7月の旅行記の続きです。
無事に裏磐梯のアアルトに到着しました。
アアルトのHPはこちら
裏磐梯のホテル『ホテリ・アアルト』HOTELLI aalto
裏磐梯のリゾートホテル、福島県のホテリ・アアルト。五色沼自然探勝路や会津観光などすぐの 離れがある源泉かけ流し温泉、裏磐梯のホテルです。
HOTELLI aalto |
いつものロビーでチェックイン
さっそく宿泊者全員が利用出来る離れのラウンジへ。
でも17時営業終了なんですよね💦もっとやる気出してー。
絵付け体験で着くのが遅くなってしまったので
ラウンジのクローズ時間ギリギリでした。
しかも飲み物、セルフになってました。ちょっと寂しいなあ。

やっぱりJはシュワシュワで。
今回は義母上のおもてなしが目的なので
いつもより撮影している枚数が少ないです。
(母上達のお写真は撮ってますけど)

我々のお部屋は103号室。
ようやく新館の部屋に泊まれました。本当は105号室が良かったんですけど
争奪戦(大げさ)に負けました。
(一休では新館のお部屋はほとんど取れないので、公式から予約しました。)
母上と妹ちゃんには、アアルトで一番良いお部屋101号室に
泊まってもらいました。
(すでにJ両親は招待済みなんです。いつもうちが先で申し訳ない)
103号室

窓側から入り口に向けての写真

お部屋温泉風呂
温泉のお風呂が付いているお部屋は101〜105号室のみ
他はシャワーブースのみだったかな。

冷蔵庫の中はフリー

ウェルカムおやつ
もちろんネスプレッソも完備

ウェルカムおやつ2
(夏でもシュトーレンが置いてありました)

森を臨むテラス付き
ちなみに前回の宿泊記
年末恒例アアルト旅@2021(お部屋編)2 - しろわんこLIFE
旅行記の続きです。郡山からの在来線内でまたもやJが消耗する出来事があったので(とある家族が大騒ぎ、、、、親に怒られた幼児がキレ続ける_| ̄|○)駅に着いてホッとしま...
goo blog
問題のあった前々回の宿泊記
2018 GW 福島旅3 - しろわんこLIFE
さてさてこの旅一番の目的。裏磐梯のホテリアアルトにチェックインです。最近はもうチェックイン時に書く宿泊者情報も割愛されていたのですが今回は書く様に言われました。...
goo blog
大浴場(と言う名の小浴場)の前にはいつもの嬉しいドリンクサービス
ここから牛乳を頂いて、お部屋のネスプレッソでカフェオレにします。

夕食タイム

アルコールもボトル以外はインクルーシブなので、
いろんなものを少量ずついただく事も可能です。

アミューズ

妹ちゃんが用意していたプリザーブドフラワーをプレゼントしたら
義母上は嬉し泣きしてしまい、Jも思わず貰い泣き😉
なのに息子と娘は冷静でしたーーー💦笑
こんなに素敵に息子さんを育ててくれてありがとうございました、と
謝意を伝えました。

スープ、毎回美味しいんですよね。おかわりしたいくらい。

ホタテと茗荷のタルタル

お魚料理

稚鮎のフリットがのっていました。

福島県産牛のグリエ
イサキと玉ねぎのかき揚げ丼

デザート

ご馳走様でした。満腹です。
ここのお宿はお夜食のおにぎりが部屋に届けれらるのですが
有無を聞かれたのでお願いしました。
だけど来ない。。。。
妹ちゃんから、届かないけど(無いなら無いで良い)、
どうしよう?とメールが。
おなかいっぱいで食い倒れてたJ(爆睡)、
連絡に気づくのが遅れてしまったのですが
フロントに連絡したら慌てて持ってきてくれました。
いや、もう要らないですって言えばよかったかな。
とにかく、毎回滞在ごとに何かが起きます。
完璧じゃない接客もここの味と思うようにします(;^_^A
そしてロビーラウンジで22時まで
アルコールの提供(フリー)があるのですがとても無理でした。
いやあ、もう年だなあ。
続きます。