風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

ナンテンの花

2009年06月28日 | 草や木そして花・実


 6月に咲く花の1つに、このナンテンがあります。
目立ちにくい花ですが、花が咲いて、あのナンテンの実ができるのです。
写真の左手には、花が散って、ナンテンの赤ちゃん状態のものが写っています。



 ナンテンは、白い花びらは、開くとすぐに反り返り、
黄色の雄しべと真ん中の雌しべだけみたいになります。



 次の段階には、花びらが散って、やがて黄色の雄しべも、とれて落ちていきます。
そして雌しべのもとの方の子房が膨らんで、あのナンテンの実になっていきます。



 ナンテンのつぼみや花がたくさん集まった、房状の花序です。

(撮影: 2009.6.26 mapfan
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メスのシオヤトンボ」かと思いましたが・・・

2009年06月28日 | チョウやトンボなど


 6月9日に続いて、2回目の登場のシオヤトンボではなく、オオキトンボと思われるものです。
ヘメロカリスのつぼみにとまりました。

(撮影: 2009.6.24 mapfan


《追記: 2010年6月30日》
「メスのシオヤトンボ」から「オオキトンボ」に訂正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の花でハンティングするカマキリ

2009年06月28日 | チョウやトンボなど


 前回のヘメロカリスの、黄色の花びらに、
えものをじっと待ちかまえる、まだ若いカマキリの姿を見つけました。



 こちらの写真は、2009年6月4日の撮影で、
その日にアップした「ビヨウヤナギの花です」という記事に使用しましたが、
その再掲です。
 やはり、黄色い花の花影に身を潜め、
じっと、えものを待ちかまえている若いカマキリの姿です。
カマキリの若者は、黄色の花が、狩り場としてお好みなのでしょうか。

(撮影: 2009.6.26 mapfan



【ブログ運営メモ】
※2009年4月1日開設以来、89日経過
※2009年6月27日のIP=83(対前日:+9 累計:3,535) PV=224(対前日:+73 累計:9,035)
※2009年5月の月間IP=1,058 月間PV=2,730  2009年4月の月間IP= 816 月間PV=2,117
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする