疾患は心臓に起きる病気の総称ですが、心疾患で最も多いのが「虚血性心疾患」です。
「虚血性心疾患」は、心臓の筋肉に血液を供給している冠動脈が、主に動脈硬化などが原因で狭くなったり(狭窄)、詰まったり(閉塞)して、心臓への血液の供給が滞ることで起こります。
「虚血性心疾患」には<狭心症>と<心筋梗塞>がありますが、<狭心症>は冠動脈が狭くなっただけなので、多くの場合、血流はすぐに回復します。
しかし、<心筋梗塞>の場合は、血栓などにより冠動脈が完全に詰まってしまうため、短時間で血流が回復せずに、心臓の筋肉が壊死を起こします。壊死の範囲が広がると、心臓の機能が低下し、死に至ります。
症状としては、胸に強い痛みを感じることがあげられます。
男性と比較し、30代から50代では心疾患による死亡割合は低いですが、70代以降の高齢になるにつれて、男性と比べて心疾患による死亡割合が高くなっているという特徴があります。

第3位:脳血管疾患
女性の死亡原因の第3位は脳血管疾患であり、死亡者数は6万人で、全体の10.5%を占めています。
脳血管障害は、脳に酸素と栄養を運んでいる血管の障害により、脳細胞が破壊される病気です。
脳の血管が破れて出血する「出血性脳血管疾患」と、脳の血管が詰まる「虚血性脳血管疾患」に分けられ、脳卒中とも呼ばれています。心疾患と同様に、動脈硬化が代表的な原因となっています。
昭和20年代後半から50年代前半にかけて、脳血管疾患は日本人の死亡原因の第1を占めてきました。
近年は、医療技術の進歩により、脳卒中や脳梗塞を起こしても死亡するリスクは減少しましたが、身体の麻痺、言語障害や視覚障害などの深刻な後遺症が原因で介護が必要になったり、寝たきり状態になるなどのことが問題となっています。

第4位:肺炎
肺炎での女性の死亡者数は、5万人で女性の死亡者数全体の9.6%を占めます。
戦後の経済の発達により栄養状態が改善され、肺炎による死亡者数は一旦減少していますが、50年代後半から、高齢者人口が増加するに伴って、肺炎による死亡の割合が再び増加しています。

第5位:老衰
老衰による死亡は、4万人で全体の7.7%を占めます。
男性の2.2%と比較するとかなり高い割合になっています。当然のことですが、高齢になるほど死亡原因に占める老衰の割合が増加します。
100歳以上ですと死亡原因の第1位が老衰ですが、100歳以上の人口は男性6千人に対して、女性4万人と女性が圧倒的に多く、女性の方が老衰の割合が高い理由の一つであると言えます。