goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

地元でお泊まり@横浜 5(朝食編)

2020-04-19 08:16:31 | 旅・お出かけ
2月の備忘録

今回は夕食・朝食の2食付きプラン。

朝ごはんは洋食のビュッフェと和朝食のレストランから選択します。
どちらも本館5階にあります。
和食も「たん熊」だから惹かれたけど
ニューグランドだから今回は
「ル・ノルマンディ」のビュッフェにしました。

タイミング悪く、そんなに混んでいないのに
窓際ではない席に案内された為、ちょいやさぐれ。
探してみても、レストラン全体の写真がない。。。。
今頃後悔。。。

スモークサーモンがあるので良いビュッフェです。。
最近、朝ごはんでもシュワシュワがあるホテルに出会う事が多かったので
なんか物足りん。。爆
(注:スモークサーモンがある場合です。笑)

スモークサーモンは勿論お代わり。

オットのご飯。
いつもより普通テイスト。。爆


シェフが作ってくれる卵コーナーでエッグべネディクト

美味しそうです。
Jは食べないけども。

お手洗いも素敵だった。

この場所はどこからみても眺望ばっちりです。

さあ、チェックアウトしてぼちぼち帰りましょう。

地元でお泊まり@横浜 4

2020-04-18 21:30:19 | 旅・お出かけ
2月の備忘録

一夜明けて
ホテルニューグランド、本館ロビー

朝なので重厚感より明るいクラッシックさが際立ちます。
何かのイベントがあるらしくエレベーター前の台車が残念。

ほぼ誰もいないロビー

素敵

奥まで行ってみた

山下公園前の景色を眺めながら
ゆったりとお茶が出来る日が戻ってくるといいなー。



ナポリタン、シーフードドリア、プリンアラモードは
ホテルニューグランドが発祥、と前記事で書きました。
J達はルームサービスで頂きましたが
泊まらなくても1階のコーヒーハウス「ザ・カフェ」で頂けます。
以前、ここでプリンアラモードも食べた事があります!
ナポリタンもいわゆるご家庭のナポリタンではない感じです。
(ナポリタンのお値段じゃないですけどね(^◇^;))
気になる方は是非!


地元でお泊まり@横浜 3

2020-04-16 22:59:57 | 旅・お出かけ
2月の備忘録続きです。

ご近所旅の夕食はルームサービスです!
お友達がルームサービスをよく利用すると言うのを知って
Jも一度体験したらその便利さに目覚めました。
そして、まだまだだったとは言え、新型コロナウイルスの脅威もあったので
お部屋で食べられるのはさらにメリット有りでした。

お部屋にはテーブルが無く、どうするのかなーっと思ってたら
テーブルごと来るんですね。

今回のディナーは
「ホテルニューグランド発祥のドリア・ナポリタンを含むスペシャルプレート」
と言うものでした。
宿泊プランに含まれているものです。

ジャーン
ドレスコードもないのがお部屋食の良いところ〜✨


持ち込みのシャンパン
これで手術の成功を祈りました。

ワインクーラーは頼んでいたのだけど
グラスは頼んでいなかった為、持って来て貰いました。
お部屋にワイングラスがあると思ったけど無かったので。

サラダ
ドレッシングが美味しかったです。


今回宿泊したホテルニューグランドが発祥とされている
ナポリタンとシーフードドリア。
両方食べられる欲張りプラン
(Jは海老アレルギーのため、チキンドリアになっています)
美味しいー!
そして見た目以上にボリュームがありました。

デザートも美味しいパンナコッタだったのですが
(発祥のプリンアラモードではなかった。。。)
写真が超ブレブレ!!
絶対酔っ払ってる!爆

夜景は文句無し


高感度モードで撮るとこんなに明るく写る。

シュワシュワ片手にパジャマで夜景を楽しむ。
至福の時でした。
ホテルだとルームサービス、おすすめです!

とは言え、この時期、誰もが山下公園付近を避けていたようで
普段は激混みのお店がガラガラだったので
(市中感染は無かったけど、客船が停泊していた関係だと思う。
停泊は大黒ふ頭らへんだったので離れてるんですけどね。)
ちょっと惜しい気もしました。

地元でお泊まり@横浜 2

2020-04-12 14:52:19 | 旅・お出かけ
2月の備忘録

チェックインしたのが既に夕方だったのだけど
せっかくなのでお散歩に行きました。

ホテルニューグランドのロビー。
この日の夜は貸切となっていた為、上には上がれず。

ドラマやCMなどのロケ地にもよくなっています。
明治のチョコCMで松潤が出てたり、映画「有頂天ホテル」などにも使われてました。

でも、Jが一番印象深いのは「ツナグ」と言う映画でした。
生きている人と亡くなった人を合わせるホテル。
使者と依頼者が待ち合わせるロビーが、映画の世界観とあっていて良かったです。

当時、愛犬ブラン王子を失くして悲しみの真っ只中だったJ。
この映画は号泣でした。
映画の感想は当時のブログに書いていました。興味がある方はこちら
貸切なので、ロビー散策は明日の朝行いましょう。

金曜の夜の山下公園。
普段ならそれなりに人がいっぱいいるはずです。

閑散としています。
まだまだ市中感染はなかった頃ですが
横浜は例の客船の停泊を行なっていたせいか、港近くは人もまばら。
なんと、山下公園内のローソンでマスク4枚入りが買えました!
(一個しか残ってなかったけど)

夜景は変わらず綺麗です。

安定の氷川丸

氷川丸とベイブリッジ

本日のお宿、ホテルニューグランドとマリンタワー(改装中)
公園内はわんこのお散歩をしている人が1名と1匹いました。
誰にも邪魔されないね。

ニューグランド、右の高い建物が新館です。

何もなければ素敵な金曜の夜のはずです。

さあ、ホテルに戻ってゆっくりディナーを頂きます!

地元でお泊まり@横浜 1

2020-04-10 23:01:01 | 旅・お出かけ
なかなかお出掛け出来る状況にはならなそうですが
2月の旅の備忘録を始めます。

3月頭の手術前にどっかに行こう、と言う話になっていて
術前に何かあったら困るから遠出はやめよう、、
え?また箱根? 的な協議を重ね、オットが提案して来たのは
地元横浜でのお泊まりでしたー。
こんな時でもないと泊まることもないだろう、、と
ホテルニューグランドを予約していました。

新型コロナウイルスの脅威はあったものの、
現状よりはまだ大丈夫だったあの頃。
まさかこんな状況になるとは。

歴史あるホテルにお泊まりです。

歴史があるのは本館の方だけど
泊まるのは快適な方がいい、、と言うJでございます。。。
なので新館に泊まることにしました。

チェックインの際、熱がないかどうか、など
問診票みたいなものを記入させられましたが
どうせならこの場で測ったらいいと思う。
消毒液などは完備しておりました。
フロントで???と思う反応もあったのですが
「そうだ、ここはラグジュアリーホテルじゃない、
クラッシックホテルなんだ」と気が付きました。


お部屋はこんな感じ

窓からの眺め

ザ、ヨコハマ
奥に例の問題の客船が見えます。。。

窓側から見たお部屋

アメニティ

バストイレは超普通のビジネス仕様

ラウンジが使えるクラブフロアに泊まったのですが
このラウンジが、、、ほぼ使えない、と言う。。
17時までお茶が飲める、、、だけ。(茶菓子無し)

あまりに好みと違うカフェラテ。
なんだこれは!!
クロアチアのプリトヴィッツェで飲んだあの美味しくないコーヒーみたい。

申し訳ないけど、途中リタイア

うううむ。
と出だしが悪いけど、楽しんだんですよ。
続きをお待ちください。爆

山下公園はほぼ人がいませんでした。
(あまりに人がいなくて、これなら感染リスクは低いね、、となりました)