宿泊記続きです。
お籠りステイですが、ちょっとお散歩して来ました。
キャピトル東京のお隣には日枝神社が鎮座しています。
山王鳥居

大山咋神(おほやまくひのかみ)が主祭神

茅の輪くぐりもあったので、もちろんくぐります。
厄災、、、なかなか去ってくれないけど
祈るしかないです。


稲荷参道
そんなに信心深い方じゃないけれど、
千本鳥居を通る時は
なぜか神妙な気持ちになります。


この風景を見かける事が多いかも
エスカレーターが付いているのが珍しいですよね。


すぐ近くにはTBS
ブラ王子のお兄ちゃんの病院が赤坂にあったので
お友達に会いに前はよく来た赤坂。


ドラマ「着飾る恋は理由があって」の中で使われてた
横浜流星君(藤野駿)のキッチンワゴンかな。


TBSショップがスヌーピーショップになっていたような。
可愛かったけど、誘惑に勝ちました。爆


「しろたえ」でチーズケーキを購入
行列が出来ていました。
テイクアウト出来るケーキ屋さんはコロナ禍でも
結構お客さんがいるイメージです。


また鳥居を通ってホテルに戻ります。


そして、パトロールお疲れ様です!
( ̄^ ̄)ゞ
いつもたくさん更新されていてすごいです!
この記事をリンクして書かせて頂きました
いつも為になる内容の記事を有難うございます
赤坂のお鮨屋さんで保険証提示するのね。
めちゃ面白い!😛😛
健保によってはそんなサービスまであるんですね。
勉強になります!!
うちの健保にもそんなのがないか、機会があったら調べてみます。
いざとなったらパリティさんに連れて行って貰います(^ー^)
誤解を解いておきたく…
会員制なんてそんな高級なもんじゃなく…
その健保に加入してる社員同伴が条件なだけです
だから入店時に保険証提示するの…
病院かっ⁉︎ 🤣
でもやっぱり良いとこのテーラーだったんですね。
芸能人御用達の(^_−)−☆
今、赤坂歩いてても芸能人、あまり見かけないですね。って気付かないだけかな。
TBSからロケしに出てきた芸人さんとかは見たけど
この時代はもう無理ですよね。
お寿司屋さん、リーズナブルだけど会員制なのですね(^◇^;)
さすが赤坂!!
私は事務方と接客←お茶出し(笑)
半分サロンのようなテーラーだったので…
お客様はひろみGOとか勝新太郎
水前寺清子もしょっちゅう来てた🤣
ゴルフの青木功とか樋口久子
野球界だと江川卓…まだ若造だった工藤とかも来たな
高須クリニックの院長も仲良くしてもらってました
あの人30年前と変わってなくて化け物だわ(笑)
銀行とかお使いで外行けばチェッカーズとか
とんねるずとか普通に歩いてて
でも誰も騒がない(笑)
バブリ〜🤣
あ…でも社長ドケチだったんで
当時私手取り15万くらいでしたけどね🤣
いや〜本当懐かしいです
お鮨屋さん🍣
私と行かないと入れないです🤣🤣🤣
パリティさん、テーラーにお勤めだったのですね・
かっこいい❤️
首にメジャーをかけてるイメージです。
旦那さまもテレビマンだったのですね。
赤坂、、都会ー。
赤坂のお鮨屋さんなんて敷居が高くて入ろうとも思えなかったけど
パリティさんオススメならコロナが収束したら行ってみたいです。
神社ビューのBARもいいですね✨✨✨
ウチの加入してる健保のお鮨屋さんとBARがあるのですよ‼︎
お鮨屋さんは安くて美味しいのでなかなか予約取れないの
今はどうなのかな…
BARも本格的なのにほぼ原価👀
そのカウンターから見える日枝神社のライトアップがキレ〜✨
でも今は多分クローズしてるね😢
実は20代のころ赤坂のテーラーで5年働いてたの
ダンナも10年近くTBSの経理システムの仕事してて
私たちにとって赤坂は懐かしの場所です
素敵な写真をいっぱいありがとう😊
日枝神社、常連さんなのですね。
あの雰囲気の中に急に現れる厳かな雰囲気、良かったです。
人のお金でお願い事したから効かなかったという話も聞いた事あります。笑
今は亡き私の尊敬する女性社長さんでした。
赤坂はエレ兄やerekimameちゃんとの思い出の地です。
100%セットで思い出します。
国会議事堂を見下ろしながらお泊まりはなかなか面白いので
気持ちが整ったら是非(^_−)−
何度もお祓いに行ったけど厄払いできてない感じなのは人のお金でお祓いしたからだわきっと爆
TBS界隈、しろたえ、動物病院、よく一緒にお散歩したわね。懐かしい。
キャピトル東急は憧れなのになかなか行けない理由はワンコ闘病時代を思い出しちゃうからでもあります。
乗り越えるためにもやっぱり泊まりに行きたいなー