風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

ニホントカゲの子ども

2015年08月08日 | 爬虫類や両生類


 考古博物館・埋蔵文化財センターの建物の裏手を中心に、
ニホントカゲがよく見かけられます。
今回のは、今まで見かけてきた中で一番小さい個体と思われます。
大人の個体の半分ほど、まだお子様です。



 チョコチョコと動く姿もそうですが、尾部の青緑の金属質の色合いはもちろん、
強い日差し、暑くてたまならい空気、そんなのをもろともせず
現れ来たのはもの、きっと若さのしるし。
若いニホントカゲが活躍する、夏ですね。

(撮影:2015.8.7)

参考 このブログの中で関連する過去記事についてのご紹介
 大人のニホントカゲの姿は・・・2015年4月24日の記事で
 山梨でのニホントカゲノの呼称については・・・2009年8月7日の記事で
 ニホントカゲも含めヘビなど爬虫類全体を見たいとき・・・「爬虫類や両生類」のカテゴリで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに来てね・・・

2015年04月25日 | 爬虫類や両生類


 考古博物館・maibunC の建物の裏側で、ニホントカゲが言いました。



 ボクも待ってるので、遊びに来てね。

(撮影:2015.4.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の中にも春が・・・

2014年04月16日 | 爬虫類や両生類


 オタマジャクシが泳いでいました。
というか、まだ小さくて大部分の間、休んでいて
時々からだ全体をくねらせて泳ぐみたいです。

(撮影:2014.4.15)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョロニョロじゃなくてチョロチョロ

2010年08月24日 | 爬虫類や両生類


 おやーっ、ヘビくんでしょうか。
そう、あんまりニョロニョロという感じじゃなくて・・・。



 2対のあんよがありました。
それで、草むらをチョロチョロと動き回っていました。
少し大人になったニホントカゲのようです。

(撮影:2010.8.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の隠れた主だ(?) アオダイショウ

2010年05月20日 | 爬虫類や両生類


 お昼の散策終了間際、お仕事に戻る途中に、長々と・・・・・。
ビックリ、じゃなくて、やったぞ~ でありました。
風土記の丘の公園の主のような存在じゃないかなぁ。
『トトロ』のメイちゃんが、トトロにはじめて出くわしたときの感激に似ていました。

 ああ、そうそう、こういうの、苦手な方は目をつむってください。
次の写真は、もっとたいへんです。



 しばらくにらめっこ状態になりました。
逃げ出すのかな、と思ったのですが、少しも動こうとしません。
だから、ご尊顔をいっぱい、パチパチと撮ってしまいました。

(撮影:2010.5.20)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホントカゲも出てきました

2010年03月03日 | 爬虫類や両生類


 お昼の散策が終わりになりかけた頃、目の前をフッと横切るものがありました。
しばらく追いかけて、つかまえました。ニホントカゲです。
 もうすぐ来る3月6日は、二十四節気の1つ「啓蟄」となります。
冬の間、土の中で眠っていた虫が穴からはいだいしてくる、ということですね。
 トカゲは虫ではありませんが、でもこうした生き物が見られるようになるのも
啓蟄らしい雰囲気だと思われます。

(撮影: 2010.3.3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンカナヘビ

2009年09月14日 | 爬虫類や両生類


 ヘビさん、かな?



 あんよがありますね。では、トカゲさんかな?



 うわぁ、長いしっぽ。時々見かけるトカゲと少し違うみたい。
これは、爬虫類に属す、ニホンカナヘビ、と図鑑に出ていました。

(撮影: 2009.9.11 mapfan


【ブログ運営メモ】
※2009年4月1日開設以来、167日経過
※2009年9月13日のIP=86(対前日:+5 累計:10,052) PV=284(対前日:+67 累計:24,991)
※2009年8月の、月間IP=939(8月=2,547 7月=2,798 6月=1,894)と月間PV=2,513(8月=6,000 6月=4,748 5月=2,730)
※昨日(9/13)、累計アクセス(IP)数が1万を超えました。皆さまのお陰にあつく感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホントカゲ

2009年08月07日 | 爬虫類や両生類


 初めての爬虫類。ニホントカゲです。
胴部が黒で、白っぽい縦筋が5本で、尾の部分が金属質の輝きのある青色をしていますが、
これは、ニホントカゲの中でも、幼体なんだそうです。
“おい、そこの若いの!”なんて声をかけたくなりますね。

 ニホントカゲは、カナベビとも呼ばれ、
甲州では、カナビッチョ、とか、カガミッチョなどと呼び、
単にカガミという場合(地域性?)もあります。

(撮影: 2009.8.7 mapfan


【ブログ運営メモ】
※2009年4月1日開設以来、129日経過
※2009年8月6日のIP=100(対前日:+34 累計:7,066) PV=235(対前日:+134 累計:17,561)
※2009年8月の、月間IP=500(7月=2,798 6月=1,894 5月=1,058)と月間PV=1,083(7月=6,883 6月=4,748 5月=2,730)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする