エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

2018年から2019年へ、ゴルフ・筋トレ

2018年12月30日 | ゴルフ

 

年が明けて2019年になると私も72歳。

全く自分の歳の実感はないが、よくまあ~ここまで元気で生きて来られたことだと感謝している。

72歳になるからと言って何が変わるでもないが、72はなんとなく区切りが良い。

ゴルフではパーが72で、干支ではちょうど6回目。

自分でもこの区切りの年に、何かを残したいものだと思っています。


一番の目標は、ゴルフのパープレイ=エージシュート達成

まあこれはかなりのラッキーが重ならないとダメでしょうが、そのラッキーを求めて30回位はラウンドしたいな~。

勿論練習はもっと濃度の濃いものにしていくことが不可欠です。

    


次は筋トレの継続。

少なくとも2018年と同等の運動量はこなしたいと思っています。

それと少しストレッチの時間を増やした方が良いのでは?と思っています。

筋力も必要だけど、柔軟性の維持向上がより必要になるのではないかと考えています。

体の硬直が最大の敵ではないか、ゴルフや日常生活において。

   


もう一つは、何か勉強を始める事。

まだ何を始めるか明確でないのですが、囲碁とか俳句とかではなく、ただ勉強して覚えればいい事をしてみたい。

何か引きこもりの感じだが、人と対戦したり人から教えてもらわなくても自分で勉強できることが今に自分には向いている気がするから。

例えば日本の歴史とか地理とか。

興味が出れば歴史のその場所へ行ってみたくなったりするだろうから、其処からまた何かが見つかるかも?

まあ何か運動以外の事を始めよう。

  




 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプローチ、同じゴルフなのに

2018年12月29日 | ゴルフ

 

50年弱もゴルフをしてきて、今ほどアプローチの事を考えたことは無い。

練習と言えば、ドライバーを振り回し、どれだけ飛ぶかが最大関心。

アイアンもその番手で何ヤード飛ぶか、5番では170ヤード、7番では150ヤードを飛ばすことに関心が向いていた。

でもそれはゴルフの一面だけであり、本当のゴルフの肝はそれではなかったのだ、と気付くのに40数年!

何と無駄な時間を費やしたことか。

それでも最後まで気が付かなかったのよりはまだましだ。

今からでも練習を修正できるのだから。

 

毎日のジムでのゴルフ練習では、SWで10ヤード刻みのショットの練習が中心です。

今は、毎回同じ構えをして、同じところにボールを置き、毎回同じ距離が打てるようにする練習です。

10ヤードから70ヤードまでをしっかり打ち分け出来るようになれば、AWとPWでの70ヤードから100ヤードの練習時間を増やしていくつもりです。

今までの能天気なゴルフから、少しは頭を使ったゴルフへの転換が出来れば、また新しい楽しみが見つかるのではないかと期待しています。

2019年のゴルフでそれを見つけたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフについての一考、アプローチ練習

2018年12月28日 | ゴルフ

 

 今一番の目標は前回も書いたように、

・100ヤード以内からのグリーオン率を出来るだけ100%に近づける。

・更に30ヤード以内からはワンピン位には付けられるようになる。

この二つです。

その為に練習時間はアプローチ(PW/AW/SW)に70%を使って

ドライバーには10%、ウッド・ユーティティには10%、その他のアイアンは10%くらいの時間配分にしています。

そのアプローチ 

どうすればミスの少ないショットができるようになるのか?

どのクラブを選択して、どんな打ち方をすれば一番確率が高くなるのか?

色んな状況をイメージしながら練習しているが、どうすれば良いという結論が出ない。

アプローチのような感性が必要な動きは本などに書いてあるセオリー通りにはいかない各個人の打ち方でいかようにも変化してしまう。

という事は、自分のスイングを一定にして、そのうえでAWならばこんな感じ、PWで打てばこんな感と自分の中にその感覚を積み上げて行く外は無い。

中部銀次郎氏は「アマチュアにはいろんな打ち方は必要ない」と言っている。

私も一番確率が良い方法を探しているが、どれが良いのかなかなか判断できない。

今はとりあえず、SWでキャリーの距離を5・10・15・20・30・40・50・60・70が打ち分けられるように、その感覚とスイングの大きさを頭と体で覚えようとしています。

AWでは80・90ヤードを、PWでは90・100ヤードの打ち分けを。

今のやり方は、スイングスピードはなるべく一定にしてスタンス幅とスイング幅を変えながら距離を調整しています。

このやり方で成果が出るならそれが一番良いのですが、芳しくなければ何か他の方法を考えなければいけません。

暫くはこれに集中してみます。

課題は次から次へと出てきます。

ライが悪い時はどうするのが良いのか?

バンカーはどうするのか? etc・etc・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ 2019年への新兵器?

2018年12月25日 | ゴルフ

 

 ロングホールでは私の場合、2打目が重要なポイント、2打目の成否がスコアーに直結している。

 その2打目のショットを確率良くするために  

 こんなのを買ってみました。


 お金が無いので出来るだけ安いものを、とNETを見ていたら目についたアイアン型のユーティリティ。

ロフト角19度、飛距離は180~位を望んでいますが、実際はどうでしょう?

来週に練習場で試してみようと思っています。(22日)

買ったクラブのスペックは

  ロフト角(°)  19度

  クラブ長さ   40インチ

  クラブ重量(g) 350g

   バランス    D0

===========================

 25日、ゴルフ練習場へ行って来ました。

 一番の目的は、新しいUTを試してみる事です。

結論から言うと、使いこなせればスコアーアップに役立つてくれそう。

5番アイアン、36インチに比べると、長さが40インチなので2番アイアンよりも少し長めです。

だから、アイアンの続きと言うより、ドライバーから下がってきたクラブという感じ。

飛距離は思った通りの170ヤード位のキャリーです(ただし、まだしっかり芯に当たる確率は低い)

5番より20ヤード近くは飛ぶのでは?

左右へのブレをしっかり制御できるように、後は練習あるのみ。


これからの練習では、半分以上をウエッジの練習に当てようと思っています。

100ヤード以内からのグリーオン率を出来るだけ100%に近づけたいので。

更に30ヤード以内からはワンピン位には付けられるようになりたいものです。

そうすればダボの確率は低くなり、スコアーも安定してくると思います。

3月までこの練習に集中です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ 体力維持のために

2018年12月22日 | ゴルフ

これからのゴルフエージシュートを目指して体力強化継続中です。

最近のメニューは

・ベンチプレス(60k,70k,80k,90kを8~15回位)

・ダンベルベンチプレス(片方15k、17.5kで15~20回2~3セット)

・懸垂 (10~15回を2~3セット)

・シットアップ (50~100回)

ダンベルカール (17.5kで15~20回2~3セット)

・スクワット (50k、60kで10回位を3~4セット)

・レッグカール (50k位で20回2セット位)

・レッグエクステンション (66k位で20回を2~3セット)

 その他に2~4種目を上半身と下半身に分けて一日交替で行っています。

 

 もうこのジムに通い始めて14~5年になりますが、今のメニューはそのころからあまり変わっていません。

扱っている重量が少し変化しているくらいですかね。

多分今が一番重い重量でやっている感じです。

ある程度歳をとってもトレーニングしていれば、筋力はそうは衰退しないものですね。

ただスクワットは20k位は軽くなっています。

今以上に重い重量にすると腰を痛めるのではないか?と敬遠しているからです。

健康維持に筋トレをしているのに、怪我をしては元も子もありませんからね。

これくらいで十分でしょう。

 これからも怪我をしない範囲で頑張ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年ゴルフの目標検討中

2018年12月21日 | ゴルフ

 

  <2019年のゴルフの目標>

⓵ エージシュート達成に向け自分のゴルフを作る

⓶ 悪くても80台で抑えられるゴルフを目指す

この目標を達成するためには、色んな取り組みが必要です。

まず、

30y以内のアプローチを徹底的に練習する(1ピン以内を目指す)

100ヤード以内からのグリーンオン率アップ(PW・AW・SWの練習)

自分のショットの確率を知り、自分のできる事だけをする

 

3つ目は心の問題ですが、これが一番大事だと思います。

これ等を2019年の目標にして頑張ります。

 2018年は残念ながら年初の目標を全く達成することが出来ませんでした。

その反省から今年はもっと具体的な目標としてアプローチに絞ってみました。

ティーショットのOB対策は、ドライバーを少し短くして更にそれを短めにグリップすることで正確性を出そうと思います。

(47インチを45.5インチにカット、更に1インチ余してグリップする)

12月7日のラウンドでこれを試してみた結果、飛距離は少し落ちたようだけどOBは出なかった。

これで80%スイングをしっかりできるようになれば、ミート率も上がり飛距離も回復するのでは、と期待しています。

12月18日のラウンドでは、80%スイングでかなり確率の良いショットが打てた(85%のフェアウエイキープ)。

(自分のドライバーの飛距離・方向性をしっかり認識すること)

            

2018年のスコアー分析では、パーオン率36%、ボギーオン率 80%、(平均スコアー 87.5(+15.5))。

パーオン・ボギーオンがそのままパー・ボギーで上がれたとするなら計算上は6.5ホールでパー、7.5ホールでボギー。

残り4ホールがダボとなりトータルで15.5オーバーパーとなります。

2019年は、この4ホールのダボの撲滅こそがスコアー改善の肝です。

30y以内のアプローチと、100y以内のグリーンオンの確率が上がれば必然的にこのダボは撲滅できると思っています。

これが出来るようになった時、大きな目標が少し現実味を帯びてくるのではと期待しています。

         







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフラウンド㉛ サンメンバーズカントリー

2018年12月19日 | ゴルフ

 

 

12月18日、ゴルフに行って来ました。

場所はサンメンバーズカントリークラブ。

メンバーはジムの仲間、Nさん、Mさん、Nさん。

多分これが今年最後のラウンドだと思い、今取り組んでいることを実践で試せればいいのですが。

 (課題:80%スイング、PWでのアプローチ)

    

結果は(インスタート)

  40(15)+44(17)=84(32)

  ショット数 37  SG数  47

 

この結果は今の自分の力からすれば良い方だと思います。

特にティーショットが目標通りの80%ショットが出来た結果、大きなトラブルは無くなりました。

その為、次のショットも打ちやすくなり結果も良くなったのかな~と思います。

他のアイアンでのショットも80%ショットに近いショットが出来た気がします。

    

今回ダブルボギーが4個あるので、これをいかに少なくしていくのかが課題です。

ショートホールで2個、ロングで1個のダボなので、ショートとロングだけではダボはゼロにしたいものです。

ただ、誰もダボを打ちたくないのは同じ事、打ちたくないのにダボになる、そこが問題。

ショートホールではせめて2打目ではグリーンに乗せたい。

その為には、1打目で無理にオンを狙わなくても2打目が打ちやすい方を狙っていく、とかもう少し頭を使う事。

ロングホールでは私の場合、2打目が重要なポイント、2打目の成否がスコアーに直結している。

3打目が打ちやすい所を狙ってショットすることを徹底すれば、ダボの可能性は低くなるのだが・・。

今の自分みたいにただただ前に進むのではなく、もう少し知性的なゴルフをしないと進歩が無い。


      

今回の4つのダボについては、20ヤード以内のアプローチがもう少し上手く行けばボギーにはできた可能性が高い。

全体では、PWで6回アプローチをして2回が1パット、4回が2パット。

20ヤード以内だからもう少し1パットに納められれば最高だけど。


     

パットは今回32回、内3パットが2回ありましたが全体では良くなっています。


まあ、今年最後になって「力まないゴルフ」が出来たのは収穫です。

このオフの間の練習は、80%スイングと、20ヤード以内のアプローチが一番の課題です。

3月のラウンドでは、今年より改善されたゴルフができるように頑張ります。



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフラウンド追加

2018年12月14日 | ゴルフ

 

今年のゴルフは終わってしまった、と思っていましたが18日にラウンド予定が入りました。

13日が雪の影響で中止となってしまい、少しがっかりしていたところなので楽しみです。

是非今度の最後のラウンドでは、今年の集大成だと思って1打・1打を大事にしたいと思います。

ハーフ45以下を目標に、1打に拘ったプレーをしたいものです。

例え大たたきしてもあきらめずに1打1打を大事にすること。

それができるようになった時には、自分の力もアップしているのでは?

今回はラウンドで試してみたいことが色々あります。

一つは、ティーショットを安定させる。80%の力でスイングして、フィニッシュを低く抑える事。

    

二つ目は、アイアンショットのスリークオーターショット。全てフルショットはしない。

    

三つめは、アプローチ。いままではAWを使っていたのを、PW主体に変えてみる事。

    

この三つを実践で試して、来シーズンの参考にしたいと思っています。

18日の天気が良い事を祈るばかりです。

      

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフラウンド総括2018

2018年12月13日 | ゴルフ


2018年、今年のゴルフラウンド予定が全て終了しました。

13日に予定していたのが雪の影響で中止となり、現在30回のラウンドでした。

今年の30回の結果の大まかな数字は

平均スコアー  87.6

平均パット数  34.2

パーオン率   36.0

パーキープ率  46.0

フェアウエイキープ 65.0

スコアー90以上  11ラウンド

スコアー80以下ラウンド 3ラウンド

ワースト5スコアー  100、98,98,98.96

ベスト5スコアー   77、78、79、79,80

 

スコアーとこれらの数字と見比べてみると、余り目立った相関関係は見出せません。

ただ、当たり前ですがパーオン・ボギーオンが多い時はスコアーが纏まっています。

大たたきするホールを少なくしていけば平均は確実に改善されるでしょう。

 

今年の年初にこんな目標を掲げています。

 ”90以上を叩かないようにマネージメントする。”
  その為に
 ① ティーショットは90%で打つ
 ② セカンドは一番手長目のクラブで90%ショット
 ③ 寄せは傾斜をよく見て下に付ける
 


 ・1打目がトラブルになったら、確実に安全なところに出す
 ・2打目がトラブルになったら、グリーンに乗せる事に集中


 残念ながら、この目標は全く達成されてないですね。

90以上も11回もあるし、ティーショットのOBも多かったし。

更に大たたきする場面がかなりの数有ったのは残念な結果です。

大いにその原因を探して改善する必要があります。

来年の目標を決めるまでにじっくり考えてみます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフラウンド㉚ 都ゴルフ倶楽部

2018年12月09日 | ゴルフ

(クラブハウス)

12月7日、ゴルフに行って来ました。

場所は都ゴルフ倶楽部。

メンバーはジムの仲間Nさん、Iさん、Tさん。

Nさん、Tさん大先輩で、お二人とは久し振りのラウンドです。

 

(1番ホール)

今回が今年30回目のラウンドです。

これだけゴルフをしていれば少しは上手くなりそうなのにな~。

今回の結果は(アウトスタート)

 47(17)+47(17)=94(34)

 ショット数38  ショートゲーム数  56

 (ショートゲーム数が10打目標オーバー)

このコースはいつも行くコースより、少し料金が高い。

でもその分、コースもグリーンもきれいに整備されている。

特にグリーンは、ワングリーンでほとんど平坦なところがないくらいにアンジュレーションがある。

それに結構速い(普段に行くところに比べて)。

フェアーウエイは少し広め(普段に行くところよりは)。

という事で、今回はOBはゼロだったけど小技が下手過ぎです。

この事はショートゲーム数が56に表れています。

今の目標は46だから、かなり悪い結果です。

内容を少し吟味してみると、技術は今のままでも考え方を変えるだけで防げたミスがあります。

14番と18番のショートホール、2つで6オーバーしています。

例えば14番の場合は、手前に顎の高いガードバンカー。

左奥にもガードバンカー、ピンは右サイド。

どこが一番危険か?と言えば、私の場合は右手前のガードバンカー。

そこを避けるべく、しっかりとしたショットイメージが必要でした。

つまり、少しオーバーしても構わないがバンカーには捕まらないクラブとスイングを決めてショットをイメージして

ショットすべきだった。

でも、実際にはピンを狙ってスイングを緩めてしまった結果見事バンカーへ。

18番でも同じような場面。

手前は池、左奥はガードバンカー、右は広いが右からは凄く速い。

ここでも同じように、ショートして池に入れてしまった。

このように、しっかりしたリスク判断と自分のショット力を基にした確率を重視したゴルフをすれば

それだけで数打の改善はすぐにできるのだ

この事をもう一度しっかり肝に銘ずべき、と大いに反省しました。

    

少しだけ気分が良かったのはパットが崩れなかったこと。

ここは1グリーンでアンジュレーションもあるところですが、3パットをすることなく34パットでラウンドできました。

この10ラウンドで35が1度だけ、後はそれ以下で回れています。

でもこれは、パットが良くなったのか、パーオンが少なくアプローチの回数が増えたのでそうなったのかはっきりはしないけど、

どうもアプローチの回数が増えてパット数が減ったのが現実みたいですね、残念ながら。

    

 来週に今年最後のラウンド予定があります。

少なくとももう少し頭を使ったゴルフに挑戦して成果を出したいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする