Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

潜在意識

2015-02-26 22:35:13 | Weblog
当たり前のことかもしれませんが、ある宿題を考えていて思いました。

まず相手の気持ちや考えを汲み取り、
「意に沿う行動」をするのが、良い人間関係を作る上で大切で、
「意に反する行動」をするのが勝負事のコツの1つ。

そしてもう1つ。
もし「意を創り出す」ことができたら、相手の潜在意識に気付けたということで、
それは「良い贈り物をできた」…ことになるんかなって。

ただ同時に、下手にそれを狙うとお節介や押し付けになるリスクもある。。

まずは、「相手の気持ちや考えをしっかり汲み取る」
…日々、そのセンサーの精度を高めたいと思う今日この頃です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー戦!

2015-02-23 21:11:25 | 診断士チャレンジ
中小企業診断士としてのデビュー戦が決まりました!
(※相変わらず、まだ実務補修を受けていないので「似非」だけど…笑)

政策研究会に属するチームのプロジェクトで、
都内にある「ピアノバー」の再建に携わることになりました。
副業は会社の規程で禁止されているので、ボランティアでやります。

「ジャズバー」というのは聞いたことあるけれど、「ピアノバー」という業態は知りませんでした。
ピアニストのマスターにお願いすれば、クラシックを聴かせてもらうこともできるし、カラオケのバッキングもしてくださるお店だそうな。。

ただ、居酒屋やカラオケ・ライブハウス・ジャズバーではなく、「敢えてピアノバーを選ぶ」という選択肢を人々に持ってもらうのは、結構ハードルが高い模様。
そもそも、知名度もそんなに高くないって話。。

いずれにしても、ちょっと高尚で、しかも(ヘタだけど)好きな音楽の発展に貢献できるデビュー戦の機会を頂けたこと、
本当に嬉しく思います。
誘ってくださった診断士の大先輩に、感謝感謝。。


将来のことは悩むけれど、、、
今目の前にあるチャンス・非力な自分を必要としてくれる人や組織とは、全力で向き合いたいと思うのです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来マップ

2015-02-22 23:15:31 | アイディア・抱負
あまりにも考えが行き詰まったので、(抽象的な)自分がやりたいことと、
その実現に必要なことを図にしてみました。

・「人」と表現したのは誰なのか(不特定多数なのか、身の回りにいる人たちなのか)
・これが一番実現できる自分の立ち位置はどこか(今の位置でやるか、更に多く実現できる位置を目指すか)
・その立ち位置に至るための「身に付けたいもの」をどの順番でやるか
・今までと「日々の取組」のバランスを変えて、果たして耐えられるか

…大きく括ると、このあたりを悩んでるんだな。。。
「唯一の正解は無くて、正解にするか落第するかは自分次第」…換言するなら「覚悟決めて決断するしかない」というタイプのものだと思いますが、
タイムリミットまでじっくり考えてみようと思います。


これと4月の人事異動説があって、数ヵ月後の自分の立ち位置の土台を確定できずにいます。
そしてそれらに伴い、なかなか用事を約束できない日々が続いています。
関係する皆さん、ごめんなさい。。

あ、いわゆる情緒不安定とかにはなっていないので(笑)、その点は心配しないでください!
そもそも「今以上に楽しむにはどうするか」という考えが発端なので、考えること自体はむしろ楽しかったりします。
また頼まれごとや相談も、それこそ図中の「悩みを減らす」とか「可能性を引き出す」というのに繋がるので、
相変わらず喜んで引き受けます。なので、そこは遠慮なく!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しさから嬉しさへ

2015-02-11 18:37:29 | Weblog
涙もろい。。
あるコミュニティで先日カミングアウト(周知の事実?笑)しましたが、僕は本当に涙腺が弱いです。
振り返れば子供の頃から泣き虫だったっけ。。

でも、涙腺が崩壊するポイントは以前と最近で変わっている気がします。

・以前…自分の不甲斐なさ、悔し涙
・最近…共感・感動、嬉し涙

うーん、、これが
「自分の存在の小ささと、理解してくれる人・支えてくれる人の有難さに気付けた証」とか、
「他人の目線に自分の目線を合わせられるようになってきた証」
…であれば良いのだけど。

でも、何かに夢中になると前者の存在をないがしろにしてしまう自分がいるし、
後者も不完全だから、何れもまだまだです。。

加えて、、
そういった嬉しさや感動に出会える回数自体は増やしつつも、
いい大人が人前で涙するのは見栄えのいいものではないので、少し抑えを効かせたいと思う今日この頃です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1打席

2015-02-04 23:10:20 | Weblog
お蔭様で、30歳の誕生日を迎えました!
お祝いメッセージをくださった皆さま、ありがとうございました!!


さて、そんな初日は普通に仕事でしたが…
急遽、新入社員(2/1付で入社してきた中途さん)の教育カリキュラムを1コマ担当することになりました。
直前の記事で「30代ではアウトプットを増やしたい」と書いたら、いきなりその打席が回ってきた形です。


入ってきたのは、今まで司法試験を目指していた法務系の後輩。
僕には法務系の話をできる力は無いし、教育の初期段階から細かいスキルとか仕事の話をするのも好きではないので、
"大事にしたい考え方"系の話ができれば…と考え、「全体最適」をテーマに組み立ててみました。

・個人で良かれと思ってやったこと(部分最適)を寄せ集めても、必ずしもチームの最適(全体最適)にならない
・相手の考えやスタイルを知り、それに合わせて自分のやり方を微調整することで「良い仕事」ができ、「全体最適」に近付きやすくなる
 (相手が取りやすい位置にボールを投げるイメージ)
・ある程度それに慣れたら、今度は自分のオリジナリティを混ぜ込んで、「自分だからできる価値」を加えられたら最高
・「法務」という専門性を持っているのは凄く強みで、オリジナリティの1つ。
 なので他の分野にも興味を持ち、まずは相手(他部署)のことを知って「全体最適」のコツが掴めれば、凄く良い仕事ができるようになる!
・とはいえそんな難しく考えず、普段から(雑談も含めた)直接の会話を大事にして、人脈作りと人間関係作りを焦らずにやっていけばOK

…ってな具合。
リアクションを見る限り「腹落ち」してくれた感じだったので、ひとまず良かったです!
30代の第一打席は、「相手の球筋に合わせるバッティングで塁間を抜いたシングルヒット」
くらいは打てたかな。


(以下余談)
実はこの教育をする前、朝一でいわゆる「お局様」的な方からキレられたのは、ご愛嬌というかネタというか。。
いやー、1回表に初回先頭打者ホームラン(※しかも場外弾レベル)喰らった感じですね。。。笑(…って、周りからも茶化された。笑)

もっとも、95%くらいが誤解や曲解なんだけど…。まぁ仕方ない...。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする