風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

雪の後のお楽しみ・・・

2015年01月31日 | 季節の話題


 昨日、雪が降り少し積もりました。一面の雪景色というほどでなく。



 考古博物館の前庭では、今日の日差しで お昼には
だいぶ融けてきていました。



 博物館の建物の日陰になるところの雪で、オブジェをつくる
親子の姿が見られました。
手前に雪だるま。そしてゾウさんの周りを囲む植栽の上には・・・。



 かわいい雪ウサギです。少し融けかかっていますが、うまくできています。



 雪だるまの隣には、こんなオブジェも。
バケツに雪を詰めて固めて、逆さまにポンと・・・。



 円柱形の雪のオブジェは、考古博物館前庭にならぶ円柱を
意識したものだったのかな、と想像しながら 雪の後のオブジェ群を楽しみました。

(撮影:2015.1.31)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルです

2015年01月30日 | 鳥やけもの


 銚子塚古墳と丸山塚古墳の間のエリアの南側で
イカルを見ました。最初はツグミかと思っていたのですが。



 デジカメのデータをPCに取り込んでじっくり見ると
ほら、体全体の大きさに黄色の大きめのくちばし、イカルですね。

(撮影:2015.1.25)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスとトビのせめぎ合い

2015年01月29日 | 鳥やけもの


 上空を飛ぶトビの鳴き声が聞こえてきましたので、
見上げると、トビをはさむようにカラスが接近してきていました。



 上側がカラス、下がトビですが、
この直前に、カラスが意地悪くトビにアタックする
シーンがありました。猛禽のなかにはいるトビですが、
いつもカラスにはタジタジです。

(撮影:2015.1.25)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いへん?

2015年01月28日 | 季節の話題


 写真は、丸山塚古墳の周溝の東側、丸山の碑などが並ぶ場所の傍らです。
このカットの右端にツバキの木があります。
この時期そろそろ花があってもいいのに、全く見られません。
よく観察してみたら、つぼみが3つだけ。それも小さなのが・・・。

 公園内の他のツバキも、花はほとんど見られず、
つぼみも数少ない状況、どうしたのでしょうか。

(撮影:2015.1.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラしてたカシの木の実

2015年01月27日 | 草や木そして花・実


 どんぐりころころ、いっぱいころころ。
冬の日を受けて、キラキラしてました。



 カシの木の下に、たくさんのカシの実。

(撮影:2015.1.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園に人影が・・・

2015年01月26日 | 季節の話題


 銚子塚古墳の前方部の脇で、お弁当(?)を広げる・・・



 丸山塚古墳の南側墳頂近くで、日なたぼっこ・・・



 同じく丸山塚古墳で、芝すべり・・・

 ウメの花が咲き出す頃から、晴れて少し気温が上がると、
みんな待ちきれなくて、活動を始めるようです。
ヒトの「啓蟄」は、意外と早い・・・のです。

(撮影:2015.1.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅じゃなくて・・・

2015年01月25日 | 草や木そして花・実


 これも紅梅? いえいえ、違いますよ。何だと思います?



 別なお花、これでおわかりですね。
そうです、サザンカです。

(撮影:2015.1.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅咲き始めました

2015年01月24日 | 草や木そして花・実


 わが風土記の丘の公園で、毎年真っ先に咲くウメがあります。



 それは、丸山塚古墳の南側、この写真の左端に立っているウメの木です。



 久しぶりに、もう咲いているかなぁと思い立ち、今日、ようすを見に出かけたところ
ウメ一輪という感じじゃなくて、その木のあちこちの枝にチラホラと・・・。
数日前(1月20日)に大寒を迎えた、一年で寒い時期ではありますが
赤く花開いたそこだけは、小さな春が来ています。



 近くの白梅も、少し遅れ気味(紅梅に比べて)ではありますが、
もうすぐです。

(撮影:2015.1.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年01月10日 | 風土記の丘の遺跡・史跡


 何か工事中です。どうしたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の銚子塚古墳は・・・

2015年01月09日 | 風土記の丘の遺跡・史跡


 新春の銚子塚古墳です。全長169mの堂々たる前方後円墳です。



 こちらも同時に撮影した銚子塚古墳の勇姿ですが、
細長く写真になっているということ以外に、違いがあります。

 上の1つめの写真は、よく使う定点観察場所からの撮影で
3カットの写真をパノラマ写真作成ソフトで合成したものです。
18mm広角くらいで1カットで撮れはするのですが、左右が
少し切れてしまうのでパノラマ合成でありました。
 それが、下の2つめの写真では、少し望遠気味に撮影した
6カットの写真を合成したものとなっています。
なので、たいへんなワイド写真になってきたため、
掲出した写真の大きさも少し大きくしています。

 昭和5年2月28日に国史跡に指定された銚子塚古墳ですので、
今年は指定85周年を迎えます。

(撮影:2015.1.9)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする