エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

間に合わないぞ

2007年02月16日 | Weblog
ゴルフ:

早めコックスウィングを自分の物にすべくジムで練習(30分)。
スウィングに、特に切り返しで、力が入らなくなったかなー? と言う感じになってきました。
力を入れずにスピードは落とさない 感じが少し分かってきたかな?
ラウンドが近づいてきたので頑張らなきゃー 間に合わないぞ。


筋トレ:

・ベンチプレス    8set
・チンニング 2set
・ダンベルフライ 3set
・ダンベルプルオーバー 3set
・レッグプレス 4set
・ラットプルダウン 3set
・レッグカール 3set
・ヒップアダクション(内・外) 3set
・クランチ 2set

今日は珍しくベンチプレスで75kが5回できた。
つい先日重量アップは無理だ と諦めたとこだけど、この調子なら今年中に80kが達成できるかも? と言った気分。

一方腹筋は先に腰を少し痛めた時からダメになってしまった。
以前は10kの加重で15~20回できたのに、今は加重無しで20回2セットがいいところ、これで少し無理すると腹筋がつりそうになってしまう!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2007年02月15日 | Weblog
午前中屋外練習場へ行きました。
今やっている 早めのコック スウィングでドライバーが打てるか? 試してみたかったのです。

朝一のスタートと同じように一番にドライバーで打ってみました。
第1球は100点、これは素晴らしい と第2球を打ったら左へ 10点。

色々打っているうちに、スウィング面だけを注意して力を抜いて打ったときが一番確率の良い当たりでした。
250y以上をドライバーでかっ飛ばして・・・・ と夢では見ますが、これはあくまで夢で、現実は狙った方向へ確実に200y以上飛んだら満足とすべきだと悟りました。
それくらいの気持ちで打てば力も入らずスムースなスウィングが出来そうです。

今はこんな気持ちですが、ラウンドして隣でかっ飛ばされたら・・・・それでも自分のペースが守れるか、守れたら本当に悟れたのでしょうね。

昨日は雨でジムをずる休みしたので、風呂ついでに1時間ゴルフもやってきました。
屋外で感じたスウィングを忘れないうちに と思って丁寧に練習。
力が入らないとクラブはスムースに回りますねー。
ヘッドのスピードはかえって速い感じもします。
  早く自分のスウィングを確立しなきゃー!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番メニューになるか?

2007年02月13日 | Weblog
昨日はジム休館日だったので久し振りに近くの空き地でアプローチの練習。
クラブはPW。
自分の歩幅で10歩、15歩の所に落として後はランニング と言ったショットです。

以前にここでSWの15歩、20歩の練習をしてからSWのアプローチに少しだけ安心感が出てきたので今回もそれを狙っているのですが・・・。
でも土の上からの練習はほとんど出来ないので、こんな所で練習しておくことは実戦にはかなり役立つと思います。
これからも休日は出来るだけここで練習してみます。

今日はジムで筋トレの前に30分だけ 早めのコック のスウィングを練習してみました。
このスウィングは自分にはなかなか良い感じです。
まだ少しテークバックの始動がぎこちない時がありますが、スウィングは体も回り以前より気持ち良い感じです。

目標より少し左目に飛んでいたボールもより目標に近づいているようです。(短い距離なので正確には分かりません)
これが定番に落ち着けばいいけど。

早めに広い所で試して見たいなー。

筋トレ:

・ベンチプレス     8set
・ダンベルフライ 3set
・チンニング 3set
・レッグプレス 3set
・ラットプルダウン 3set
・クランチ 3set

ベンチプレスは80kを当面の目標としていましたが、現状ではとても無理のようです。
もう半年以上も75kから少しも動きません。
無理したら多分肩や肘を痛めそうなので、当面は1セットの回数を75kで5~7回きっちり出来るように目標変更です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日替わりスウィング

2007年02月11日 | Weblog
午前中は家の手伝い(買い物)。
午後からジムへ。

ゴルフ:

私は体が硬く、またトップもコックが不十分な形なので不満に思っていました。
それで今日はコックを早めに完了させて、後は体の回転でトップを作ってみました。
こうすると体も回転しやすく、トップでのコックも今までに比べれば良い形になっています。
フィニッシュも今までより体が回転しているようで自分ではなかなか良いなーと思っているのですが・・・・。

実はこの早目のコック、以前にも試したことがあります。
今は元に戻っていたと言うことはその時は上手く行かなかったからなのでしょう。
でも今日やった見たら良い感じなのです。
その日によって違うのでしょうかね?
それとも前の早めコックより味付けが少し変わっているのかも?
(今回は一度大き目のワッグルをしてからテークバックしています)

多分私の多種多様な日替わりメニューも毎日練習しているのでもう1順してしまったのかなー?
これからは種類を減らして早く完成した1品限定にする努力をしなければ。
今回の早めのコック、目玉になると良いなー。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体も経済的に

2007年02月09日 | Weblog
昨夜は仲間3人で飲み会。
場所は新橋のお好み屋さん。

他の二人はまだ仕事もアルコールも現役バリバリ、でも私は隠居でここ2年くらいはアルコールを余り口にしていないので、少し飲んだだけで直ぐに回ってきます。
帰りの電車のことも考えてアルコールはセーブしてほんの少しだけに。
それでも十分なのでかなり経済的な体になってきました。

それに繁華街へ行くことも少ないので洋服を探すのも(決めるのも)大変?
スーツとゴルフ用しか無いというのも中年?の悲しさか。

暖かくなったらゴルフに行こう と言うことで解散。

ジムは昨日ゴルフ専念日。

テークバックからインパクトまでを両足の内側で完了するように意識しながら振ってみました。
トップで右腰を流さず、インパクトで腰を左に流さ無い気持ちでスウィングすると膝の上下動も少なくダフリ・トップが減少する気がします。


今日は筋トレ日、ゴルフは30分だけ。
気をつけていないとテークバックで腰が右へ動いている!
そうするとトップで上体が垂直か少し目標方向へ倒れてしまう、要注意。

筋トレ:

・ベンチプレス     8set
・ダンベルフライ 3set
・チンニング 3set
・レッグプレス 3set
・ラットプルダウン 3set
・レッグカール 3set
・シットアップ 3set
・ヒップアダクション(内・外) 3set

ジムへ行く前から何となくやる気がしてなかったし少し筋肉痛も残っていたけど、ベンチをやり始めたら元気が出てきた。
筋トレは週2回に減らしているので何とかこのペースで続けて行きたいなー。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器は?

2007年02月07日 | Weblog
新兵器の性能を試すべく屋外練習場へ行ってきました。

3・4Iの代わりと思って購入したので180y前後の飛距離を期待しています。
アゲインストのせいも有って180yは届きませんが、5Iよりも高く上がり距離も少し出ているので期待した通りの性能でしょう。

今日は全体的に左へ引っ張る感じのボールが多く出ていました。
フックとは違うので、スウィングの面が狂っているようです。
意識してヘッドを目標方向へ振り抜けば目標方向へ行くのですが、気を抜くと直ぐ左へ行ってしまう状態でした。

終盤になってようやく修正できて来ましたが、こんな状態でラウンドしたら大変ですね。
ジムでの練習ではもう少しスウィング軌道に注意して置かないと変な癖がついてしまうと反省しています。

でも今日の練習でバッグに入れるクラブのセッティングは決まりました。
・DR (10.5度)   ・FW(17度)   ・FW(20度)
・UT(21度)      ・UT(25度、新兵器)
・5I~9I   ・PW   ・AW   ・SW   ・PT
(これだけ持って行っても使わないクラブもあるけど・・・・)
これで今月の初ラウンド挑戦です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみだなー

2007年02月06日 | Weblog
先日オークションで落札した”レスキューミッド25度”が今日届きました。

家族には内緒にしていたので、誰も居ない時に届けばいいなーと思っていたのですが残念ながらバレてしまいました。

これで180y前後がきっちりと打てれば良いのですが・・・。
明日は屋外練習場で試してみるつもりです。

昨日も腰主導と手元を浮かせないように注意しながら練習です。
自分の感じでは少しは良くなっているのではー? と思っているのですが多分客観的に見たらほとんど変化無し! なのでしょう。

焦らずに と言いながらも開幕が近づいているので早く安定させたいものです。
それで今日は筋トレ日なのですが、30分だけでもと思いスイングしてきました。
成果に結びつけば良いなー。


筋トレ:

・ベンチプレス     (8set)
・ダンベルフライ (3set)
・チンニング (3set)
・ラットプルダウン (3set)
・レッグプレス (3set)
・ヒップアダクション(内・外) (3set)
・クランチ (2set)

ベンチプレスは重量は増えませんが、足関係は少し負荷を強くしても耐えられるようになってきました。
でも重量アップはゆっくりペースにします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正作業中

2007年02月04日 | Weblog
昨日気がついた 腰の回転が遅い 手元が浮く と言う欠点の修正のために今日もジムで頑張ってきました。

今日気をつけたことは
テークバックからダウンまで全体を左主導気味にしたこと。
特にダウンからは左サイドで引っ張る感じで腰を回し、左手首の角度を伸ばさないように気をつける事。
もう一つはトップを一呼吸小さくしたこと。(肩が止まったとこまでで終わりにする、今まではそこから少し捻っていた)
こんなことに気をつけて打っているのですが 果たしてこれで良いのか?

やっぱりプロに見てもらったほうが良いのかなー と迷っています。
月に1・2度ジムのインストラクターにチェックをしてもらった方が進歩が早いような気がします。
来週に1度試してみます。

ラウンド開幕が近づいたのに問題が溜まっています。
今月中に解決したいなー。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題山積

2007年02月03日 | Weblog
以前に撮った自分のスウィングをスローで見ていたら悪いところが山盛りです。

一番の問題点は(自分で思うには)、腰の戻りが遅れているようだ。
もう少し腰主導でダウンに入ってすばやく回転させた方が良いのでは?

もう一つはインパクトで手元が浮いていること。
このためトウダウンになっている。

他にも山盛り問題点があるでしょうが、当面この二つに絞って修正をしようと思っています。
果たして上手く修正できるか?
早くしないとラウンドまでに間に合わない!  

ジムでの練習は腰と左腕主導で、左手首の角度を(上下の角度)変えないようにインパクトまで持ってくること。
「ローマは1日にして成らず」  頑張ります。

来週には25度のユーティリティが届くかなー?
これも使いこなさないとーーー。  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又やってしまった!

2007年02月02日 | Weblog
又やってしまった!
暫くは道具は買わない と決めていたのに・・・・。

25度のユーティリティ(テーラーメイド レスキューミッド スティール)をオークションで落としてしまったのです。
欲しい気持ちは有ったのですが、どうしても欲しい とまでは思っていなかったので(買わないと自分に約束していたので・・・)、確率50%くらいの値段で昨夜入札して今朝確認したら”あなたが落札しました・・”となっていました。

何故これが目に付いたかと言えば、今のアイアンセットは5番までしか無く、その上は21度のユーティリティーと20度のウッドだったので180Y前後が打てるものが無いかと時々オークションを覗いていたのです。
そうしたら今のアイアンと重量もぴったしの これ が目に付いたのです。

こうなったら これ を使いこなして一日も早くシングルを達成しなきゃーと自分に言い訳をしているところです。

今日は筋トレ日なので、ゴルフは30分だけの練習。 
昨日の感触を忘れないように1球1球丁寧に打ってきました。
腰の回転と腕のローテーションは少し上手く行っているのかなー、でもまだ自分の物になり切っていない。
まだまだ練習・練習。

筋トレ:

今年になってからは筋トレは週2回になっています。
予定では火・金曜日はゴルフ30分・筋トレ1時間、それ以外はゴルフ重点に。

・ベンチプレス     (8set)
・ダンベルフライ (3set)
・レッグプレス (3set)
・ラットプルダウン (3set)
・レッグカール (3set)
・シットアップ (2set)
・ヒップアダクション(内・外) (3set)

以前より種目を減らしているが、もう暫くこれでやって4月くらいになったら再度メニューを考えることにしよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする