風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

スモモも開花

2015年03月23日 | 草や木そして花・実


 スモモの花も咲き始めました。



 公園内にあるスモモは、その昔、公有地化される前には
そこがスモモ畑であったことを物語っています。

 花が咲いた後、ここにスモモの実がなる?
残念、成りません。このようなスモモは、人工授粉をしないと
実が成らないそうです。
だから周辺の果樹園では、こうしてスモモの花が咲き始めると
農家の方が人工授粉を行う準備に大わらわです。

(撮影:2015.3.22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノの開花

2015年03月22日 | 草や木そして花・実


 前々回の記事で取り上げたソメイヨシノと同じ木で
今日のお昼休みの状況です。
この木は、丸山塚古墳の南側の園路に沿って並木状に
植樹されたうちの1本でした。



 そこから少し異動して、銚子塚古墳に近い場所での
ソメイヨシノの枝先です。咲いてるようですね。
この木は例年、この公園のなかでもいちばん早く咲く
ソメイヨシノで、風土記の丘公園版の標本木といえるものです。



 さらによく見回すと、同じ木の高いところの枝先、
ソメイヨシノの開花が確認されたのです。

(撮影:2015.3.22)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミの気持ちは・・・

2015年03月21日 | 鳥やけもの


 ツグミは、いろいろとおもしろい表情を見せてくれますが、
今回は、こんなツグミの表情を記録します。
あの視線の先には、何があるのでしょうか。
ツグミの気持ちはよくわかりません。
桜の木の枝先が気になっていたのかもしれません・・・(ホントかな?)

(撮影:2015.3.18)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノはもう少し・・・

2015年03月20日 | 草や木そして花・実


 ソメイヨシノのつぼみ、ずいぶんと膨らんできて、
外側の皮がはじけ、つぼみの中に、一つ一つの花のつぼみがのぞいています。
もう少しすればピンクに成熟した花のつぼみが躍り出ます。

(撮影:2015.3.18)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュンラン、咲いたよっ!!

2015年03月19日 | 草や木そして花・実


 ずっと目を付けていたシュンランの花芽、
昨日見たとき、こんなになっていました。
あれっ、咲いているのかな・・・。



 角度を変えて確認です。
確かに咲いています。シュンランが咲きましたっ!!

(撮影:2015.3.18)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシも出たよっ!!

2015年03月18日 | 草や木そして花・実


 考古博物館の裏手の土手状の場所。もともと芝張りだったけど、
そこにスギナが侵出し、芝はだいぶ元気をなくしています。
それでも冬場は、冬枯れ色の一面の芝生だったけど、アブナイ・・・。
あいつがやってきた。スギナの子分のツクシです。
今日初めて見たました、ツクシの春です。

(撮影:2015.3.18)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂梅にきていたテングチョウ

2015年03月17日 | チョウやトンボなど


 今日は、日中、とても暖かになりました。
ウメやサンシュユなどの花にたくさんの虫が集まりました。
その1つ、枝垂梅の花にやってきたテングチョウです。

(撮影:2015.3.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヤボウキの芽吹き

2015年03月16日 | 草や木そして花・実


 キク科コウヤボウキ属の落葉小低木のコウヤボウキです。
冬の間、葉を落とし、細木の枝先のところどころ見られる花殻が
ちょっとしたアクセントになっていましたが、いまは
小さな葉芽が膨らんで、春の目覚めを謳っていました。
稲荷塚古墳の近くの林の中でのことです。

(撮影:2015.3.16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮魂の日

2015年03月11日 | 考古博についての話題


 考古博物館の前庭にある国旗・県旗の掲揚ポールに
今日は半旗が掲げられていました。
そう、4回目の3.11を迎えたのです。
失われた幾多の命、いまも所在がわからない人、
あれから、4年のこの日は、穏やかに時間が流れました。
ご冥福と一日も早い復興を祈ります。

(撮影:2015.3.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂梅の開花宣言

2015年03月10日 | 草や木そして花・実


 考古博物館の西側に接続する、通称「日本庭園」
その一角に記念植樹である枝垂梅が1本あります。
ずっとそのつぼみを見て、いつ咲くか楽しみにしていたのですが、
今日、「開花宣言」といえるほどになりました。



 ほら、八重咲きの淡い色の紅梅で、しかも枝垂れです。

(撮影:2015.3.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする