goo blog サービス終了のお知らせ 

blue deco design lab

布袋寅泰について少し語ってみた!

前回の吉川晃司について取り上げたが、今回は布袋寅泰を取り上げてみたい。



僕は布袋寅泰の大ファンで、BOOWYの時代から良く聴いているが、やはり布袋と言えばあの見事なギターテクニック。80年代から多くのギター少年の憧れの的であった。聴けばすぐわかるあの印象的なリフの数々だ。特に有名なのがBOOWY時代の名曲、『Bad Feeling』。あのカッティングギターが何ともカッコいいのだ。BOOWY時代にも数多くの印象的なリフの曲が多いが、他にも『季節が君だけを変える』、『Marionette』、『No. New York』、『Only You』など名曲には必ずカッコいいリフが存在する。



そしてBOOWY以降は1998年にアルバム『GUITARHYTHM』でソロデビュー。全曲英語歌詞で、BOOWY時代のカッコいいギターリフはそのままに、シンセなども加えた未来派サウンド満載のアルバムであった。収録曲の中の1曲、『Glorious Days』は僕のお気に入りの1曲だが、この曲のギターリフは、まさに『Only You』とそっくりである。ただ、ギターテクは凄いものの、ボーカルは決して上手いわけではなく、声質も氷室京介のようにセクシーにはいかない。しかし、それでもBOOWY時代からコーラスで目立とうとしており(笑)、もしかするといつかはボーカルもやりたかったのかもしれない。



そんな中、翌年の1989年に吉川晃司とのユニット『Complex』を組み、ソロで始めたシンセを多投した新たなサウンドを開花させた。そして氷室に次ぐ、魅力的なボーカリストを獲得することが出来たのだ。『Complex』時代の曲は今聴いてもカッコ良く、印象的なリフも多い。Complexはまさに歴史的なプロジェクトであったと言える。その後は、ソロとして多くのヒット曲を飛ばし、すっかり布袋として定着。江頭2:50のテーマ曲としてすっかり有名になった『スリル』や、『POISON』、『バンビーナ』、『サレンダー』など、どの曲も布袋のトレードマークとなった。



布袋のギターテクニックがもちろん一級品で素晴らしいと思うが、単純にテクニックだけであれば、他にもっと上手いギタリストはたくさんいる。しかし、布袋が凄いのは、何ともポップで耳に残るリフを編み出す能力が凄いのと、作曲自体のセンスがずば抜けているので、単なるマニアックなギターリストには終わらず、一般ウケするヒット曲を常に世に送り出し、第一線で活躍し続けることが出来ているのだと思う。この組み合わせは、他のどんな一流ギタリストには無い天性の才能である。



布袋の楽しみ方は様々だが、まずはリフだけを楽しむなら、『Greatest Guitar Medley I』と『Greatest Guitar Medley II』という布袋の印象的なギターリフだけをメドレー形式で繋いだ曲がリリースされているのだ。IとIIがあるので、BOOWY時代の曲も含め、数多くのリフが収められていて、聴いていて最高に気持ちいい。



そして、リフだけではなく、もう少し1曲1曲を楽しみたいけど、一気に楽しみたい人は、『HOTEI NONSTOP BEAT EMOTIONS Mixed by DJ Fumiya』という2016年にリリースされたアルバムがおススメ。これはなんと布袋ソロヒット曲がそれぞれ2-3分程度に短縮されていて、各曲をノンストップで繋いでいるので、途切れなく布袋のヒット曲34曲を1時間程度で満喫出来る仕鰍ッになっている。



またライブ版であれば、35周年の2017年にリリースされた『Climax Emotions ~ Live at武道館』がおススメである。全24曲で、BOOWYやComplexのヒット曲なども含まれており、ライブの臨場感が楽しめるアルバムである。



前にもブログで紹介したが、僕は2019年にロンドン出張時に布袋のライブハウスでのライブに参加することが出来、小さな会場だったので、前から2列目という至近距離で、布袋の大きさを体感することが出来たが、これは日本の大きな会場でのライブでは味わえない、貴重な体験となった。CDにサインも貰うことが出来て、まさにファンとしては感無量であった。

布袋は昨年のパラリンピック閉会式にも登場し、今でも最前線で活躍し続けており、コロナ禍を縫ってライブも精力的に行っているが、日本を代表する最高のギタリストである。2月1日に最新アルバム、『Still Dreamin'』がリリースされるのでとても楽しみにしているが、この最新アルバムに関してはまた取り上げたい。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事