Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

歪(いびつ)の中の共通

2017-07-12 00:27:10 | 大学生活@新潟
有難いことに、どうやらメンバーに恵まれたっぽいです。

国際大学での心配事の1つが、「結局日本人同士で群れてしまい、日本語を多用するんじゃないか」という点でした。
人数が一番多いのは日本人だから、ある程度群れるのは致し方ないとしても、、
言葉のレベル(どれだけ喋れるか)以上に、何となくの気恥ずかしさがあって、会話が日本語になってしまうんじゃないかと。。

どうやら今の段階ではそれは杞憂だったようで、文法デタラメでも、分からない単語は日本語交じりにしても、多くの日本人同士も英語で会話しています。
参加している約80人のモチベーションの高さや方向性は人それぞれ(中には、本人の意思ではなく企業から派遣されている方もいる)ですが、「折角だから英語を伸ばそう」という"最大公約数的な部分"は共通していると感じます。

明日からクラスに分かれ、本格的に授業がスタート。
負荷が少し高まって余裕が無くなっても、この形態はできるだけ変えないように。
(2ヶ月後の修了時に、「ずいぶん小さなこと心配してたんだなぁ」って思えたら理想的!)


一方で、、タイ人とバングラデッシュ人の名前が長すぎて覚えられんのが、今一番の悩み。。。笑
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弱点も「弱さ」も越えたくて | TOP | Step by step !! »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 大学生活@新潟