goo blog サービス終了のお知らせ 

blue deco design lab

あまりにも美し過ぎる~ BMW 507!

BMWの名車の中で、僕が大好きなのがBMW 507である。何とも芸術的に美しいスタイリングの2シーターオープンスポーツである。

BMW 507は1956年から1959年まで製造していた車で、戦後初のBMW新型車である501/502をベースにしたV8エンジン搭載の2シーターオープンスポーツであった。但し、開発費が嵩んでしまった結果、ベンツの300SL並の高い車になってしまい、販売不振から短期間に製造中止に追い込まれてしまった関係もあり、発売されたのは僅か254台!あのエルビス・プレスリーはその中の1台を保有していたが、このことから507は伝説の名車となった。数年前に、プレスリーの車庫に長年保管され、朽ちかけていた507をリストアして見事に復活させたことが大きな話題となった。

507はこのクラシックな曲線美が何とも芸術的で美しい・・・。まさにため息が出てしまう美しさである。1/18サイズのミニカーを以前購入したので持っているが、こちらは念願のネイビーカラーをゲットすることが出来た。

 

そんなBMW 507の素晴らしい写真を先日ネットで発見した。僕が所有しているZ3と同じ、シルバーのボディにネイビーのソフトトップという、まさに同じ奇跡のカラーリングの507である。これは珍しい。そもそも世界で現存する507があまりにも少ないことから、こんなカラーリングもあったのかと目を疑ってしまったが、自分としては奇跡のモデルである。

左の写真が僕の愛車BMW Z3だが、まさに同じカラーリングの507を見ることが出来て感動的である!

そして507のトレードマークの一つでもあるサイドグリルデザインが後にZ3に継承されたということも、Z3のオーナーとしては最高に嬉しいDNAである。

この他、ネットで他のカラーの507を色々と見つけたので一応こちらで紹介しておきたい。割とホワイトモデルを一番目にすることが多いが、こちらはハードトップ版。ちょっとクリームがかったカラーのモデルも発見。ホワイトよりもクリームカラーの方が好みかも。

ブラックもやっぱりシックで素敵だが、内装とソフトトップがベージュのモデルも。リアのヒップラインも第二期モデルのZ3におけるリフトアップでやや継承されているような気もしてしまう。

この珍しいカーキー色のようなモデルも発見。今見るとなかなか斬新である。

見れば見るほどに美しいBMW 507。今回はシルバーとネイビーのソフトトップバージョンの写真を発見出来たのは、ささやかながらとても嬉しい出来事となった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事