かわいいコケ ブログ I'm loving moss!

コケの魅力を広く知ってもらいたくて、情報発信中。
コケ、旅、山が好き。コケとコケにまつわる人やモノの記録です。

コケとパワースポット

2010-02-15 13:47:43 | コケをめぐる旅



先日、久しぶりにコンビニに入った。

ふと雑誌の棚に今月号の「CREA」が目に入り、衝動買い。
いつもはほとんど雑誌は買わないのだけれど。


「47都道府県のパワースポット」という
特集の見出しに心がすいよせられてしまったのだった。






私がパワースポットに
興味があるというのはほかでもない。

必ずと言っていいほど、
そこがコケの宝庫だからだ。

もちろん霊験あらたかなパワーに
あやかりたいという気持ちも
ちょっとはあるのだけれど。


伊勢神宮の大木、高野山の参道にたたずむお地蔵さん、
屋久島の森、高千穂の滝つぼ、誌面を見ると
パワースポットと呼ばれる場所のほとんどが、やはり苔むしている。


思わずにんまり。

買ってよかった。



そして心は去年行った屋久島へ。


森の中であらゆる動植物の命が
みなぎっているあのかんじ。

いや、土、空気、光、命のないものまでも
森の中ではなんか「満ちている」と感じられた。


もちろん森一帯を覆うコケも
そういったエネルギーを受け、
また自らも生命力に満ちて
キラキラと輝いていた。


大木の下で光と影を交互に受けるコケたちは
なんと青々として、みずみずしかったことか。

しかしそのコケたちこそが、
頭上の大木がかつて人の指の長さにも
満たない幼木だったときには、
ふかふかのベッドとなってその成長を助けていたのだ。


屋久島にはそういった生命の連鎖があふれている。

たくさんの命と風土が
みな繋がっていることが肌で感じられる。


むしろ私はその中心が
コケであるといっても
過言ではないと思っている。


そのことは現地へ行けばきっと、
コケに興味がない人でも感じるはず。



▲屋久島のコケに覆われた森でくらすヤクシカ。




パワースポットと呼ばれる
神社、霊山、巨木なんかはよく、
「神様のいる場所」なんて言われる。


でも結局のところ、神様がいようがいまいがその場所が
訪れた人に「何かをしてくれる」というわけではない。


ただそれでも多くの人は、「何かを感じること」を求めて訪れるのだ。



苔の魅力もしかり。


むろん屋久島でなくていい。


山登りの際、苔に覆われた
静かな林の中を歩いていると、
心が落ち着くなぁと感じたり。


ルーペでのぞくと、小さいながらも
そのいきいきとした姿に元気をもらえたり。


春になって苔玉が新芽を出すのを見ると、
ホッと気持ちが和んだり。



考えたり、知識を増やすことよりも、
そんな「感じてパワーをもらうこと」に
コケの最大の魅力があるように思う。



あともう少し暖かくなったら、
苔にちなんだパワースポット巡りでも
始めようかなぁと思った次第だ。


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たしろ)
2010-02-15 17:20:09
猿島に行ったときにね、
壁びっしりの苔と、
木の葉の隙間から射す光を眺めながら、
「ジブリだ。」って思ったの。

その「ジブリだ。」って気持ちを文章にしたら、
きっとこんな感じになるんだろうなぁと思いながら読ませてもらいました。

素敵な文章をありがとう。
返信する
Unknown (taitai)
2010-02-15 21:25:49
屋久島の写真はもののけ姫のシーンみたい!!
すてきやね~☆
今月のクレアかおっかなぁ^^
苔パワースポットめぐりぜひ良い場所教えてくださいな☆
返信する
たしろさま (バード(ブログ主))
2010-02-16 11:05:33
コメントありがとう!
たしろさんまでこのブログを
見てくれていたとは!!

そして今回はとくに力をこめて
書いた文章だったので、
共感してもらえたことに
とても嬉しく感じています。


大自然の中に身を置くと、
そもそも人間が自然の一部だったことを
思い出させてくれて、
謙虚な気持ちになると同時に、
なにかに解放されたような気持ちになります。

私はそんな瞬間が好きです。

コケを見ていると、
それと似たような気持ちに
なることがあります。


猿島にはまだ行ったことがないので、
今度ぜひ行ってみたいなぁ。
返信する
taitaiさま (バード(ブログ主))
2010-02-16 11:18:32
ほんと、屋久島はいつ行ってもステキです。
雨が降っても、晴天とはまた別の表情を見せてくれておもしろい。

ちなみに屋久島については、私のブックマークに入っている、
コケ友、モスフォレスター3さんの
「屋久島自然史研究会」のブログが詳しいです。一度のぞいてみて。

http://canyon.air-nifty.com/


関西でコケ観察をするときは、誘うね!



返信する
仕事が一段落したので… (そまひと)
2010-02-24 04:54:35
今月はバタバタと多忙な日々が続き、いつの間にか“逃げるの2月”も月末になってしまいました。
仕事も少し落ち着いたのでコケに癒やされに来ました。
全て楽しく癒やされながら拝見させて戴きましたが、一番コメントできそうなこの日の手記にお邪魔いたします。

私も森で一番好きな場所は老木や巨木が植生或いは横たわった樹林の中でコケが緑の絨毯のように苔むしている光景です。
命の源は海ではありますが、その命をつくる清き水はそんな場所から生まれます。
その場所に佇むと自分の身体の隅々までもが浄化されてくようで、とても清々しい気分になれます。深呼吸でもすれば自分の中の邪悪な成分も全て吐き出して、新鮮な清い成分だけ吸収されるみたいで…。

ホントにそろそろそんな場所に出歩ける季節になりましたね。
屋久島には簡単に行けませんが、近場の苔むした森が呼んでます。
ワクワク♪
返信する
コケの新緑始まった (モスフォレスター3)
2010-02-24 11:29:33
↑↑ 最近あんまり詳しくないです。すいません。パワーってどこかから貰えるものではなくて、こんこんと湧いてくるものだからね。コケの湧水などゴクゴク飲むと、なんとなく 「おーし」 という気になります。

3月に出る「屋久島ブック2010」に、いろいろ書かせてもらいました。コケのところが一番よくかけた気がするのでぜひ読んでください。
返信する
そまひとさま (バード(ブログ主))
2010-02-25 12:28:03
こんにちは! 

ご多忙な日々が
一段落されたとのこと、
おつかれさまです。


そうですね。私もやはり、
森林のあたり一面苔むした場所に立つと、
ふっと心が静かになる、そんな瞬間が好きです。

なにか大きなものに
包まれている気がしますね。


結局は「また行きたい」と思えるスポットが
その人のパワースポットだと
くだんの雑誌には書いてあり、なるほどと納得。

そまひとさんにとってはきっと、
ご近所にある森なのでしょうね。

私は・・・近場でいえば鎌倉かな?! 


というわけで、近いうちに
鎌倉のお寺のコケにエネルギーを
もらいに行ってくるつもりです。
返信する
モスフォレスター3さま (バード(ブログ主))
2010-02-25 12:35:30
こんにちは。

ここ数日であっという間に気温も上がり、
東京でもコケの新緑が始まりました。


>最近あんまり詳しくないです。すいません。

そんなそんな、ご謙遜を。
いつもブログで屋久島の近況を
興味深く拝読しておりますよ。

実は私は、去年の「フィールドトリップ屋久島2009」に掲載の
モスフォレスター3さんのページを読んで、
急きょ、屋久島行きを思い立ちました。

今年も楽しみに読ませていただきます。


都会ではギンゴケやスナゴケばかりですので、
読んだらきっと、屋久島のムクムクゴケや
フォーリームチゴケにまた会いたくなるだろうなぁ。

返信する
屋久島の山頂並み! (モスフォレスタ―3)
2010-02-25 17:50:02
屋久島の林道や山頂などでもスナゴケやギンゴケは頑張ってますよ。都会の道端って、意外と山の頂上に近い環境なのかも。

フィールドトリップは残念ながら今年は出ないそうです。屋久島ブックには、また少し違う種を載せてもらいました。お楽しみに。

NZの森はやはりコケと、それから圧倒的にシダの世界。さすがに中生代の森でした。カウリの巨木ももちろん凄かったです。
返信する
モスフォレスター3さま (バード(ブログ主))
2010-02-28 10:12:50
なるほど。たしかに南アルプス方面の
鳳凰三山に登ったときも、
元気なスナゴケの群生がいましたねぇ。

屋久島ブック、早く読みたいなぁ。
発売、楽しみにしております。

あと、NZのコケの森についても
ぜひレポートしてくださいマセ!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。