COCOA

memorandum&curiosity

笠間市までドライブ・・・

2017年08月03日 20時53分03秒 | exploration
また、あの太い注連縄が見たくなって、笠間市までドライブしてきました・・・


あれ?なんだか雰囲気が違う?


背景のグリーンと龍が妙にマッチしてて、きれいでした・・・

  
なにか工事してて、せっかくの出雲大社が・・・
だけど、なんの工事なんでしょうか?
そして、相変わらずの桁違いの注連縄に、なんども見てるけど、やっぱり、驚きます!!


この時期のグリーンは、キラキラしてて、萌える緑でした。いいものが観れました。

またどこかに、旅行したくなっちゃったなぁ・・・。

水上温泉へ・・・

2017年07月29日 10時17分25秒 | exploration
梅雨があけてるのか?あけてないのか?よくわからない天候がつづくなか、避暑のつもりで群馬県の水上温泉へやってまいりました・・・
せっかく水上温泉に来たのに、天候はあいにくの雨。

今回お世話になったのは、「水上館」さんです。
   

14時チェックインなのも、ありがたい。どうせ外が雨なら、温泉を思う存分楽しもうと気持ちを切り替えました・・・
お風呂は、15時頃に入りましたけど、まだ人が疎らで、落ち着いてゆっくりできました。

時間が早かったから、雨だけど、外は明るくて、ホテルを出て少し散策・・・(雨の中、ウロウロ)
 
水上温泉の雰囲気は、寂れていて、残念な感じは否めません。だけど残念なのは、そこだけでした・・・
後日談になりますけど、梅干みたいになってた私の肘がツルツルになってて、しかも、色も元の通りになってて、驚きました。これは、温泉の効能なのか?それとも水上館さんの温泉だけなのか?温泉にあまり興味のなかった私ですけど、さすがにこの効果には、驚きを隠せませんでした。ホントに肘がガサガサしてて、夏は半袖になるから、正直危惧していたんですけど、温泉が効いたようで、しかも想像よりも綺麗になってたのが嬉しい誤算です。

肘が汚かった時に、薬局で薬を物色して塗布してたのがバカらしいと思えるほど、見違えて綺麗になってました。しかも、たった1日でここまで綺麗になるかな?って程に・・・。

それに部屋も広くて、車椅子を部屋に余裕を持って置けたのも、感謝しました。どうしてもコストの関係で、きっちり間取りを取るホテルが多い中、「水上館」さんのお部屋は余裕があって、部屋から見えるロケーションも眼下に利根川の澄み切った水流を魅せてくれて、雨でどこも観光できなかった私ですけど、この景色には納得しました。
 
朝方撮った写真です。静寂があって、川の流れるせせらぎも、なんだか贅沢に感じました。

たのしみのご飯・・・
         
ご飯、美味しかったぁ。これだけのものが出てて、1泊2食1万800円は、コスト良すぎると思いました。それと夏真っ盛りですけど、気温も東京より7〜8℃低いみたいなので、避暑目的でも良いです。

この日を境に、温泉に興味を持った私は、次にどこへ出かけようか、楽しみになってます(笑)。




真岡旅行

2017年07月13日 20時18分19秒 | exploration
梅雨のこの時期に真岡旅行してきました。

いつもなら、どこかに立ち寄ってからホテルなんだけど、雨だからホテル直行です。
 
今回お世話になったのは、「井頭温泉チャットパレス」さんです。
バリアフリーなのはホントにありがたいです。車椅子の人にも優しいホテルです。

ご飯も美味しかったぁ・・・
   

お風呂も写真はないけど広くて、いいね。

翌日の朝は、カエルがベランダに・・・


前の日とは打って変わって、なぜか快晴です。

大前神社さんにお詣りしてきました。

    
なぜこちらへ来たのかというと、ホテルのエレベーターにポスターが貼ってあって、「よし!それじゃあ行ってみますか」となって、参拝できました。立派なえびすさんでした。
いいものを拝観させてもらいました。満足満足。

次に、「白蛇弁財天」というところにも行ってきました。
なにが珍しいって、ヘビが狛犬になってて、不思議なお社さんでした。小さいけど雰囲気を持った素敵なお社さんでした。
     
ご利益が金運のようなので、どうでしょうか。それにしてもヘビの狛犬は、存在感があって、ありがたみがあります。

最後は「道の駅しもつけ」に立ち寄って、買い物をしてきました・・・
 
前日の嵐が嘘のように晴れ渡ってて、ピクニック気分になれました。ありがたやありがたや。

北関東の栃木にある太平山へ行ってきました・・・

2017年06月09日 21時58分00秒 | exploration
栃木市内を一望できる山をどなたかのブログで拝見して、なんとなく蒸し暑い季節になってきているせいもあって、無意識に避暑と考えて、涼やかな山に行きたいと日頃から考えていたので、なんの躊躇もなく、栃木ドライブしてきました・・・

登山感覚で1000段の階段を登っていくのも大変ですけど、貴重なこと・・・。私は、車で山頂まで上っていけるところに、手軽さを感じて、気軽に行動することができました(笑)。

そして、この時期だからこそ、こちらへ向かう気になれました・・・

こちらは、太平山神社の隋神門ですが、ここから上がる階段つまり参道は、通称「あじさい坂」と呼ばれていて、紫陽花の時期はまだでしたけど、新緑と神社の朱色がキラキラしていて、綺麗でした・・・
    
気持ちが晴れやかになります・・・一株の紫陽花が姿を露わになっていて、紫陽花を愛でる自分に自分で驚きました・・・(笑)。

何かに導かれるような・・・神秘的でどんどん引き込まれるような、雰囲気が・・・
  
こちらは、今回の目的地である「太平山神社」さんです。それなりに参拝者の方が入れ替わり立ち替わりでしたけど、静かなお社という印象で、のんびり出来る雰囲気を持ったお社でした。(私の好みのお社でした)

そして、こちらのお社は、山頂にあるので、景色が絶景なんです・・・
    
綺麗なお社でした・・・


太平山神社は、山にある神社ですけど、とても拓けた雰囲気の神社で、なんとなく気持ちが軽やかになったお社でした。いろいろ楽しかったので、あちこちの写真を撮り続けました・・・
     
境内奥には、ロケーションのすばらしい茶店があって、ここでたそがれるもよし、食い気に走るもよし、静かで落ち着くところなんです・・・。

山を降りる途中には、「謙信平」というビュースポットがありまして、天気の良い日は絶景が・・・
 
ここは、私のお気に入りになりました。偶然ブログで見つけた場所ですけど、来てよかった・・・心身のリフレッシュになります。

帰りは、東北自動車道で戻ったので、例の「羽生PA」に立ち寄りました・・・・
     
ドライブは楽しいです!!(写真が上手になりたい・・・)

神様にお願いしておけばよかった・・・

フクロウが狛犬の鷲子山上神社

2017年05月27日 17時41分07秒 | exploration
栃木県に行ってまいりました。せっかくなので、神社仏閣が好きな私は、狛犬がフクロウの神社があると聞きつけて、「鷲子山上神社」(トリノコサンショウジンジャ)というお社にきました・・・
この時期は、どこに出かけても爽やかな風を浴びれるので、気持ちがいいです。
 
どこかへ連れて行けと、家族にせっつかれて、いざ出かけるとなると、どこへ行こうか迷っていました。運転は嫌いじゃないからいいけど、普通は料金発生するんですよね・・・(笑)。
私が来た時、他の参拝者さんがこぞって、カメラを階段に向けてシャッターを切っていたので、何があるんだろう・・・と、見上げたら、フクロウが・・・。このお社はフクロウ三昧ですね。
      
楽しい・・・。ふと思ったんですけど、フクロウって、日本にも生息してるのかしら?? なんだか、いろいろお金にも縁があるようですよ・・・。

別宮?奥宮?が近くにあるようで、そちらにも足を運びました・・・
  
雰囲気が厳かで、鷲子山上神社をもっと早くに存じ上げていたら・・・もっと早くに参拝に来れたのにという、後悔がただただあります。
関東にこのようなお社があったなんて・・・ね。

フクロウのオンパレードです。
  

さらに奥へ・・・
     


我ながら、今回は、写真が上手に撮れて、気に入りました・・・。


参拝を終えて、次は、宿泊する宿の方へ・・・

 
今回お世話になったのは、「南平台温泉ホテル」さんです。
    
大浴場が3箇所もあって、食事も満足、お風呂も満足。まさにSatisfactionです。価格もリーズナブルで、また再訪したいお宿でした・・・。

浦和に行ってきました・・・

2017年05月01日 16時16分02秒 | exploration
どうして浦和に行ってきたのかといえば、「調神社」(つきじんじゃ)という、不思議な神社があったからです。浦和駅から500m離れた旧中山道沿いにあるので、少々大変ですけど、雰囲気が素敵なお社でした・・・浦和は、「うなぎ」が名物なので、道中にうなぎ屋さんもあるので、寄り道するのも楽しそう・・・。

調神社に到着!

まず、驚いたのは、神社のシンボルである鳥居がありません・・・これには、理由があるそうで、調神社は、伊勢神宮に貢物として、米俵を納めていたそうで、米俵は牛車で運んでいたそうで、鳥居があると運び出せないという理由から、鳥居が無いそうです。

他にも狛犬ではなく、ウサギなのも、珍しい・・・

狛犬ではなくて狛兎が置かれている理由は「調(つき)」と「月(つき)」をかけて月待信仰があるからみたいですよ?諸説あるみたいですけど、通説みたいです。
手水者もウサギでした・・・


調神社の境内には、ウサギがたくさんありました・・・
 

境内もすてきで、落ち着きます・・・
        
季節も良かったので、居心地が最高。

 
不満なのは、自分の写真が今ひとつなところかな。カメラ上手になりたい・・・。

伊豆国一宮 三嶋大社へ参拝・・・

2017年04月09日 09時14分41秒 | exploration
前日に、「稚児健康祈願祭」が執り行われていて、あまりの混雑ぶりに参拝を見合わせることにしました。翌日、出直して、再度参拝してきました・・・
三嶋大社は、というと、街の一角にあって、拓けたお社という印象でした。

        
丁度、桜が咲きだして、たくさんのカメラマンの方が、池越しの桜を構図にして、シャッターをきってました。
    
桜のトンネルが出来上がっていて、贅沢な気分でした・・・

 
眼に映るすべてが、新鮮で、薄曇りではありましけど、穏やかな気候の中、平穏な日々を満喫できました。

三嶋大社さんには、「神鹿苑」という場所があります。
   
文字通り、鹿がいるんですよ。平穏な時間に、鹿を愛でて、癒されて、誰にお礼をいえばいいのやら・・・(笑)
「神鹿苑」の鹿は、驚くことに、奈良の「春日大社」さんから譲り受けた鹿なんだそうで、三嶋大社さんの神の使いは、てっきり鹿?と勝手に思っていたら、どこかの記述で、三嶋大社さんの神の使いは、「うなぎ」なんですという、驚きの事実。(勉強になりました)

各所に目を向けると、美しいものが、どんどんと飛び込んで来ます・・・
   
実はかねてから、写真に不満があり、どうしてもありきたりな写真しか撮れず、一度、カメラのスクールに通おうかしら?って、思ってます。思った通りの写真が撮れないのは、気持ちが落ち込みます(涙)。
神様にお願いしようかな・・・

まぁ、いろいろ言いましたけど、食べ物は外しません(笑)
 
三嶋大社さんの境内にある「福太郎餅」さんを購入です。お店の方がニコニコしながら、試食用の福太郎餅を配ってくれて、またまた幸せな気分に・・・

沼津で癒された〜!! そして、ありがとう沼津、そして、ありがとう駿河国!!

駿河国、由比漁港周辺へ・・・

2017年04月08日 14時20分22秒 | exploration
春には、いろいろな食材がでてきて、目移りするんですよね・・・今回、私のアンテナが「桜エビ」をキャッチ(笑)。

桜エビは、駿河湾がメインなんだそうで、いろいろな方のブログを拝見してると、「由比漁港」が出てきました・・・
なんだか、楽しそう・・・そして、おいしそう・・・。

ここが「由比漁港」です。エビのモニュメントです。さすが桜エビの漁港です・・・

桜エビを食べる行列も、話には聞いてましたけど、平日なので大丈夫でしょう? 気にせずに、お昼時に、のこのこと行ったら、行列が凄くて、怯みました。簡単に心がポッキリ折れました・・・。これは、ランチを楽しむどころじゃないですね・・・せっかく写真だけでも撮って、帰ろうと、漁港周辺をウロウロしてたら、あっという間に30分くらい経過してました・・・。

13時過ぎると、行列で有名な「浜のかきあげや」さんの前が、ガラ空き。
だけど、まだ喜ぶのはまだ早い・・・売り切れで終わってる可能性もあるからね・・・

こちらが、「浜のかぎあげや」さんです。

私が食べたかった「沖漬丼」(750円)も売り切れてませんでした・・・

よかった、食べれる。「沖漬丼」の、エビの風味が強力で、大満足でした。出汁をかけてお茶漬けみたいにして食べても、美味しかったです。そりゃあ、並ぶよね・・・って、感じです。次回は、「かき揚げ丼」も食べてみたいですね・・・
(だけど、今度訪問する時は、ランチタイムを外そうと、心に誓いました)

帰り際にエビのモニュメント左に、プレハブがあるんですけど、そちらで「桜エビご飯の素」(730円)を購入しました。

ブログで「由比漁港」を知りましたが、近くに「由比缶詰所」という不思議な場所を発見したので、そちらも行ってみました・・・
 
缶詰といっても、「ツナ缶」を専門に販売してる所みたいです。インターネットか工場まで行って購入するしか、入手できないみたいなので、みなさん、大量に購入していたのが印象的でした。工場の直売所って、なんだかテンションあがりますね(笑)。ここまで来ないと、入手できないなんて・・・来た人だけが入手できるものとは?
 
なんだか、来ていたお客さんにつられて、私も大量買しちゃいました(笑)。缶詰だから日持ちもするし、用途がお土産でもよさそうですね。クォリティも良いみたいで、通常はコストを考えて、「キハダマグロ」を使用するところ、「ビン長マグロ」を使用してるそうで、食べるのが楽しみです・・・。
(美味しかったら、お土産じゃなくて、自分のところで消費しちゃう予定)

駿河国を満喫できて、楽しいっす。この他にも、「薩埵峠」(さったとうげ)という名所も行きましたけど、あいにく、富士山はガスってて、顔を出してくれませんでした。その結果、写真も撮り忘れました・・・(涙)名所なだけあって、立派なカメラを構えている人が数人いらっしゃいましたけど、富士山が見えないので、待機してる様子でした・・・。

このまま、私たちは、宿泊場所の沼津へ移動して、ブラブラしようと画策して、「三嶋大社」さんを目指したんですけど、この日は平日なのに、駐車場にも入れませんでした・・・
地元の方にお聞きしたら、「稚児健康祈願祭」という、地元の方は「お稚児さん」といってましたけど、催し物が行われていたからみたいです。

なので、今日のところは、この辺で・・・

常陸の旅、その後

2017年03月31日 11時45分45秒 | exploration
今回は常陸の旅で、日立にあるお宿「久慈サンピア日立」さんを利用させてもらいました。

朝方、目を覚まして、部屋からの眺望にドキドキしました・・・
   
あっという間に地平線から顔を覗かせた太陽は、グングンと昇っていき、短い時間でしたけど、格別な時間でした。

「古房地公園」にある灯台が運転していて目に入ったので、立ち寄りました。

すぐ陸地側には住宅街があり、贅沢なロケーションだなぁ・・・って、普通に思いました。

「泉神社」に参拝してきました。
      
一番最後の写真に泉が写ってますが、透明度の高い泉で、砂煙が舞っているのは、水が湧き出ているからだそうです。それと思ったのが、こちらの地区独特な注連縄ですね。普通は右から始まって左で終わるような注連縄が一般的なのに、切れ目が中央にあります。(不思議ですね)
日立近辺では一番古いお社なんだそうです。参拝者が平日の朝なのに、どこからともなく訪れてくるので、活気があるパワースポットでした。

パワースポットといえば、「大甕神社」という場所もそうらしいので、参拝してきました・・・
 
こちらの神社も不思議な注連縄になってました・・・
          
「大甕神社」もひっきりなしに人が訪れてきて、まさにパワースポットでした。ホントにご利益があるかって?思い当たるのは、実はこちらで稀勢の里さんが賜杯を手にできるように願い事をしましたところ、神がかった逆転優勝に私も、びっくり・・・。茨城出身の稀勢の里なので、茨城の神社にお願いしたんですけど、奇跡的な逆転勝ちで、びっくりしました(笑)。取り組みの内容を見ても、どうしてあそこから勝つのかなぁ?って、首をひねるほどの絶体絶命でしたし・・・視聴率も瞬間最高が33.3%ですって。凄かったですね。
お礼参りしないと・・・

常陸国の美しさに感嘆・・・

2017年03月27日 14時27分01秒 | exploration
春も近づいて、キラキラした水面をイメージして、その光景が見れそうな場所を地図とにらめっこして、確かな確証もなく日立方面への旅を画策しました(笑)。
今年1月に大洗に出掛けたばかりで、茨城の海を知った気になってましたけど、日立の海はテイストが違うような感じがします・・・

海が見える駅10選で、「愛媛県伊予市の下灘駅」が有名で、いずれ私も訪問するつもりでいますけど、関東にもいくつかありまして、「日立駅」はその中の1つになります。
       
大げさじゃなくて、この景色は、生涯忘れないと思います。青い空と青い海という絵のような景色にうっとりです。
この空中に飛び出た不思議な空間は、「シーバーズカフェ」というカフェになっていて、日立駅東口から直結してます。この橋上駅舎は、建築界のノーベル賞「プリツカー賞」を受賞された「妹島和世」さんが造られたそうです。かっこいい駅が背景の海とマッチしていて、一目でお気に入りになりました。

とにかく日立は海がきれいでした。驚いたのは、ウミネコが茨城に生息していたんですね・・・(てっきり東北限定なのかと思ってました・・・)
 
ウミネコとカモメは非常に似通ってますけど、くちばしの先が赤色になってるのが、ウミネコなんだそうです。面白かったのは、私がカメラで写真を撮っても逃げないどころか、餌をもらえると勘違いしたのか、集まってきて、中には、無警戒で、座り込んでいるウミネコもいました(笑)。
よく見ると、ウミネコって、するどい目つきをしているので、ちょっと怖いんですけど、無警戒な様子を見てたりしたら、可愛く見えて来たました・・・そして、癒されてしまいました。
茨城の海はいろいろな表情をこれほど持っていたとは・・・。知らなかった私は、損した気分です。
   
どの海も雰囲気が素敵で、びっくりしました。この時期に行くと、海を独り占めできるので、私にとってはベストシーズンかもしれません。

こんな感じで、常陸の旅をスタートしました・・・続きは次回に!

勝浦市はひな祭り一色

2017年02月27日 16時11分50秒 | exploration
朝起きて、寒いことは寒いけど、なんとなく春が近づいてきてるのかな?と皮膚感覚であります。
だけど、もっと暖かいところへ行って、しばらくの間だけでも冬を忘れたい・・・かといって、沖縄は無理なので、探してみると、千葉県の勝浦市は割と緯度が自宅より下がっているのを発見したので、これは、きっと暖かいに違いないと、暖かさを求めてドライブしてきました・・・。

やってきたのは、勝浦市にある「遠見岬神社」近辺。勝浦朝市もお昼近くまで行われてるようなので、朝市も楽しみにして、ドライブしてみました。

「かつうらビッグひな祭り2017」というイベントが開催されていました!!
  
とにかく圧巻のひとこと。ひな祭りの季節なんですねぇ・・・。勝浦を歩いてるちびっ子たちが楽しそうにしているので、関係ないけど、平和だなぁ・・・って、うれしくなっちゃいました!!

勝浦市では、お蕎麦屋さんまでひな祭りモード・・・
b

調べてみましたら、徳島県の勝浦町がお祭りの本家なんだそうですよ。南房総を「安房の国」と呼ぶのも徳島県の「阿波」と密接な繋がりがあるからだそうで、徳島の「ビッグひな祭り」にも興味を持ちました・・・。勝浦を歩いてると、ひな祭りにちなんだ音楽が流れてるし、やさしい雰囲気が漁港の町を包んでくれてました。

熱海旅行 2日目

2017年02月19日 19時12分19秒 | exploration
2日目の朝は、網代漁港から・・・
   
漁港のそばには、美味しいものがあるので、ついつい期待しちゃいます。そして、網代漁港も、例に漏れず、「干物銀座」があります。なので、干物を物色しに、やってまいりました・・・。
熱海駅周辺にも干物はたくさんありましたけど、こちらもかなり魅力的・・・美味しそうな干物を数種類ゲットして、朝の網代漁港を後にしました。

旅先での神社仏閣のお参りは、必ずと言っていいほど欠かしません。今回は、「来宮神社」さんへお参りしてきました・・・
      
綺麗なお社で、陽だまりが似合う、ほんわかした神社さんでした。私が参道を歩いていると、先の方の拝殿にテレビカメラと2人の女性タレントさんが、撮影に来てて、おみくじか何かを広げて笑顔になってたのが、印象的でした。

熱海には、「熱海芸妓見番歌舞練場」という芸妓さんのいらっしゃる場所があります。
  
芸妓さんは、さすがに朝っぱらからいないですよね・・・。土日には、1,500円で、舞が観れるらしいので、予定に組み込むのも楽しそうですね。

おまけじゃないけど、そこからほどない距離に「五月みどりの店」があるので、こちらも観光客の方が足を止めて覗き込む姿を何度か見かけたので、おもしろそう・・・


それと、年配の方がこぞって撮影していた「熱海サンビーチ」にある銅像・・・
 
ネットで調べると、「金色夜叉」という小説のお話で、熱海がその舞台になったようです。男性が女性を蹴ってる銅像なので、衝撃的。だけどこれは、あくまでも「金色夜叉」の物語のワンシーンなので、そこは安心しました・・・ところが、さらに衝撃的だったのは、小説の作者である「尾崎紅葉」さんは、この小説「金色夜叉」を未完のまま没してることも、驚きでした。

熱海は温泉の町だと思うと、こうやって、太平洋に面しているので、開放的な雰囲気も味わえる贅沢なリゾート地なんですね・・・東京からも近いし、便利です。
大人になって、熱海へきたのは、初めてだけど、知らないことがたくさんあって、来て良かった・・・。

THE 熱海旅行

2017年02月16日 21時05分35秒 | exploration
春は目前、伊豆半島は春の訪れが早いので、フライングしてみました。
人生で熱海は2回目ですが、駅が新しくリニューアルしたらしいですね。なるほど綺麗です。

熱海を訪れたのは、小さい頃だったので、駅前商店街がとっても大きく感じてましけど、だいぶ印象が違って、見えました・・・
    
商店街は、なかなかの活気で賑わいがあって、お土産を探している人たちの目は真剣で、一度廃れた熱海はどこへやら・・・です。写真では、人が映らないように人を避けて風景を撮影してるので、文章とは違ってますが、実際は、混雑気味で買い物も帰りの日にする予定だったので、すり抜けるようにして、商店街を抜けました。それと、熱海はいろいろな旅番組などで紹介されていたので、確認じゃないけど、見学して楽しめました。「茶千」というお茶を販売しているお店のご主人が、テレビで見てて、面白いご主人だなぁ・・・なんて、思ってて、実際に店の前を通ると、商品を棚に陳列しているご主人の姿を見れて、顔がニヤケました。(笑)(熱海は面白ね・・・)


今回は、「伊豆網代温泉」の「松風苑」さんにお世話になります。
 
部屋から見える相模湾に見惚れてしまいます。

旅の醍醐味といえば、ごはんごはん!!
     
かなりボリューミーな食事に大満足。お風呂も体が温まって、体が喜んでる感じでした。熱海旅行楽しいやぁ・・・

熱海って、不思議とテンションがあがってしまう場所なんでしょうか? 特別何があったわけでもないのに、食事とお風呂で、なんだかめちゃくちゃ楽しい・・・

今日のところは明日に備えて、おやすみします・・・。次回は明日の熱海旅行レポートです。

寅さんの柴又帝釈天へ・・・

2017年02月03日 13時57分34秒 | exploration
実際に足を運んでみて、びっくり!!
柴又帝釈天さんと参道には、人、人、また人。私は人で賑わってる場所が大好きです。
歩いてる人が和かな表情でそぞろ歩きしてる姿を眺めるのが好きなんだと、最近自分のこと解り始めてきました・・・

柴又のランドマークといえば、帝釈天さんの他に、「男はつらいよ」の寅さんの銅像も有名です。
京成電鉄金町線で、柴又駅があります。降り立てば、そこには、昭和のスーパーヒーロー寅さんがいらっしゃいます。


帝釈天の参道は、ちびっこ連れの若いお父さん、お母さんが、目に止まります。幸せそのもので、輝いてみえます。おじいちゃん、おばあちゃんもニコニコしながら歩いてて、いいですねぇ。

 
「門前とらや」さんで、草だんごをゲット。美味しかったぁ!

 
人が写らないように、シャッターをきるのは、なかなか難しいですね。帝釈天の建造物や、山門は、とても立派で、美しかったです。私のお気に入りの場所なので、これから何度でも訪れるでしょうけど、春を待ち遠しく感じながら、心身のリフレッシュに散歩はいいものですね・・・



再び茨城に出没!!

2017年01月29日 18時08分37秒 | exploration
今、茨城はとても熱いですよね。最近では、稀勢の里関が横綱昇進だし、アントラーズも大活躍だし、凄いことになってますね・・・。
そんな茨城での初詣に大失敗した私は、再び、参拝できなかった「大洗磯前神社」に行くつもりで、泊りがけで行ってきました。

まずは、大洗に到着して、「めんたいパーク大洗」さんに立ち寄りました。

ここは、試食もできて、なんとタダ。明太子も老舗「かねふく」のものなので、品質は確かです。

そして、「大洗磯前神社」へ向かうと、駐車場が満車状態でした・・・なので、出直すことにしました。なんたって、今回は泊りがけで、来ているので、余裕で出直すことができます。(笑)

今回お世話になるお宿は・・・

「いこいの村涸沼」さんです。大洗から離れた鉾田市に移動ですが、車なので、問題ありません。

涸沼が水面が鏡のように美しかったので、パチリ!!
 
私以外にも、宿泊客の方が、口々に「きれいね〜」と感嘆されているので、やはりみなさんも私と同じ気持ちなんだなぁ・・・と、美しい景色を共有できてなによりでした。

お部屋も冬でも、ポカポカしていて、薄着で寛ぐのは、久しいです・・・。

お値段もリーズナブルなお宿で、今年早速満足いく宿を発見しました。この後の食事も美味しいし、お風呂も大浴場は綺麗で、湖を見渡せる景観の良いお風呂で、最高でした。
快適な睡眠も得て、英気を養った手応え十分です。

いよいよ出発です。比較的穏やかな朝で、この時期なら車のボンネットには霜が降りてるはずなんですけど、気候が春めいているのか?車は通常通りでした・・・。

大洗磯前神社に初参拝!!
    
鳥居の向こう側が、太平洋とは・・・。これは圧巻ですね。

何か意味するものがあるのでしょうか?カエルが・・・。

大洗の海は厳しい冬の海でした・・・。

太平洋を感じつつ、北上していき、「阿字ヶ浦」まで足を伸ばしました・・・
ここには何があるのかといえば、「酒列磯前神社」(さかつらいそさきじんじゃ)がお祀りされています。御祭神は、少彦名命 (すくなひこなのみこと)で、大洗磯前神社には、大己貴命(おおなむちのみこと)がお祀りされているので、2社を参拝することで、コンプリートになるそうです。

親しみのあるお社だと、感じることができました。なかなかの盛況ぶりで、次から次へと参拝者が訪れているのをみると、たくさんの方に愛されてる社なんですね・・・。
 
こちらの「酒列磯前神社」も、鳥居越しに太平洋が・・・
絶景ですね。

驚いたのは、こちらにもお稲荷さんが・・・

お社には、いろいろな眷属を見かけますが、狐さんを見かけると、なんだか嬉しくなるんです。商売に興味ないですけど、ついつい、狐さんを見てしまいます・・・。

こちらの「酒列磯前神社」の雰囲気も気に入りました・・・
      
いいですねぇ・・・。海の見える神社なんて、素敵です。景色といい、拓けた開放感のあるお社は、とても気に入りました。