Keep on Sailin', Keep on Dreamin'!!

"先"にある楽しいことを考えながら、"今"を精一杯生きてみよう!

南へ北へ

2014-11-16 23:46:04 | Weblog
埼玉を起点に、東京・群馬と縦断する"渡り手"をしてきました。


【午前中】
お台場スイーツ駅伝。
前回のblogで書いたとおり、父の代走で走ってきました。

スイーツマラソンというのは、いわゆる給水所にケーキやドーナツが置いてあるタイプのレースです。
まぁ早い話が「長距離パン食い競争」

普通に考えれば"長距離を走りながらケーキ食べる"なんてあり得ない話ですが、
要は参加者も"ガチレース"というより楽しみながら走ることをコンセプトに出場している方が多いようです。
(余談ですが、フランスのボルドーでは"ワインマラソン"というのをやっているらしい。よく死者出ないもので…)

コースは1週2kmで、僕に課せられた距離は3周の6km。
割と得意な距離なので僕自身は当初、ガチで行く計画でしたが…

チームメイトからの
「スイーツも参加費に入ってるんだから、食べなきゃ損だよ」
「ここでしか食べられないものもあるみたいだよ」

なんて誘惑と、
走っているとK大かるた会の某氏を彷彿させる「食べてもあと1kmくらい何とかなるっしょ!行けるっしょ!」的な気分になる、
いわゆるランナーズハイに負け、3周目で給水所に立ち寄ってみました。

しかし、結局食べられたのはシュークリーム1個のみ。
食べた後に走ると胃の中が云々…という話以前に、胃に入る前:既に呼吸が激しくなった状態でクリームを飲み込むのが想像以上に至難の業で。。
スイーツを楽しむなら、そこに至るまでも本気で走ってはいけない…ということが身に染みて分かりました。

僕はどちらかと言うとガチで走りたい人なので、スイーツマラソンは暫くいいかな…という感じですが、
どんな目的であれ、ランナー人口が増えてくれる…自分と共通の趣味を持つ方々が増えるのは嬉しいことです。
今日のチームメイト(ホノルル走った時に父が所属していたチームのメンバー)の方々とも、そんな共通の趣味を通じて仲良くなれたので、
また何処かでご一緒できたらと思います!


【午後】
走り終わって着替えた足でそのまま電車に飛び乗り、高崎へ。
後輩たちの関東大会を観戦してきました。

毎度の事ながら、高校生のエネルギーの強さを感じます。
あれだけ番狂わせが起きて勝ち計算が崩れるのは、大学生や社会人の大会ではあり得ないだろうなと。

もっとも裏を返せば、勝ち計算を崩される(=精神的な脆さ)という側面もあるのかもしれません。

だからこそ、、、
その弱みを先輩が補い、先輩は高校生からエネルギーをもらう。若しくはそういった違う強みを持つ他世代が激突する
…そんなスーパー近江予選を、僕は本気で盛り上げたいと思うんだろうなと。

帰ったら届いていた実行委員長氏のLINE投稿も相まって、そんな感想です。



という盛り沢山な一日でした。
疲れを抜いて、また1週間頑張ります!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ?

2014-11-13 23:27:48 | Weblog
先週の土曜は、会社の運動会でした。
一昨年に続き(去年は台風で中止になった)拠点対抗リレーに出場しましたが、
チームは最下位に沈む、惨憺たるものでした。。。

バトンを受けた時の50mのビハインドは追い付けるかと思いましたが、さすがに無謀でしたね。。。
うーん、、割と悔しい。。


と、そんな矢先。
思わぬ形で今週末、駅伝に出ることになりました。
これは日曜の、弟の誕生日祝いとして家族で集まった時の話。

父「ホノルルに出たメンバーで来週末の駅伝にエントリーしたんだけどさ…
  どうも腰痛めたみたいで」

母「やっぱリタイア?」

父「と思って昨日キャンセルのメール送ろうと思ったら、ちょうど羽生(←フィギュアの)が出ててさ…
  『選手生命絶たれても出場するプロ根性』は負けられないと思えてきて、出ようと思うんだ。

…"この、「やってみれば何とかなるべ!」的な身の程知らずさは、やっぱり僕の父親だわ~"なんて思いつつ。。

弟「いや、マジやめとけ。。。」

妹「っていうかプロじゃないから!」

僕「気持ちは分かるけどね。。代走要員としてスタンバイしてようか(笑)」

父「お、その手があった! じゃ代走頼む!!」

妹「それ応援行くわ」

…っていう、8割冗談で言ったつもりが、掌を返したような父の態度豹変によって現実となり(?笑)
代わりにエントリーすることになりました。
もっとも、僕も満更でもなく。

・1周2kmのコースを1チームで20周する
・1人何km走ってもいい(≒いつバトンタッチしてもいい)

という力尽きるまで全力で飛ばせるタイプの、割と楽しい駅伝です。
ちょっと、運動会のリベンジをしてきます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来投資

2014-11-08 00:51:30 | アイディア・抱負
仕事後、一橋大学・国際戦略研究科のオープンキャンパスに顔を出してきました。

同大の同科は全日制でMBA取得を目指す学科で、生徒の7割は外国人。もちろん授業は全部英語。
企業の事例が与えられ、それについてグループやクラスで討議し、アウトプットを纏めていく授業スタイル。
…あわよくば、僕が1年間チャレンジしたいと思っているものの1つです。


とはいえ、、
高校時代の英語は一番下のクラスで、大学時代はフランス語や韓国語に逃亡したから英語にノータッチ。
社会人になってからも仕事で英語を使う機会は少なく、仕事外の勉強は中小企業診断士をメインにしてきたから英語と益々離れ…
海外旅行は好きで、外国人と外国語で会話することに対して全く抵抗は無いけれど、
ボディーランゲージとの併用でこなしているのが現状。。。

…そんな自分がオール英語の環境に耐えられるか一抹の不安はありますが、
その環境で生き抜ければ自信と実力が段違いに上がって、できる仕事の幅も格段に拡がると思うのです。
何より、そこで生める広く深い人脈が本当に魅力的です。(ちょうど今の僕くらいの年代の生徒が多いらしい)


今日のオープンキャンパスも総て英語でした。
大学側のスピーカーの方の話は8割方理解できた気がします(恐らく、平易な英語で話してくださったから)が、
参加者の質問は殆ど聞き取れず…。
本当に入学できたらそんな今日の参加者の方々と課題を討議する可能性もあるので、
超えなければならない壁の高さを改めて痛感しました。

そもそも、やはりオール英語の入学試験をパスしなければならないのですが。。。


加えて、費用面のハードルも避けて通れません。
もはや会社の留学枠補助は期待できないので、自力で捻出しなければなりません。
額にして、大よそ1年分の給与と同額。(※しかも手取りではなく、税引前の給与)

診断士関係や旅行に自己投資してきたので、手持ちの現金だけでは足りません。
毎月給与の一部を自社株として貰っていた分の8割を換金して、漸く捻出できるレベルです。
それもまたハイリスク...(笑)

そんなこんなで課題山積ですが、ちょっと賭けてみたい気持ちが非常に強いです。
人脈が拡がり語学力が増せば、それだけ多くの人や物にアクセスできます。
それは、自分が現時点で生涯の目標にしている「1人でも多くの人から『あいつと会えて良かった』と思われる人間になる」に直結する気がしてならないのです。

人生は1回で、しかも挑戦できる残り期間はそう長くないのだから。。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画201411

2014-11-03 20:22:06 | 毎月の計画
診断士試験が一段落し、年末に控えるSOに向けてギアチェンジしています。

今年の"売り"であり新規要素でもある、「近江予選にちなんだ優勝商品」も「レストラン貸切での忘年会」も
何とか形になりそうで一安心です。
あとはマスコミへのプレゼンも…何とかしたいな。

そして今年こそ、選手として仕事をしたい…!!
そのための課題は2つあり、
1. 当日までにできる限りの試合数をこなす
2. 大会前日の睡眠時間を確保する

「1.」は言わずもがな。これから毎週、土日のどちらかは何かしらの形で
練習できるように時間を捻出しようと思います。目標は3試合以上(/週)
あと、できるだけ平日夜に一人取りもしたいところ。。

で、地味な鬼門が「2.」。
土曜開催の去年・一昨年共に大会前夜は3時間睡眠でした。(去年に至っては寝坊して役員の集合に遅刻した)
半分は「ワクワク感で遠足前夜の子供状態になる」という自業自得な話ですが(笑)、
時間が捻出できずにレクのチーム分けと当日作業マニュアルへの着手が前日夜になったり、
前夜に致命的な抜け・漏れが見つかる事態が起きたり。。

その反省を活かして今年はチェックリストを作って抜け・漏れを防ぎつつ、仲間の力を借りたり、
他の工夫を入れたりで、自分が持つ大物の準備は11月中に終わらせるスケジュール感で行こうと考えています。
上手く行くといいな。。


そして一方で、仕事や中長期のことを考えると、
並行してTOEICにも本腰を入れる必要がありそうです。
目標は750~800点。。あまりにも現実とギャップがありますが、平日夜にコツコツやってみようと思います。
この後に及んで塾に通う余力は無いので、自力でやってみます。


というわけで、当面の平日夜はSOの準備・一人取り・TOEIC・日課のランニングを
ダブルヘッダーでローテーションしようと思います。
そのためには仕事後の時間を多く捻出するのが重要で、キーになるのはやはり「日中の効率をどれだけ上げられるか」という点。

一定の睡眠時間を確保して日中の効率を上げ、夜のダブルヘッダーで疲れ果てる…(→熟睡できるから昼間の効率が上がる)
というサイクルを早く習慣化できるように、今週からトライしてみます。

欲張りなのは百も承知だけど、文武両道の秋に。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする