木曜日以降、早起きかつ昨日までは初夏の日差しに照らされた「屋外活動」に従事していました。
夜は大人しく英気を養えば良いのに、特に昨日はイベント事だったので、やっぱり打上げ無しには帰れませんでした。
でも打上げは一次会のみ、日付の変わる前に自室に戻り、さっさと寝て、休養は取れたと思っていました。
さて、福岡市民オーケストラの合宿2日目への日帰り参加。
前夜の宴会で未明まで盛り上がっていたであろう連中の淀んだ空気が若干感じられる中、オヤジの状態はまだマシだと頑張りました。
が、時々フッと集中が途切れることが度々発生。
疲れが翌日以降にじわじわっと湧き出てくるのが判りました。(笑)
そして午後、合宿最後のプログラムでアンコール曲の初練習の時でした。
アンコールだから手を抜いて良いことはありませんが、それまで練習していた曲とはガラリと変わって、ヴァイオリンの譜面としてはかなりシンプルで指を必死で動かすことのない弱音でのリズム系伴奏が連続する曲。
メインの曲が終わったという安堵感からか、一気に眠気がオヤジを襲ってきました。
ホンの一瞬・・・僅かに数小節のことなのですが、自分で意識がオチていることが判りました。
楽器を弾いてはいるんですが、目を閉じてしまって譜面は見ていません。音も意識の中では途切れていました。
だから変わるべき音が変わらないまま、弾く動きだけは続けている、そんな状況だったような。。。
懺悔・・・<(_ _)>

夜は大人しく英気を養えば良いのに、特に昨日はイベント事だったので、やっぱり打上げ無しには帰れませんでした。
でも打上げは一次会のみ、日付の変わる前に自室に戻り、さっさと寝て、休養は取れたと思っていました。
さて、福岡市民オーケストラの合宿2日目への日帰り参加。
前夜の宴会で未明まで盛り上がっていたであろう連中の淀んだ空気が若干感じられる中、オヤジの状態はまだマシだと頑張りました。
が、時々フッと集中が途切れることが度々発生。
疲れが翌日以降にじわじわっと湧き出てくるのが判りました。(笑)
そして午後、合宿最後のプログラムでアンコール曲の初練習の時でした。
アンコールだから手を抜いて良いことはありませんが、それまで練習していた曲とはガラリと変わって、ヴァイオリンの譜面としてはかなりシンプルで指を必死で動かすことのない弱音でのリズム系伴奏が連続する曲。
メインの曲が終わったという安堵感からか、一気に眠気がオヤジを襲ってきました。
ホンの一瞬・・・僅かに数小節のことなのですが、自分で意識がオチていることが判りました。
楽器を弾いてはいるんですが、目を閉じてしまって譜面は見ていません。音も意識の中では途切れていました。
だから変わるべき音が変わらないまま、弾く動きだけは続けている、そんな状況だったような。。。
懺悔・・・<(_ _)>
