goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

頂き物ごはん

2023-10-23 23:53:10 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
もう10月も終わりそうなのに、まだ7月の備忘録なので
ちょっとスピードを上げてUPします。

今回は頂き物記録。

毎年、とても美味しいお肉を送ってくださる方がおります。
オットの会社の方ですが、いつもご馳走様です。


たっぷりのお肉


Jは元々はすき焼きは苦手だったのですが、このお肉はしゃぶしゃぶじゃなくて
すき焼きの方が美味しく食べられます。
しゃぶしゃぶだとサシが多くてもう食べられないのです。
(加齢による。。。悲しい)


取り敢えず、一枚目は少ない割り下で焼きます。


美味しく頂きました。


お肉が少し余ったので、別日に高級牛丼にしてみました。
これもありですね。


株主優待もチラホラ届きます。
油も高いので助かりますね。



実家に行ったら、次の日は毎度お馴染みの餃子です。



美味しいから良いのですが、いつも2日連続で餃子になるので
母に「毎回こんなにたくさん作らなくて良いよ」と言ったら
「あなたたちに持たせてあげたいからじゃない!」と言われ
「いや、我々もいい年だし、毎回連続で食べるのは、、、、」と
答えてる最中に、母上のご機嫌斜めレーダーを感知したので、
それ以上は言えませんでした。

母上は相手がどう思おうとしてあげたい事をして、
さらに感謝しないと機嫌が悪くなる傾向があるんです💦💦
まあ、我が家の餃子は大好物だし、ありがたい事なんですけども。

京都で買ってきた湯葉


これまた京都で買った生麩を柚味噌で頂きました。

7月の備忘録、北海道旅行編はUP済みなので、
そんなにかからず終わりそうです。

6月備忘録スタート@お家ご飯いろいろ

2023-09-30 22:19:49 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
やっと6月の備忘録です。

この日は甥っ子が勉強しに来ていたので、
面倒が無いようにほったらかし料理にしました。
イカ墨のパエリア


それにコストコで購入した大きなラザニアを。
どちらもほぼほったらかしで出来ちゃいます。



次の日、残った分をオーブンで温めなおして食べたけど
翌日のパエリアも出来たてとちょっと違った美味しさでした。



翌日の夕食
前日は甥っ子の勉強会だったので、
妹Eが崎陽軒のシウマイを持ってきてくれていました。
焼きビーフンと一緒に頂きました。


タイのシンハービール



また別の日
ウニ丼&ブリ丼
ウニが黄色いウニ(ふるさと納税)だったので、卵に見えますね😉
コストコで買ったもずくをお汁にしました。


すし飯は「江戸前赤酢」で作りました。



こちらの肉肉しい夕食。
これ、普通のお肉を焼いたように見えますが、牛タンです。


コストコでは美味しい牛タンが売っているんですけど
ちょっと量が多いんですよね。
もちろん、残りは冷凍するんですけど、
せっかく一度も冷凍してないと言われると、
出来るだけ美味しいうちにと思ってしまって💦
これでまた巨大化しちゃうんですよねー😅


アフタヌーンティー@セルリアンタワー東急「坐忘」

2023-09-20 19:25:51 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
5月の備忘録です。

この日、ふるさと納税で頂いたチケットで
アフタヌーンティーに行って来ました。
セルリアンタワー東急渋谷のロビーラウンジ坐忘です。

ふるさと納税チケットは予約必須。
(それ以外で行かれるの方も予約しておいた方が良いと思います。)
11時の回なら予約が取れるとのことだったので、早めですがその回で。
確か2時間制だったかな。
※ごめんなさい。ドリンクのオーダーが2時間、座席は3時間でした💦
(オットとなら2時間あれば充分でございます😁)


まずは1杯。
Jはアイスティー


ものすごい数のお茶の種類から選びましたが、忘却の彼方へ。。
(このほかにコーヒー等のメニューがあるのです)



意識高い系女子おじさまのオットはホットの中国茶にしていました。


スコーン用のクリームやジャムなど。


お砂糖類も5種類ありました。

じゃーん。


1番下のセイボリー。
基本的にJは、この段が1番好きです。爆
どれも美味しかった✨✨


別皿で温かいキッシュが来ました。


苦手食材を言っていたので、Jはプレーンスコーン2種になってます。
レーズンスコーンだったのかな。


おおおおおー!
“のるるん”だ✨✨
東急線住民にお馴染みの のるるん柄でテンション上がります。
さすが東急ホテル)
(東急電鉄のキャラクターです)


1人1台なのが良いですよね😉


いろんなお茶を飲みます。

ロイヤルミルクティー


カプチーノ


アイスカフェラテ


ホットのカフェラテ

窓側のお席だったので、こんな眺望でした。




お腹タプタプになりました。
ご馳走様でした。

今年はまたもやふるさと納税も価格が上がっていますね。
”ふるさと納税がずるい”とか、”地元の税金が減って、自分が受けるサービスの質が低下する”などいろんな批判もある様ですが、
だったら元々の税金を減らしてくれたら、一番いいんですよね。
今の日本の累進課税制度って、公平な様でかなり不公平な印象。
それこそずるい。
働く人のモチベーションを下げていると思います。
物価も上がっているので、そもそもの収入に対する税率を
考え直した方が良いかと思いますけども。

北海道旅行 おまけ編

2023-08-11 19:35:03 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
暑いですね。
J、もうすぐ出張なのに台風来てるんですよね。
飛行機飛ばなかったらどうしよう。
それが心配で連休楽しめない。
出張自体も憂鬱なのに、もし遅延、欠航だとスケジュール変更等、
諸々面倒くさいよおお😭


というわけで、備忘録に戻る前に北海道旅行のおまけ記事です。
北海道旅行の前々日の夜、トウモロコシが届きました。
ふるさと納税です。
ゴールドラッシュを頼んだのだけど、不作と言うことで別の銘柄が来ました。
ひえええ。旅行前に7本!


ちょうど、相葉マナブでコーンのペペロンチーノをやっていたので
真似してみました。
一人前1本分な贅沢パスタ。うまうまでございました。


トウモロコシパスタを食べた直後にピンポーンとチャイムが鳴ったよね。
はい。旅行前日の夜に生うに到着。2パック。
なぜだ、なぜなんだーーー!

一応、帰宅予定日の次の日が賞味期限でしたので
ひとパック、旅行当日の朝ごはんに半分こにして食べました。





そして、帰宅した翌日
コーンと雲丹の夕食となりました💦


北海道のコンビニ、セイコーマートオリジナルのコーヒーどら焼き
Jは普通のどら焼きより好きだなあ。


北海道土産のほんの一部


チーズクッキー、甘しょっぱい系。
塩味の方がやや強め。オットには不評であったが、
食べ進めていくうちにJは美味しく感じました。
焼き色にムラがあるのがご愛嬌。


シマエナガのハンドタオル



北一硝子で買ったファンシー系のマグカップ
入れたものの温度で色が変わるそうな。
(別に変わらなくても良いんだけど。むしろ白いままの方が可愛い気がする)
枝の緑は冷たいから。温かいものを入れるとピンクになるそうです。

シマエナガ、どうして白くしなかったの?(byオット)
確かにそうだよねえ。
夏のシマエナガはあんなに真っ白じゃないからかしら?

次からは通常の備忘録に戻りますー。


ふるさと納税返礼品

2023-07-03 12:41:00 | お土産・頂き物・ふるさと返礼品
備忘録です。
今日はショートバージョンで。

フライパン用蒸し器
これで結構手軽に蒸し物が出来るかも。
(燕市だったかしら)



福岡の返礼品の焼き鳥


焼き鳥グリルは前に返礼品で貰ったものだけど
やはり2人で食べると時間がかかるなあ。


北海道の生うにと青森の帆立丼

ご馳走様でした。