Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

計画④

2012-03-31 22:28:31 | 毎月の計画
4日連投の次は、久々の1日2投稿です(笑)
月末なので、4月の計画でも。

仕事の面では、前の部署では期末にあたる2月~3月が繁忙の極みだったのに対し、
今の部署では決算を締める5月半ばまでその状態が続くようです。
体調管理だけ気を付けつつ、コツコツとこなして行こうと思います。


今月最初のイベントは来週末の奥田くんのコンサートでしょうか。
彼の演奏を楽しみつつ、また同窓会的な感じでみんなと色々話ができたら嬉しいですね!

TACの方は、月末に2次試験の模試を控えます。
これが終わったら再び、1次対策へ軸足を移そうと思います。


で、これはまだ構想段階ですが、月末から始まるGW前半のどこかで東北へボランティアに行こうかと考えています。
1年出遅れてしまいましたが、まだまだ必要とされているみたいだし、
気力・体力に余裕があるなら、少しでもそういう方々の力になるべきではないかな…と。

でも今回の主目的は、ボランティア活動自体よりもマスコミ報道では見られない現地のリアルな現状や、
現地の方々がどういう思いなのか…というのを知ることにあります。

今の僕は"現地の方々が何を必要としているのか"を知らず、
"その必要なものに対して自分に何ができるか考える"…ということをしていません。
従って、力仕事くらいでしか力になれません。
もちろんボランティアを募集しているくらいだから力仕事も必要だと思いますが、
活性化なり何らかのシステム構築なり、それ以上の何かで役に立てないかな…と考えていたりします。

何でもそうだけど、相手と近い目線にならないと、本当に相手が必要としているものに気付けません。
帰った後にそれに対して自分ができることを考えて準備して、少し時間を置いてもう一度行けたら理想的です。


…こんな感じで、また1ヶ月頑張ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD

2012-03-31 09:33:57 | スーパー近江予選
スーパー近江予選2011のDVDが完成しました!
…と言っても実は映像としては1月に仕上がっていてDVD化の方法を模索していた状態で、
昨晩それを発見した…という話です。

著作権保護の制約が最近一段と厳しくなり、
たとえ限定公開であってもネット上にアップするのはマズそうなので、
今回からはまたDVDにしてお渡しする形にします。

で、家のパソコンでDVD化すると何故か画質が大幅に劣化するので、
そこを課題として取り組んでいた…という経緯でした。


それにしても、自分のローカルフォルダを見ると、
我ながら今までに随分多くの映像作品を作ったもんだな…って思います。

■第1回スーパー近江予選
(BGM:『あなたはあなたのままでいてね』(TUBE)・『a song for love』(TUBE))

■第2回神奈川OB会
(BGM:『君はボクの青空』(渚のオールスターズ)・『Your Home Town』(TUBE))

■第2回スーパー近江予選
(BGM:『Ding! Dong! Dang!』(TUBE)・『夏よありがとう』(TUBE))

■第3回神奈川OB会
(BGM:『時間旅行』(辛島美登里)・『Smile』(TUBE))

■慶應かるた会2009
(BGM:『Second Chance』(TUBE))

■第6回スーパー近江予選
(BGM:『今、走り出せば』(いきものがかり)・『最後のLove Song』(TUBE))

■SFCかるた部2010
(BGM:『君はボクの青空』(渚のオールスターズ)・『Best Friend』(Kiroro))

■第7回スーパー近江予選
(BGM:??)


…毎回、BGM選びが肝で一番考えるところです。
企画のコンセプトや自分が伝えたいことを代弁してくれていて、且つ映像や写真が載せやすい曲…と。
でもさすがにネタ切れしてきました。。(涙)
表現力についても底を尽きた感が否めません。。

これを補うためにはやっぱり、定期的に新しいジャンルの音楽や他人の映像作品に触れる機会を作らなきゃいけませんよね。
やりたいことが多い…!!


今日の1曲:「Summer Greeting」(TUBE)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返り咲き

2012-03-25 23:33:00 | SFCかるた部
ついに4日連投。
でも流石に今日で終わりになりそうです(笑)

SFC中高がDリーグに再昇級しました!
しかもなんと準優勝!! 良い意味で、予想を大きく裏切られる結果となりました。

中学生も育ってきたし、僕の中では今回の職域は「昇級」よりも「育成」かな…と考えていたのですが、
主将・副将が「ガチで上げに行きたい」という意向で、勝てる選手しか使わないドライな起用まで考えてくれていたので、
その方針でスタート。


すると、いきなり1回戦で4勝を挙げる。
K介くんは難なく格下を下し、K松さんも無難に抜け、たっきーも同級対決を制する。
そして昨日C級に昇級した中学生・I井くんが相手の主将相手に金星!
…1回戦で5勝したチームはいなかったので、同立だけど暫定首位(笑)


2回戦は一転して非常に厳しい当たり。
K松さんが昨日B級準優勝のS湘・S木さんに当たり、たっきーもH沼のB級・T原さんという格上相手の同期対決が2本。
更にはF永さんも静岡のA級を引き、絶体絶命…
とりあえずK介くんは危なげなく勝ちを取ったものの。。

ここからまず抜けたのはF永さんでした。
序盤こそ若干ビハインドで進むものの、中盤で抜いてから一気に畳掛けて金星ゲット。
そして2012年初かるたのPくんも接戦を制して勝ち点獲得!
たっきーも負けはしたけれど、格上相手に僅差まで持ち込む素晴らしい粘りでした。

ちなみにこの時点で「勝ち点2」のチームはウチ含めて4チームのみで、
勝ち星7の3位タイという順位でした。
従って、3回戦は勝ち点さえ取れれば昇級が決まる…


そんな3回戦は意外とすんなり。
K介くん・F永さん・K松さんの3人で無事に3勝。
たっきーも逆転勝ちを決めて4勝目。

更に1・2回戦で勝ち点8を挙げて2位だったF葉が3回戦で勝ち点を落とし、
主将成績3勝というのと相まってなんと2位で通過し決勝へ!


決勝はA4本を擁するC大に粉砕されましたが、堂々の準優勝です!


…前回昇級した時と同様、今回も全員が勝ち星を積み重ねて勝ち取れた…というのが何より素晴らしいです。
絶対的エースだったS乃さんの穴を、みんなで埋められた感じですね!
今度は陥落しないように、また夏も頑張りましょう!


■加筆□

今回は準優勝&昇級という結果自体も嬉しかったですが、それ以上に(当日までのプロセス全体で)みんなの成長を感じられたことが凄く嬉しかったです。

主将・副将の2人については、特に部活の運営面で。
僕は試験勉強やらイベントやらで暫く部活に顔を出せていませんが、
自分達から「ミーティングやりたいので何かコメントください」ってメールくれたり、
部員が参加した大会の結果は毎回事細かにメールしてくれたり、
加えて時々メンバーで遊びに行ったり食事したりという企画をしている…というのも嬉しい限りです。

一方のたっきー・K松さん・I井くんは、かるた的に本当に伸びたな…って思います。
3人とも、色々な対戦相手からのアドバイスを一所懸命取り込もうとしているのが伺えます。
あとは自信を付けてくれたら、もうワンランク・ツーランク上へ行けそうな予感がします。

ともかく、全体的に凄く良い流れですね!
この流れにO田くん・Y田くんが上手く乗っかれたら、言うこと無しですね!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい努力と間違った努力

2012-03-24 20:49:57 | アイディア・抱負
3日連投するとか何年ぶりでしょうか(笑)
とある友達のコメントに触発されたので、タイトルのテーマで私見を書こうと思います。
ちなみに制限時間は1時間!

なお、あたかも自分の考えのように書きますが、もしかしたらベースは何処かの文献や新聞記事にあった話かもしれません。
しかし既に何だったか記憶に無く、更に僕の中でブレンドされているので特定しようがありません... ご容赦ください。。


まず、「努力」は何のためにするのでしょうか。
僕は「理想」と「現実」を埋めるためだと思います。
今の自分ないしチームが「現実」、将来のどこかの時点での自分ないしチームが「理想」。
この2つの点をある程度正確に把握するところがスタートです。

で、その理想と現実の差を「ギャップ」と呼びます。
そのギャップをどういう方向性で埋めるかを考えたものが「戦略」で、
その「戦略」を具体的な行動レベルに落とし込んだものが「努力」だと思います。

つまり、「理想の姿」がぼやけたままだったり「戦略」が曖昧なまま何かにパワーを賭けて突っ走るのは、
「正しい努力」ではないです。
結果的にそれで「理想」に近付くこともありますが、時間と体力・財力ばかり浪費して失敗か自己満足に終わるのが関の山で、
成功する確率は低いと思います。
なので、それは非常に勿体無い。。。

チームであれば「理想」と「現実」と「戦略」を共有した上で方向性を決め、
時々その方向性が戦略と合っているか(=しっかり目標に向かっているか)を確認するのが大切なのかな…と。


では、理想があまりにも現実とかけ離れている場合はどうするか…
個人レベルでも、企業でも、部活とかでも、色々な方から聞く限りだとどうも、その瞬間に諦めるか
「努力」で補おうとする事例が多いように見受けられます。
かく言う僕自身も、割と後者を選んで自滅する傾向があります(笑)

でもどちらかというとこのケースでは、「理想像を再考する」とか「戦略を工夫する」が賢明なようです。
これは最近読んだ『スモールビジネスマーケティング』(岩崎 邦彦著)にあった、
「中小企業は大手企業と同じ戦略をとって、同じフィールドで勝負してはならない」
「中小ならではの『地域密着』や『独自の付加価値』という強みを活かした一点突破がキー」
…という要素が応用できそうです。

つまり「理想」が自分自身の話であれば、企業で言えば"この商品では最大手になる"のように「理想像」を微調整し、
一方で具体的な相手がいる話であれば、相手の見落とし・抜けを突いてそこに資源を集中して勝負するように戦略を工夫する…と解釈しました。
諺の「アリの穴から堤も崩れる」をやってのける感じかな。


最後に、努力と併せて大事なのが自信だと思います。
努力で仕上がったスキルを勝負どころで100%ないしそれ以上引き出すものは自信です。
これについてはまた機会があったら書きますが。


…なんだか相変わらず上手く纏まらなくなってしまいました...(笑)
この記事の「理想(目的)」と「現実」と「戦略(話の切り口)」は持っていたつもりだから、スキル不足か。。

理想は「このテーマをスマートに1時間で書き上げられる自分」
現実は「論理性・文章力不足の自分」
…せめて自分の得意分野についてはそうなれるように、読むことも書くことも含めてもっと数をこなそうと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring

2012-03-23 23:16:29 | Weblog
世間では卒業のシーズンですが、会社では人事異動のシーズンです。
海外営業の同期が1人、台湾へ異動になりました。

一昨年の夏に僕を含めた事業所配属組が合流し、文系同期11人が本社に集結したと思ったら、
今度は散り始めました。
都市と同じく会社の人事も「集中と拡散」だな…なんて思ってみたり。

また、うちの部署には漸く補充人員が来ました。
僕が断トツの部内最年少ということに変わりはありませんが、キャリアの長さでは先輩になりました。
しっかりしなきゃ。。
とりあえず、少しは楽になるかな。


ただ、5月には組織再編が控えており、6月には新人配属が、7月には大型の人事異動があります。
目まぐるしく周辺環境が変わりそうな予感です。
万が一に備えて、やりたいこと・やるべきことの類は4月中に片付けておいた方が良さそうですね。。


今日の1曲:「宙船」(TOKIO)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする