かわいいコケ ブログ I'm loving moss!

コケの魅力を広く知ってもらいたくて、情報発信中。
コケ、旅、山が好き。コケとコケにまつわる人やモノの記録です。

二度寝のスナゴケ。

2011-03-09 19:19:34 | コケをめぐる旅

▲スナゴケ(伊豆高原にて撮影)


少しずつ日が暮れるのが遅くなって、
向こうの空に落ちていく夕日や
薄紅色の空のグラデーショが
じっくり見られるのが嬉しい今日この頃。


とはいえ、夜は急に冷え込んだり雪が降ったりと、
けっこう寒暖の差が激しい今日この頃でもある。


先日のテレビのニュースによると、
場所によってはもうそろそろ
ツクシが地上に顔を出す時季なのだとか。

ただ、春の陽気を感じたと思ったら、
翌日は雪が積もったりするので、
ツクシも思いきって伸びることができず、
出ようかどうしようか迷っていて、
結局例年よりも出るのが遅くなっているらしい。


さて、コケはどうだろう。

コケは他の植物よりも春の気配を
敏感に感じ取り、一足早く起きて葉を広げ始める。

大きな草木の枝葉が伸びて
日がさえぎられないうちに
光合成をスタートさせるためだ。

これはからだが小さいコケならではの処世術。


けれど今年は目覚めたものの、
翌日には雪も降るほどの寒さ。

いまごろ「二度寝でもするかぁ」と
大あくびしているやつがいるかもしれない。


たとえば、このスナゴケ。

葉が開いているか閉じているか見てすぐわかるので、
起きているか寝ているのか、区別がつきやすい。



▲起き出してを伸ばしてみたものの、寒さと乾燥で再び葉を閉じるスナゴケ。




▲こちらの群落は完全に二度寝中。ぐぅぐぅというイビキが聞こえてきそう。笑


空気が乾燥していると葉先が霜が降りたように
白く見えるのがこのコケの特徴。

葉を閉じ、活動を最小限に抑えてエネルギーを節約し、
ゆっくり寝ながら春を待っているようだ。



ちなみに・・・


▲起きているとこうなる。

ほどよい湿り気を帯び、葉が開いたスナゴケは、
ルーペで見ると黄色い星々が瞬いているようで本当に美しい。