BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、筋トレ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

net news 日本最東端のジャズ喫茶、存続へ後継者を公募 (毎日新聞 2018/01/31)~休みは正月のみ、年中無休、大変な拘束時間、ジャズが好きでも厳しい仕事。3年間通っていたから分かる。

2018年05月09日 | ネット・ニュースなど

net news 日本最東端のジャズ喫茶、存続へ後継者を公募 (毎日新聞 2018/01/31)~休みは正月のみ、年中無休、大変な拘束時間、ジャズが好きでも厳しい仕事。3年間通っていたから分かる。 

日本最東端のジャズ喫茶、存続へ後継者を公募

 
最東端のジャズ喫茶「サテンドール」でコーヒーをいれる谷内田一哉さん=北海道根室市で2018年1月30日、本間浩昭撮影

 北海道根室市は、「日本最東端のジャズの聖地」として知られるジャズ喫茶を存続させようと、総務省の「地域おこし協力隊」制度を使って全国から後継者を公募する。オーナーの谷内田(やちだ)一哉さん(79)が年齢を理由に3月末での閉店を考えているためで、根室に根付いたジャズ文化の継承を目指す。

 JR根室駅前にあるジャズ喫茶「サテンドール」は、約90平方メートルで25人座れば満席になる規模。だが収蔵するレコード3000枚、CDは1000枚以上を数える。

 1965年に結成されたジャズ愛好家の集まり「ネムロ・ホット・ジャズ・クラブ」の発足メンバーで会長だった谷内田さんは、40歳で会社を辞めて78年12月に店を開き、妻典子さん(68)と二人三脚で店を切り盛りしてきた。

 日野皓正さんや日野元彦さん、向井滋春さん、山下洋輔さんら日本を代表するビッグネームを呼び、70~80年代には雑誌「スイングジャーナル」に毎月のように活動報告が掲載されるほど。現在も1日20人ほどの客が入るが、その7割以上は市外からの客だという。

 だが谷内田さんは昨秋に「もう年なので、閉めたい」とほのめかした。これを知った市職員が「サテンドールの思いを残す」ため、協力隊の活用を思いついた。

 市は「根室市Jazzの街PR推進員」2人を公募し、市の非常勤職員として最長3年間雇用する。報酬は月額15万円で、市が住居を用意し、事業展開に向けて「クラウドファンディング型ふるさと納税」を活用して支援する。

 「地理的に最果てであっても、文化的な最果てにあらず」を掲げるネムロ・ホット・ジャズ・クラブは、この店をホームグラウンドとして新譜やビックバンドなどを特集する月2回の例会を通算1143回(1月末現在)重ねてきた。

 谷内田さんは「地元の人が受け継ぐと同じような店になってしまうので、新たな視野で根室のジャズを発信してほしい」と願う。

 募集期間は1日から28日まで。書類選考とプレゼンテーションで決め、4月から任用する。【本間浩昭】


net news 来たれ後継者 根室「サテンドール」店長が引退 /北海道 (毎日新聞オンライン 2018/04/01)~根室勤務で、3年間通った。

2018年05月09日 | ネット・ニュースなど

net news 来たれ後継者 根室「サテンドール」店長が引退 /北海道 (毎日新聞オンライン 2018/04/01)~根室勤務で、3年間通った。

2018年4月1日 - 最東端のジャズ喫茶」として知られる根室市の「サテンドール」=谷内田(やちだ)一哉さん(79)経営=が3月31日、40年近い店の歴史にいったん幕を下ろした。市が総務省の「地域おこし協力隊」制度を活用して店を引き継ぐ人を探したが採用に至らなかったためで、随時募集に切り替えて店舗の再開を目指す。 谷内田さんによる営業の最終日となったこの日、閉店を惜しむ常連やジャズ愛好家らが次々と訪れた。 


2018/05/09チケット 2018/07/14・土 1830 PMFオーケストラ苫小牧公演

2018年05月09日 | メモ

2018/05/09チケット 2018/07/14・土 1830 PMFオーケストラ苫小牧公演086-(2018-07)-2018/07/14・土 1830 PMFオーケストラ苫小牧公演
日時/2018/07/14・土 1830
会場/苫小牧市民会館
曲目/マーラー:花の章
曲目/マーラー:リュッケルトの詩による歌*
曲目/バーンスタイン:交響曲 第1番 「エレミア」*
曲目/チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 作品36**
指揮/ジョン・アクセルロッド
ソリスト/リナート・シャハム(メゾソプラノ)* 
管弦楽/PMFヨーロッパ**  PMFオーケストラ
料金/3000×2=6000円 Q列 34 35 5月09日済

山口氏から0930に電話、PMFオーケストラのチケットが発売になったと…、急いで買いにいった。05/06・日に発売開始だった。見落とすところだった。



「人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ」 (gooのブログ)~私が読者登録しているブログ

2018年05月09日 | メモ

「人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ」 (gooのブログ)~私が読者登録しているブログ

http://blog.goo.ne.jp/tora6yoshi
クラシック、映画、読書が趣味の人のブログ。
内地・東京都の男性。

METライブビューイングでモーツアルト「コジ・ファン・トゥッテ」を観る~斬新でスピーディーな演出によりアンサンブル・オペラの傑作を堪能~ケリー・オハラのデスピーナにブラボー! 2018/05/09

キャストは、フィオルディリージ=アマンダ・マジェスキー、ドラベッラ=セレーナ・マルフィ、フェルランド=ベン・ブリス、グリエルモ=アダム・ぺトヘトカ、ドン・アルフォンソ=クリストファー・モルトマン、デスピーナ=ケリー・オハラ、管弦楽=メトロポリタン歌劇場管弦楽団、指揮=ディヴィッド・ロバートソン、演出=フェリム・マクダ―モットです。

「コジ・ファン・トゥッテ」は、「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」に続いてロレンツォ・ダ・ポンテの台本を基にモーツアルトが作曲したオペラです。 邦題では「女はみなこうしたもの」と訳されますが「恋人たちの学校」という副題を持っています。二組の恋人たち(女性は姉妹)と老哲学者、小間使いの6人が主人公で、男たちが変装してお互いの恋人を口説き、貞操を試すというのが大雑把な筋書きです。

今回の「コジ・ファン・トゥッテ」の大きな特徴は、舞台をモーツアルトが生きていた時代(1756-1791)の約200年後の1950年代のアメリカ・ニューヨークに移していることです。基本的に私は、作曲者が想定した時代と場所を 演出家が勝手に違う時代と場所に移すやり方には嫌悪感を抱いています。しかし、今回の正味3時間の公演を観て思ったのは、「こんなに楽しい演出なら、モーツアルトも許してくれるのではないか。」ということでした。舞台がニューヨークのコニーアイランド(遊園地)をモデルにしているので、回転木馬や 回転ティーカップなどが大道具として使われるばかりでなく、剣飲み、火吹き、ヘビ使いなどの大道芸人や小人などの”サーカス要員”が登場し プロのパフォーマンスを見せて聴衆を飽きさせません。何よりも感心したのは、演出が音楽を駆逐していないということです。あくまでも音楽が主役で演出はわき役です……(2018/05/09記載からの抜粋)

 

私も見たかった、METライブビューイングでモーツアルト「コジ・ファン・トゥッテ」。
札幌シネマフロンティアで10時から。
ということは、前日にホテルに宿泊するか、或いは、当日札幌に09時に到着していないとならない。
映画のためにホテルに宿泊、んー断念。


ごんおばちゃまの暮らし方 モノがないのに幸せです 2018春:小掃除1日目 2018/05/08 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

2018年05月09日 | メモ

ごんおばちゃまの暮らし方 モノがないのに幸せです 2018春:小掃除1日目 2018/05/08 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

http://blog.goo.ne.jp/ikikcoco
内地の人。
大阪の女性のブログ、年齢不詳、多分高齢者。
徘徊していて発見。
生活の参考になると考えて、読者登録した。
モノがないのに幸せです、断捨離系。

 

小掃除2日目。
オーディオ・システムの清掃。
配線を綺麗に清掃、結構なホコリが付いていた。
サブ・スピーカーの位置を変更する。
(2018/05/09)