脊髄内腫瘍でした! ただいま療養中です。

坐骨神経痛だと思ってたら、脊髄に腫瘍が出来ていました。
珍しい病気なのでブログ書いてみました。

痙性

2020-02-29 23:14:00 | 身体の不思議
手術後、ICUに運ばれた時、両足がガチガチに絡まってなかなか力が抜けなくて看護師さんに解いてもらった記憶がうっすらとあります。

そのあとは突っ張る感じはあったけれどそんなには気にならなかったような。

リハビリ病院に転院して、退院間近の頃に痙性が出始めたような気がします。

ここ半年ほどは右の腰からおしりにかけての痙性が酷く、まっすぐになろうとして突っ張るのか、座っているととっても痛い時があります。

クローヌスはあまり出なくなりました。

痙性が入らないときは立ち上がるのもすごく楽なんだけどな。

今日は眠気もあったし、痙性も強かったし、痛み止めも効かないくらい体が痛かった。特に右腕は太い針で刺されているような痛みで辛かった。

夜に雨が降ったけど、そのせいだったのかな。

落ち着いたトイレ事情

2020-02-26 00:03:00 | 身体の不思議
濁った尿も出てないし、排尿の度に量はそこそこあるし、特に痛みも感じないし、熱も無い。

だけどとにかくトイレの回数が多かった!
特に夜中から午前中にかけてひどい時は30分と開かずにトイレ通い。

あまりに酷いので病院に行ったけど、診察前にトイレに行ってしまい、尿検査は出来ませんでした。

問診してもらって、とりあえず膀胱炎の薬と、膀胱に尿を貯められる薬を処方してもらって様子を見ていましたが、すぐには改善しないものの、ようやく夜中のトイレから解放されるようになりました。

朝、特に起きなければならない予定の無い時には、目がさめるまで膀胱が持ってくれます。
夜10時頃、入浴前にトイレに行って、朝の10時過ぎ、つまり12時間もトイレに行かなくて済む日も出てきました。

と、いうことはやはり膀胱炎だったのでしょうかね。

次からはすぐに病院に行くことにしますわ。おほほ。

悪玉コレステロールと頸動脈エコー

2020-02-22 11:18:00 | 日記
前回たまたまやった血液検査で、悪玉コレステロールの数値が高かったので頸動脈エコーをしましょうと言われ、

なんとか旦那に都合をつけてもらい行ってきました。

診察台に横になって検査するんですが、どこの病院でもわりと普通に、

はい、ではここに横になって下さい。

って言うんですよね。

即座にどこにつかまろうとか、どうやったら転ばないかとか、こちらにしてみれば結構な事案なんですけどね 笑。

結果、コレステロール値の割には血管の詰まりなどはなく悪玉コレステロールの数値を下げる治療が始まりました。

ここのところ、膀胱炎だったり、胸が苦しくなったり、痙性が酷くなったり、いろいろと心配で凹むこともありましたが、

血糖値、貧血、血圧等は問題ないそうなので悪玉コレステロールを意識して、出来れば少しずつ体重を減らしていきたいです。

うぅぅ、痛い。

2020-02-18 22:59:00 | 身体の不思議
風が強かったり、雨が降ったり、暖かかったり、かと思えば寒かったり。

だからか知らんが、痙性がひどい。

ここ一年くらい、痙性が入るのが右の腰から右脚先まで。
夜は暴れっぱなしだったり、立ち上がっても右膝が伸びなかったり。

それでも今まではマッサージの後やリハビリの後には割と言う事聞いてくれたのに、今日はまた痙性が入りっぱなしで辛いです。

さっきはなかなか伸びない右膝に気をとられていたら左脚に痙性が入ったのか、トイレでコケました。

この筋肉がギューっと縮こまる感じ、右のお尻のあたりから足先まで攣る感じ。

痛い痛い。

座っているのも辛いのでベッドに戻ろうとするも、痙性が邪魔して移乗も難しい。


誰かどうにかして。

さてと、いろいろ。

2020-02-17 00:06:00 | 日記
今月の頭に、手術をした病院で月に一度の診察がありました。
いつもは難なく遣り過すのですが、今回はたまにあるヒリヒリした痛みについて相談してみました。

脚ではなく、ベッドで横になった時に接触する肩や背中などが痛くて眠れない時があるのです。

わりと力説してみたのですが、主治医はどうもその痛みを痺れとして処理しようとするんですよね。
今回は強めの痛み止め、と言われてトラマールという薬を吐き気止めと一緒に処方されました。

今のところ、頓服として飲んでいますが、効き目はまぁまぁです。痛みは割と楽になりました。

そして、トイレが近かった件も1週間程薬を飲んでしばらくは変わらなかったのですが、最近になって朝まで余裕でトイレには行かなくなりました。
やっぱり膀胱炎だったのでしょうかね。

で、今月、私は誕生日を迎え、なんとなんと大台に乗ってしまいました!
こんなに生きてると思うと改めてビックリしてしまいます。

そして、今日は娘の国家試験の日。 まぁ、とりあえず終わったということで、いろいろみんな、おつかれさま。