脊髄内腫瘍でした! ただいま療養中です。

坐骨神経痛だと思ってたら、脊髄に腫瘍が出来ていました。
珍しい病気なのでブログ書いてみました。

なめらかな膝

2016-05-31 16:27:55 | 日記
先日実家に帰ったら痩せたみたいだと言われました。

確かによく動いているし、食事も自分で作るからどうしても簡単なものだし。
横になる時間も少なくなった。

でも、動いていてどうしても気になるのが膝。
立ち続けていると過伸展になって自分の中では膝が反り返っている感じ。

だから車椅子に座る時も無理やり膝を折ってどすん!

歩行訓練でも足を振り出そうとすると残った方に力が入り膝にロックが入ってしまう。

ただ、歩き始める前に膝のロックを外してからだと楽に足がでるけどそれも最初の1、2歩だけ。
どうしても力が入っちゃうんだよなー。

意識し過ぎなんだと思うけど意識しなきゃ動かない。

滑らかな膝が欲しい。

便利なもの

2016-05-30 16:21:04 | 日記
車椅子でのお料理は本当に大変。

気軽に手も洗えないし、お鍋の移動も体幹がないし、熱いものを膝の上に乗せて運ぶのもダメ。
熱さは感じなくても火傷はするからね。

これは車椅子になる前から使っていた大きめの木のトレイ。



持ち手もあるし、囲いがあるので汁物も多少こぼしても体に被害はありません。

食べ終わった後もかなりの数の食器を乗せられます。

なるべく少ない動きで済ませたいですもんね。

本日のリハビリ

2016-05-27 17:42:14 | 訪問リハビリ
今朝は雨が降り、風もかなり吹いていたけどあまり痺れや体調には関係ない。

立ち上がる時に上手く足に体重を乗せられずどうしても腕のプッシュアップに頼ってしまうなぁ。

引っ越して立ち上がることが増えてその分腕にも負担が。

足を振り出す時に力が入ってどうしても足と足の幅が狭まって安定感が無くなる。
持ち直そうとして左足を外側に降り出そうとしたら崩れた!

杖二本だと力が入りすぎて自分の行きたい所に行けない 笑。

あと、立っている時に膝ロック入りすぎて座るときドスン!ってなってしまう。

でも、少しだけ動きは良くなってる気がするなー。
やっぱりよく動いてるのはいいみたい。

私の一日

2016-05-26 15:15:18 | 日記
朝は6時に起きます。

家族の中で一番に起きるのってお母さんぽくて(お母さんだけど)すごく嬉しい。
入院中からずっと皆を送り出したかったから。

簡単な朝食とお弁当を作って旦那と子供をお見送り。

その後、自分の朝食を取り、一応?身だしなみを整えて、洗濯、キッチンの片付け。

で、その後に横になります。

最近、洗濯物も出来るだけ立って干すようにしているので疲れてしまって横になる時間を作らないと夜まで持たないのです。

車椅子だと・・というか、体幹がないとちょっとした動きでもすごく体力を使っているみたいで・・。

朝、家族全員が一斉に出かけてくれるといいんだけど、息子は大学生で、授業が2限から、とかいう日は出かけるのが遅いんですよね。

家族の前であまり横になりたくはないんですよ、何となく。

そして午後、洗濯物を取り込み、軽く家を掃除したらゆっくりゆっくりご飯の支度かなー。

片付けと明日のお弁当の下ごしらえをしてお風呂が終わるとものすごくホッとします。

しばらくはこんな日々かな。

失敗の巻

2016-05-25 16:43:59 | お通じ
昨日リハビリの後、普通に小さいおにぎりを食べましたが、いつもより運動量が多かったせい夕食前にお腹が空いてすいて・・・。

何か作るのも面倒で、冷蔵庫にあったのがアイス!

夕食が冷たいお蕎麦ということも忘れて食べてしまった。

夕食が済んで催したのですが、間に合わなかった!
少し下してしまった。

誰もいない昼間ならよかったのですが、皆いたからちょっと焦りました。

たまたま、何かあった時のためにトイレにビニール袋をおいていたので汚れ物はそれに入れました。

周りを汚さないためにすったもんだやりましたが、次回から始末する下着を簡単に脱ぐ?ためにハサミをトイレにおいておこう。

昨日そんなこともあり、今日は湿気のある曇天で体がだるいー。