goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

ホテリアアルト旅with義母妹 その② 飯盛山とべこ絵付け編

2024-09-29 12:48:45 | 2024お出掛け
総裁選の結果に心底がっかりし、リーリーとシンシンが中国に強制送還で
気分が沈んでニュースが見られません。
特にワイドショーの偏向報道に嫌気がさしております。

***************************************************************
気を取り直して、オットファミリーとの旅行記を続けます。

佐野SAを出て、飯盛山へ向かいます。
唯一の義母上のリクエストです。
気を遣ってリクエストしてくれたのだと思います。
息子であるオット、「え?ホテルステイだけで良いよね?」とか言うし
せっかくの旅行で車のあるのにどこかに連れて行ってあげなさいよ、、と。
ノープランなので、どこか行きたいところがありますか?との
お返事がさざえ堂でした。

飯盛山、さざえ堂はこんな所。会津若松観光ナビ↓


飯盛山から鶴ヶ城を臨む


やっぱりちょっと切ないですね。




さざえ堂
国指定重要文化財




六角三層のお堂の中は二重らせん構造になっていて、
上りと下りが別ルートの一方通行になっています。
不思議な構造です。





飯盛山の麓にある「アカベコランド」で赤べこの絵付け体験を行いました!
これはJがやりたかったんですけど、義母上もオットも興味なし。
あ、じゃいいですぅーーーー、、と撤退しようとしたら
オット妹が「私もやりたいな」と援護射撃。
オットと母上には喫茶店でお休み頂いて、義姉妹で絵付け体験しました。

出来たばかりの施設のようで綺麗でした。
真っ白なべこ様でいざ開始(赤く塗ったものを選ぶ事も出来ます)


Jはパンダにチャレンジ。(1階の土産物エリアでパンダべこも売ってます)
お店のをちょっと真似してます。


オット妹ちゃんは昔から絵が上手で、美術の学校にも行ってました。
だから上手いんだよねえ。

急いだのに1時間以上かかっちゃった。(乾かす時間もいるので)
お待たせしてすまんよ、オット達。でも楽しかった。

パンダがJでピンクが妹ちゃん作


さすが妹ちゃん、上手いなあ。



おしり


この写真が一番差が分かる💦

写真以上に実物は力の差が出ていますーーー。
ま、人には得手不得手があるんでね。。ぶははは。

さあ、ホテルに向かいましょう。



ホテリアアルト旅with義母妹 その① 佐野サービスエリア編

2024-09-27 12:43:10 | 2024お出掛け
7月の備忘録です。
7月はリアルタイム更新もしていたので、サクッと行く予定。

オットのママンが今年傘寿を迎えるので、お祝いに旅行をプレゼント。
お気に入りのホテル、ホテリアアルトへ一緒に向かいます。
オットの妹ちゃんも同行してもらいます。(Jの同級生)

まずはオットの実家へ向かい、二人を乗せて一路福島へ。
(新幹線でもいいと思ったんだけど、オットが車で行くと決めました)

サービスエリアでブランチ
さのまる君


佐野と言えば佐野ラーメンなので、こんなベンチもありました。
え?ソファ?笑


Jはみみ餃子
佐野は”みみうどん”なる郷土料理もあるらしく
その生地を餃子の皮にしたらしいです。
可もなく不可もなく。一度食べたらいいやつですね。


オットの頼んだ佐野ラーメンこってり


おすそ分けをお願いしたら、めっちゃミニラーメンが届きました😝
こういう商品があるみたい。ぶはは


オットママンと妹ちゃんはあっさりな佐野ラーメン


広ーいテラスがありました。






ラーメンを食べたフードコート
まだ新しくて綺麗です。


おおお。
「岩下の新生姜ピンクジンジャーソーダ」発見
2024年7月8日から8月31日までの期間限定だったようです。
岩下の新生姜が1本入ってます。
みんなにおすすめしたけど、断られました。
オット一族はみんな慎重で冒険しないタイプなんです。ぶはは
J家一族は絶対買うと思う。
美味しかったです!

懐かしいけど、現代版になっているソフトクリーム坊やもいました。


珈琲タブレットを妹ちゃんが見つけ、Jも真似して買おうとしたら
プレゼントしてくれました。ご馳走様でした。

量の割にお値段はそれなりにしちゃうけど、
確かに美味しかったし、運転には良いかもです。

続く



夢の国から帰還

2024-08-06 06:59:41 | 2024お出掛け
夢の国から帰って来ました。
アラフィフの夫婦で夢の国に行くのもどうなんだ?って感じですが、
楽しんで来ました。


今回のメインはディズニーシーの新エリアの堪能。
備忘録を一旦休止して、記事をあげて行く予定です。

明治神宮参拝@5月備忘録

2024-07-30 12:41:30 | 2024お出掛け
晴れたゴールデンウィークの1日。
東京ジャーミイの後に明治神宮までお散歩する事にしました。

途中にあったカフェでひと休み
LITTLE NAP COFFEE ROASTERS 


オットはホットのカフェラテ
めっちゃ艶々で美味しそう。


Jはアイスのカフェラテ

ご馳走様でした。

暑いよーといいながら代々木公園まで来ました。
(今思えば、耐えられる暑さだけども)


子供の日だったかな。
公園も明治神宮も人がいっぱい。
人がいっぱいだと急に帰りたくなるJ。


でも、緑の多さはさすがです。


ブルゴーニュのワイン樽。
寄贈されたものらしいけど、今も中身は入っているのかしら。
(こんな炎天下で。。。)


日本酒の樽もあります。


鳥居をくぐる時、なんとなく厳かな気持ちになってしまう。


海外の方が本当に多い。


参拝した後は疲れてしまい、帰路に着きました。
ファーストキッチンでかき氷があり、オットの強い勧めで食べましたけど、
オットよ、Jはガリガリの氷じゃなくてふわふわ氷のやつが食べたいのよ。

でもまあ、モスクの後に神宮にも付き合ってくれて
ありがたい事です(^_-)

東京ジャーミイ@5月

2024-07-28 22:45:47 | 2024お出掛け
「パリオリンピック」が一瞬「パラリンピック」に見えて
何度も「あれ?今回はパラも同時開催?」って勘違いするJです。

***********************************************************************
ゴールデンウィーク後半の備忘録です。(5月の備忘録スタート)
ずーっと行ってみたかった、東京ジャーミイ。
昨年トルコ出張もあったので、東京のモスクも行ってみたかったのです。
ブロ友さま(クリンちゃま)の記事も大変興味深かったし。

ピーカン☀️の東京ジャーミイ


まずは礼拝堂にお邪魔しました。


靴下穿いて、ショール被って厳かな雰囲気を壊さぬ様に心掛けました。





お食事も出来ると聞いていたので食堂を探すと、お弁当であった。
(NHKで見た気がする)
受付(本売り場?)で聞いてみると、
お金を払ってここで待ってて、との事。


割と待たされて、しばらくするとお弁当が到着。
広い会議場?みたいな所で食べても良いとの事だったので
貸切で食べました。😁


これで1500円はかなり高いと思う内容だったけど
(チャイが付いてくれば納得したけど)
まあ、参拝料も含まれていると考える事にしました。
右下のキュウリとヨーグルト和え物が地味に美味しかったです。


めちゃ広かった。


地下の売店でチャイとおやつを購入


ピスタチオ入りバクラヴァ
甘いです。でも思ったより美味しかった。
(スイーツ苦手なだけなので他意はないです)





ショップではひよこ豆のチップスやチャイ(ティーバッグ)などを購入しました。
(画像はショップからお借りしました。
オンラインショップはこちら