エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

旅 日本百名城④-5 仙台城

2012年06月30日 | 日本百名城

東北本線 国府多賀城駅から仙台駅へ。

仙台は大都会です。

駅に居る人々も半端ではありません。

 

こんどは仙台城へ。

仙台市内遊覧バスで仙台城を目指します。

 

 

   (仙台城の全体図)

 

   (本丸から市内を見渡す、眼下に見えるのは広瀬川) 

 

   (伊達正宗公の像)

 

 

   (正宗公時代の石垣作り)

 

    (後の時代の石垣、今はこの時代のもので復元されている)

 

     (本丸北側の復元された石垣)

 

    (本丸石垣と詰の門跡)

 

  (詰の門の右側の石垣、地震の影響か崩れ落ちています)

 周回バスの都合で復元大手門櫓は見れませんでした。

歩いて行く元気も有りませんでした。

仙台には今後も訪れる事が有るでしょうから、其の時にまた

関連施設等を見たいと思います。

 

バスは駅から本丸まで4~5回広瀬川を渡りながら進みます。

途中東北大学のキャンパスを通りますが、お城より広いのかな~?

 

第2次大戦時にここに司令部が置かれていたために空襲に合い

残っていた建物も焼失したそうです。

 

本丸の石垣は良かったが、後はさっばり。
仙台はお城を観光の目玉にしなくてもやっていけるので
修復等をしなくても良いのかな?
本丸は飲食店などの商売気優先で、今回の目的からは不満。
 
 
仙台駅は駅弁の数で日本一番だそうですが、今回は
駅弁も買わず予定を早めて16:38 はやて31号で八戸へ。
 
八戸着18:04
ホテルにチェックインして近くの居酒屋で夕食。
明日の根城見学を楽しみにして早めに就寝。
 
 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 日本百名城④-4 多賀城

2012年06月29日 | 日本百名城

 仙台から仙石線で多賀城へ。

(実はこれが大きな間違いの元になりました)

仙台にも住んだ事が有るので、多賀城と言う場所は知っていました。

だから余計に何も考えずにこの駅に降りたのです。

そして案内図をちらりと見て歩き始めたのでした。

ところが予定の20分位しても全然雰囲気が違います。

近くの人に聞いたら、方角が違うと言われたので慌てて駅まで引き返すことに。

駅からタクシーに乗り多賀城跡へ。

そうなんです、実は駅が仙石線の「多賀城駅」ではなく、東北本線の「国府多賀城駅」が

正しい駅だったのです。

 

 

ようやくたどり着いた 多賀城跡 

 

この城は奈良時代に東北地方の陸奥の国に築かれたもので

国府と鎮守府を兼ねたもので、行政と軍事の拠点だった所。

 

    (政庁への登城道)

    (復元模型図)

   (南門跡から正殿跡を見る)

 

 ここもまた地震の影響が・・・・

正殿跡は地震の被害修復と、再度発掘調査をする為にシートに覆われていました。

     (南門跡)

    (正殿前の石敷き広場)

 

 この城は約900m四方の 広さで、周囲に築地や木柵を巡らせていた。

中央部に正殿を中心に建物群が整然と配置された政庁があり、ここで

政治が行われた。

 

ここも大変な時間と費用をかけて調査復元したのだろう。

それをただ漫然と見るのは申し訳ないけど、今の私には

深く理解する力は無い。

興味が湧いたらまた勉強をしてみたい。

 

 

スタンプラリーのスタンプを押してもらうべくあちらこちら

歩きまわったのですが、結局スタンプは押せず。

残念・・・・。

 

東北本線で仙台へ。

 

 

 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 日本百名城④-3 山形城(霞ケ城)

2012年06月28日 | 日本百名城

 6月23日(土)

今日の予定は

山形城登城

9:36    仙山線で仙台へ。

11:07  仙台から仙石線で多賀城へ。

13:00頃  多賀城から仙台へ、仙台城登城。

18:38   八戸へ、八戸泊まり。

予定通り行けばいいのですが・・・・。

 

 

朝一(5:20) 朝食前に山形城へ。

 以前に住んでいた時には何度か城内の(二の丸)公園には

行ったのですが、お城には全く興味がなかったので何も覚えていません。

 

平成3年に東大手門が再建されたそうです。

 (私は平成4年3月まで山形に居たのですが・・・・。)

    (二の丸東大手門)

   (東大手門一の門)

    (大手門東門二の門)

 

 

    (東大手門内から)

 これは二の丸部分です。

現在も二の丸の堀は全部残っているようです。

更に復元作業が進められるとのことで、楽しみです。

    (説明図)

  (

    (上の図の現在地部分の発掘調査作業)

     (本丸跡石垣と土塁)

     (最上義光公の像)

   (二の丸西不明門)

 

 

 

 

 この堀の内側の霞城公園は(東西約500m、南北約600mの方形の城域)

最上義光が大構築した城の内の二の丸だそうだ。

この二の丸を囲む三の丸は、山形駅の東500mほどまで含み、全城域は東西1.6km、

南北1.5kmという広大な規模であったそうだ。 えらい広さだ。

 

朝食後、最上義光歴史観でスタンプラリーのスタンプ押印完了。

 

予定の9:36発 仙山線で仙台へ。
四半世紀前に初めてのこの線に乗った時は四月だったのにまだ雪が両サイドに積もっていました。
家族でその雪を見て感慨にふけったのを思い出します。
今はその道を逆に辿っています。
 
10:46 仙台着。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 日本百名城④-2 二本松城

2012年06月27日 | 日本百名城
会津若松から郡山を経由してに二本松駅へ。
 
 
二本松駅の案内所でスタンプラリーのスタンプを押してお城へスタート。
 
しばらく坂を登ると小高い丘が見えて来たのでそこがお城だと思ったら
お城は次の丘だと言われた。
丘を越えたら次の丘の上に石垣が見える!
 
  (iphone の望遠。画質が悪くすみません)
 
駅から20分。
 
足は疲れているけど頑張て箕輪門へ。
 
   (箕輪門と二本松少年隊像)
 
箕輪門は昭和57年に再建されたものです。
 
戊辰戦争で守備に着いた二本松少年隊が戦死した。
 
 
 
    (箕輪門、外から)
 
 
    (箕輪門、内から)
 
 
     (虎口、枡形)
 
 
城内は御殿跡みたいな広場が二段、そこから本丸に向って少し急な登り。
なかなか本丸に着かない。
 
 
   (日蔭の井戸)
千葉県印西市の「月影の井」、神奈川県鎌倉市の「星影の井」と並び「日本の3井」
と称されているそうです。
本丸の下に有ります。
 
 
   (本丸石垣、実は工事中の為ここから立ち入り禁止、
   ここから先は見れませんでした)
 
 
この城は標高345mの白旗が峰に築かれた山城。
どおりでなかなか本丸までたどり着けない訳だ。
 
 
   (本丸の下の大石垣)
 
 
 
本丸の石垣はこうなっているそうです。これは私が写したものでは有りませんが。
 
 
 
 
 
 
本丸を目前にして、工事中で立ち入り禁止の立て札。
残念。
 
この城の本丸石垣はなかなか立派だと調べて来たのですが
見れなくて残念でした。
 
(実は最後の日に行った白河城も地震の爪跡が大きく
 城内には入れませんでした。
 小峰城の完全復旧には5年とも10年とも言われているそうです )

今日は福島経由山形で泊まりで終わり。
 
一番前に並んだのに、列車は既に満員。
米沢まで立ちんぼ。
良い経験です、次からは指定席を取ることにします。
 
 
山形駅付近の変わり様は凄いの一言です。
何も無かった西口にビルがニョキニョキ。
びっくりしました。
実は、以前に四年間ここに住んでいたことがあるのです。

違う駅に降りたのかとびっくりしました。
 
   (山形駅西口)
 
 
早めに寝て、痛くなってきた足を休めてやります。
 
(靴が良くないのか、先日の小田原城へ行った時から
足の調子が今一)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 日本百名城④ 会津若松城

2012年06月26日 | 日本百名城

 いよいよ私の「日本百名城東北の旅」が始りです。

私にとっては今の所、城巡りは出無精を治す手段の位置づけです。

城を巡っているうちに本当にお城が好きになってくるのを楽しみにしています。

 今回使うのはこれです。

大人の休日倶楽部パス(東北スペシャル)

乗り放題新幹線・特急自由席

4日間乗り放題で13,000円。

 

 

6月22日、5時19起床。

 

今日の予定は

6:20  家を出発

7:17  新宿着

7:27  赤羽経由大宮へ

8:10  大宮から郡山へ

9:45  郡山から会津若松   会津若松城登城

13:11 郡山経由二本松へ   二本松城登城

17:06 福島経由山形へ    山形泊まり

 

朝食は餅二個で腹ごしらえ。

6:30の電車で新宿へ。

ところが予定の埼京線が、人身事故で不通になったので、急遽東京駅へ回り

東京から新幹線に乗り郡山へ。

後は予定通り。

 

宇都宮を過ぎたら天気が良くなって来たのでホッとする。

 

会津ではバス周遊券500円を購入。

     (会津若松駅)

 


 

バスの中で六年生の遠足集団と同席。

グループ毎で自由行動らしい。

私の孫と(5年生)同じくらいなので、つい彼らの話に耳が向く。

 

      (まちなか周遊バス ハイカラさん)

 

 

 

途中城下町特有の道と、白塗の土蔵造りの家が目立つ。

 

 

    (石垣)

 

 

 

    (本丸東側の高石垣、城内で一番高い石垣で12m)

 

 

     (天守)

 

 

     (天守と走長屋) 

 

 

この天守は戊辰戦争でダメージを受け、明治初めに取り壊され

昭和40年に再建されたものだそうです。

 

 

      (走長屋と干飯櫓) 

 

走長屋と干飯櫓は平成13年に再建されたものです。

 

 

 

     (天守と走長屋、石垣/この積み方は古いもの 野面積)

 

 

 

     (太鼓門の武者走り)

 

 

 

 

武者走りは枡形の中の敵を上から攻撃するために、城内の兵が

昇り降りする為の階段。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら二本松へ行く電車と城から帰りのバスの都合でゆっくり城を

見学する時間が無く、駆け足見学になってしまった。

 

私にはまだ城の見方、良さが分からないので写真もなかなか上手く写せません。

見難い写真で申し訳ありません。

 


郡山経由二本松へ向かう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 日本百名城③-2 石垣山城

2012年06月20日 | 日本百名城

 

今度は小田原城を攻め落とした秀吉が築いた石垣山城を目指します。

 

JR小田原駅から一駅、早川駅で下車。

登城口の南曲輪までがかなりな距離の登り坂。

同行の友人は毎日朝夕に20kランニングをしていると

云うだけあって健脚です。

私はジムでもランニングはしていないので、永く歩くのは

苦手です。

 

 

 

 坂道の途中にこんな物や、其の当時に出陣した武将達の説明文が

あります。

伊達正宗、徳川家康、淀君・・・。

 石垣城と言うだけあって麓の方から石垣が見られます。

 

 

駅から1.7k位登り坂を来るとようやく登城口へ。

 ここから登って行きます。

途中もいたるところに石垣の跡。

ほとんどは崩れています。

これは井戸曲輪跡。

ここは石垣がきれいに残っています。

 

 

二の丸、今は芝生の広場になっています。

 

 

これは本丸跡。

本丸も広い。

 

その奥に天守台跡。

 

 

小田原城を攻めるためにこんな巨大な城を築くとは

やっぱり秀吉はスケールが大きい人物だったのかな?

戦を楽しんでいたのかも?

 

私の城巡りは始めたばかりで、城の知識も無く

今のところは旅をする名目みたいなものです。

 

 

一城 一城 登城する城が増えるごとに知識と興味が

湧いてくれば良いな~と思っています。

少なくとも登城した城の歴史・地理は勉強できるので

私には役立ちそうです。

今週末から東北へ行く予定です。

上手くいけば9城に登城出来るのですが・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅 日本百名城③ 小田原城

2012年06月19日 | 日本百名城

 今回は小田原城へ行って来ました。

今までと違い、今回は学生時代の同窓生が同行者となり

話し相手がいます。

しかも物知りなので退屈せずに回れそうです。

 

9:20 新百合ヶ丘待ち合わせで、10:30小田原着。

近場は楽です。

 

小田原駅を出て右手に行き、お堀端通りを進むと上の橋が見えます。

 

その先に見えるのは平櫓。

その先が馬出門です。

 

 馬出門。

矢狭間、鉄砲狭間が見えます。

 その奥には銅門(あかがねもん)。

(外から見た銅門)

 (内側から見た銅門)

ものすごく頑丈そのもの。

(この門は明治5年に解体され、平成9年に再建されたもの)

 

 ここを過ぎると内堀が有り、その内側に天守閣が有ります。

堀にはきれいな花が咲いていましたよ。

 

常盤木門を過ぎるといよいよ天守閣へ。

 

( この天守は昭和35年に再建されたもの)

400円の入場券を買って天守閣へ。

受付でスタンプラリーのスタンプを押す。

ノートを買って第1号のスタンプです!!

(1回目、2回目に行った時はまだノートが無かったのです。)

 

天守閣から見た東南方向。

写真の右手前方に次のターゲットの石垣山城が有ります。

 

 この地は 北條早雲から5代に亘って北條氏が治めてきました。

豊臣秀吉が石垣山一夜城を向かいの山に築き、攻め落とします。

前回行った、八王子城も北條氏の支城で同じ運命をたどります。

 

今回はこの後石垣山城へ行く予定にしていたので、

三の丸新堀土塁や空堀等は見れませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の準備

2012年06月16日 | オヤジ散歩

 遊びは道具から

 

 月初めに申し込んでいた”大人の休日倶楽部 ジパング”の手続きが完了しました。

 

これを使う最初は「大人の休日倶楽部パス 東北スペシャル」 を予定しています。

 内容はこんな感じ  =========================

 

乗り放題新幹線・特急自由席4日間有効大休会員限定券売機利用可 

JR東日本全線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線(臨時バスを除く)、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線の特急(新幹線を含む)・急行列車の普通車自由席が4日間乗り降り自由です。
あらかじめ座席の指定を受ければ普通車指定席及び「あけぼの号」のB寝台(個室除く)も6回までご利用になれます。

  • 函館エリア・北陸エリアはご利用いただけません。
  • 料金は13000円
  • 有効期間は 4日間
  • 利用期間は 6月15日から6月27日まで

===========================================

このパスを使っていかに効率よく東北の城を回れるか、毎日シミレーションです。

 

 

今回の候補は、東北に有る100名城の内

・弘前城

・根城

・盛岡城

・仙台城

・多賀城

・山形城

・会津若松城

・二本松城

ですが、仙台の都合では石巻、松島方面へ行き盛岡以北は

次回になるかも。

 

来週天気次第では

・小田原城

・石垣山城(100名城ではない)

を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日常

2012年06月16日 | Weblog

世間は梅雨のようですが、我が家はいたって平穏。

何事も無く一日が過ぎています。

 

子猫のロックだけが毎日変化をしているようです。

 

 

すっかり我が家を占領して、体重も1kgを突破しました。

顔つきはかなり柔らかくなっています。

 でもやんちゃな時は睨みのきく目つきでジロリ。

 

同居している娘が凄く気に入って毎日写真を撮っています。

 

娘に言わせると、毎日大きくなっていると言いますが私のは変化が見て取れません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな命 ロック

2012年06月12日 | 猫 ロック

子猫が我が家へ来て1週間。

こんな小さな生き物でも大きな力を持っているものだと

改めて感心します。

 

拾ってきた月曜日に病院へ連れて行った時が750g。

金曜日に連れて行ったら900g。

凄い成長ぶりです。

 

我が家は現在3人で暮らしているのですが、

全員子猫のロックを見ている時は顔が和みます。

きっと心も和んでいるのでしょう。

 

家の中はかなり大変ですが、心の平穏には代えられません。

 

小さなロックに感謝です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする