BOOK、CDなど

1 BOOK、CDなどを断捨離、コンサート、リウマチ(膠原病)などのメモ
2 失念防止のためのメモ

爆発で米兵やタリバン含む200人以上死傷 (日テレ news24 2021/08/27)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
爆発で米兵やタリバン含む200人以上死傷 (日テレ news24 2021/08/27)

アフガニスタンの首都、カブールの空港近くで26日、起きた爆発ではこれまでに200人以上が死傷し、過激派組織「イスラム国」が犯行声明を出しました。 

ロイター通信などによりますと2回の爆発によりこれまで少なくとも85人が死亡、140人がケガをしました。

死者のうち13人はアメリカ軍の兵士、少なくとも28人はイスラム主義勢力タリバンだということです。 

この爆発について「イスラム国」が犯行声明を出しました。

戦闘員が自爆用のベルトを着用し犯行に及んだとしています。 

アメリカ軍の兵士に犠牲が出たことを受け、バイデン大統領は報復を宣言しました。 

バイデン大統領「攻撃した者を我々は許さない。忘れない。

追い詰めて代償を払わせる」 バイデン大統領は、「我々のタイミングで報復する」「テロリストに勝利はない」と訴えました。

 一方で、今月31日までの軍の撤退方針に変わりはないことも強調しています。

また、「避難の支援は続けるが、全員の避難は保証できない」とも述べ、出国を希望するアフガン人協力者全員が31日までに避難できるわけではないとの見通しも示しました。

2021/08/27コミセンに確認 08/28からコミセンが休館

2021年08月27日 | メモ
2021/08/27コミセンに確認 08/28からコミセンが休館



08/28、09/11のクラシックを楽しむ会の開催を中止
09/25から再開の予定
認知症になりそう
高齢者には、自粛は敵



私の周囲でも、認知症の人、認知症気味の人が増えた
山口さん、真部さん、佐藤さん、沢谷さん、海老名さん等…
5人もいる…



新型コロナより認知症がヤバイ
65歳以上6人に1人は罹患する時代

都専門家「災害レベルで猛威を振るっている」…(スポーツ報知 2021/08/26)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
都専門家「災害レベルで猛威を振るっている」 多数の感染者が潜在している可能性も示唆 (スポーツ報知 2021/08/26)

東京都は26日、専門家を交え新型コロナウイルス感染状況を分析する定例のモニタリング会議を都庁で開催した。

同会議に出席した専門家は感染状況について、1日に約4300人を超える新規陽性者が継続して発生していることを挙げ

「数週間にわたり、制御不能な状況が続き、さらには多数の感染者が潜在している可能性がある。災害レベルで猛威を振るっている

と危機感を示した。

また、10歳未満及び、10代の割合が3週連続で上昇していることも指摘した。

医療提供体制に関しては、25日に入院患者数が4154人と過去最多を更新したことなどを踏まえ

「自宅療養中に容体が悪化した新型コロナウイルス感染症の患者の救急搬送、入院受け入れが困難になっている。現在の状況が続けば、救える命が救えない事態がさらに悪化する。危機感を現実のものとして共有しなければならない」

と訴えた。

小池百合子都知事は、

災害クラス、医療非常事態です。総力戦で臨まなければならない。感染拡大を食い止めるためにも、皆様に協力を改めてお願いしたい」

と都民に呼び掛けた。


都専門家は、クソ。
災害レベルなら、オリンピック、パラリンピック、甲子園大会の予選大会等の開催をしない方が良かった。
アンポンタンな言動。


小池百合子都知事もクソ。
災害クラスなら、オリンピック、パラリンピック等を中止すれば良かったね。
もう、遅い。


仮設病院、臨時病院の設置する時間は、十分あった。
何していたのだろう。

ワクチン接種証明、活用伸び悩み…(JIJI.COM 2021/08/21)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
ワクチン接種証明、活用伸び悩み 23カ国・地域、米中対象外 水際対策ネックに (JIJI.COM 2021/08/21)

日本政府が発行する新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の活用が伸び悩んでいる。

受け入れ国は7月下旬の導入時の7カ国から3倍ほどに広がったものの、ビジネス往来の多い米国本土や中国は含まれず、東南アジアも実質的に対象外。

日本側が「入国後14日間の待機」を維持するなど水際対策を緩和できないことが背景にある。  

接種証明書を持っていれば、海外渡航の際に入国時の隔離や陰性証明の提出が免除されるなどの優遇措置を受けられる。

先月26日に全国の市区町村窓口で申請の受け付けを開始。

外務省は当初、利用可能国に関して「約30カ国と話がついている」と説明していたが、20日時点で23カ国・地域にとどまっている。  

交渉が難航している一因は外交上の「相互主義」だ。

外務省によると、日本からの入国者に優遇措置を取るのと引き換えに、自国民の日本訪問時に便宜を図るよう求める国が少なくない。  

米国の場合、連邦政府が接種証明の仕組みを導入しておらず、日本の証明書を承認しているのは現時点で北マリアナ諸島とグアムのみ。

中国もワクチン接種に基づく優遇策を取っていない。  

国内の利用者からも「帰国時に14日間の隔離を求められるので使いづらい」との声が出ている。

ただ、「第5波」のさなか、ペルー由来の「ラムダ株」が国内で初確認されたこともあり、現状で水際対策は緩められない。  

経済界などから接種証明書の積極活用に期待する声が上がるものの、政府関係者は「海外との往来を活発にするという議論はまだ世論の理解を得られない」と漏らす。

当面は証明書の運用実績を少しずつ積み重ねる考えだ。


海外での活用がほとんど出来ない証明書(ワクチンパスポート)。
よって、国内に拡充の施策。

読売新聞onlineのニュースの意味が判明。
役に立たないワクチン・パスポート。

ワクチン接種証明書、国内でも積極的に活用へ…(読売新聞online 2021/08/26)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
ワクチン接種証明書、国内でも積極的に活用へ…年内にもデジタル化 (読売新聞online 2021/08/26)

政府は海外渡航者向けに発行している新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を、国内の商業施設などで積極的に活用する方針を固めた。

現在書面で発行する証明書について、年内にもデジタル化を実現させた上で国内利用に踏み切る。

感染抑止と経済活動再開の両立につなげたい考えだ。

加藤官房長官は26日の記者会見で、「年内をメドにデジタル化を実現できるよう検討を急いでいる。デジタル化ができれば、国内でも活用することは十分考えうる」と述べた。

菅首相も25日の記者会見で、接種証明書の飲食店や旅行、イベントでの活用に言及し、「日常生活や社会経済活動の回復もしっかり検討する」と強調した。

接種証明書には、氏名や生年月日、旅券番号、接種日、接種したワクチンの種類などが記載される。

国内で活用されれば、ホテルや飲食店などで、提示を条件にサービスや割引を受けられるようになる見通しだ。

これまで政府は「接種の有無によって不当な差別的取り扱いを行うことは適切でない」(加藤氏)などとして、国内利用に慎重だったが、経済界からは活用に強い要望が出ていた。

経団連は6月、接種証明書の早期活用を求める提言書を政府に提出。

活用例として飲食代金などの割引や、イベント入場時の制限緩和、介護施設の面会制限の緩和などを挙げた。

政府は、接種証明書を持たない人が不利益を被らないよう運用指針を作成する方針だ。


接種証明書を持たない人は、不利益を受け、差別となる施策。
私は、差別を助長する施策に反対。
私にパワーがない。
反対しても意味がないけど…


みんな、差別が大好き。
他人より自分だけ利得という心理。
これが人間。
これが世の中。
納得。

橋下徹氏、尾身会長のバッハ会長の再来日への憤慨…(スポーツ報知 2021/08/26)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
橋下徹氏、尾身会長のバッハ会長の再来日への憤慨に「一国民として言ってくれた」(スポーツ報知 2021/08/26)
 
元大阪府知事の橋下徹氏が26日、コメンテーターを務めるフジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)にリモート生出演した。  

番組では、政府分科会の尾身茂会長が25日の衆議院の厚生労働委員会で、東京パラリンピック開会式へ出席のため、IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長が再来日したことについて、

「なんでわざわざ来るのか。銀座も1回行ったでしょ」

と強い不快感を表明したことを報じた。  

尾身氏は

「やっぱり国民にお願いしているんだったら、リーダーが、オリンピックのリーダー、バッハ会長、なんでわざわざ来るのかと。普通のコモンセンス(常識)ならできるはずなんですね。もう1回来たから、銀座も1回行ったんでしょと。庶民として強く思います。オンラインでできるんじゃないかと」

などと述べた。  

橋下氏は尾身氏の発言に

「尾身さん、怒ってましたね。でも、これは感覚的には同じですね」

とコメントした。

その上で

「尾身さんたちは、国民の行動変容を要求しているわけです。国民に動いてもらいたい、テレワークだったり、外出自粛だったり。国民が動こうと思えば、やっぱり感情面があって、政治がそこをリーダーシップ発揮できていません。襟を正していません。政治がまずきちっとやってから国民を動かす順番でしょって尾身さんは一国民として言ってくれたと思います

と指摘した。



カタールからレッド国・危険国と指定された日本。
バッハ会長は、心中訪日したくなかったと思う。

パラリンピックの要請、招待で訪日。
職務としての訪日。
バッハ会長、勇気のある行動と感じる。
バッハ会長は、賞賛に値する。

元大阪府知事の橋下徹氏、コメンテーターになってからは、偏向的メディアに迎合。
知事に在職中は、給与があった。
現在は、コメンテーターとしての生活。
生活費は、テレビ局から得ている。
金銭目的のため言動。

ワイドショーは、台本通りに進行する。
テレビ局の思惑。
印象操作の一環。
これが、世の中。

尾身分科会会長は、一国民といえない立場。
厚生省の元高級官僚。
厚生官僚、医師会、製薬会社のネットワークに所属。
医師会のロビー活動家。
従って、医師会への非難は、しない。
製薬業界への批判もしない。

この時期、バッハ会長への批判。
動機を推察。
自分、或いは分科会への批判をかわしたい。


誇れる成果、実績がない分科会。
日本のメディアは、ショボイ。
尾身分科会会長の手練手管に翻弄された。

小池百合子都知事、若い世代へワクチン接種を呼びかける…(スポーツ報知 2021/08/26)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
小池百合子都知事、若い世代へワクチン接種を呼びかける「自分ごととして考えて下さい」(スポーツ報知 2021/08/26)


東京都の小池百合子知事が25日、自身のツイッターを更新した。

小池氏は、この日の都内の新規感染者数などが記された資料をアップし

「若い世代の感染予防のためワクチン接種を進めています。Twitter Japan株式会社と連携してワクチン普及啓発キャンペーン「#Vaccinated」「#ワクチン完了」を実施」

と伝えた。

その上で

「20、30代の感染者でも重症化したり、後遺症が出ています。自分ごととして考えて下さい」

と呼びかけた。


20、30代の感染者は、ほとんど重症化しないし、死亡しない。
理由は、簡単。
基礎疾患がない。
免疫力が高い。
だから若い人の死亡がほぼない。
若い人がまれに死亡したら、大ニュースになる。

スマホ世代。
ネットから情報をゲット。
情報弱者の高齢者とは異なる。
20、30代の死亡率を検索する。
すぐ虚偽が、判明する。

新型コロナの感染リスク (読売新聞online 2021/03/10)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
新型コロナの感染リスク (読売新聞online 2021/03/10)



ワクチンを接種するかどうかの判断には、新型コロナウイルス感染症にかかるリスクを、よく理解することも大事だ。

死亡や重症化のリスクは高齢者が高い。

死者の9割弱は70歳以上だ。高齢者に多い糖尿病や心臓病などの病気もリスクを上げる。

日本の感染者は、20~40歳代が全体の半数を占めている。

社会活動が盛んな若者や中年は感染リスクが高く、感染すれば家族や職場に広げる恐れがある。

仕事や学校を長期間休むリスクもある。



若い人の新型コロナよる死亡が少ない。
明るいニュース。

80~90代死亡率、平均の6倍超 新型コロナで厚労省 (日本経済新聞 2020/04/13)

2021年08月27日 | ネット・ニュースなど
80~90代死亡率、平均の6倍超 新型コロナで厚労省 (日本経済新聞 2020/04/13)




新型コロナ2020年4月13日 23:36 (2020年4月14日 6:29更新)

厚生労働省は13日、新型コロナウイルスの年代別の感染者数と死亡者数を初めて公表した。

死亡率は70代から平均を上回り、80~90代が平均の6倍を超えた。

一方、感染者数は50代が1200人と最多で、20~40代の若い世代も同水準だった。

厚労省の担当者は「全世代が危機感を持って、不要不急の外出自粛、感染が起きやすい3密(密閉・密集・密接)の回避を徹底してほしい」と話している。

厚労省は4月12日午後6時時点の感染者の状況をまとめた。


7121人の感染者のうち、死亡が確認されたのは1.43%にあたる102人。

年代別で死亡率が最も高かったのは80代の9.57%で、90代以上の9.17%、70代の5.7%が続いた。それより若い世代では、60代は1.11%、50代は0.5%、40代は0.17%と年代が低くなると死亡率も下がった。

30代以下に死亡者はいないが、20代を除いて各世代に1~5人、集中治療室(ICU)に入るなどの重症者がいた。

感染者数は50代が最多の1200人。20~40代は1128~1199人とほぼ同水準だった。



若い人の新型コロナよる死亡が少ない。
明るいニュース。