COCOA

memorandum&curiosity

茨城の海までドライブ

2018年06月03日 22時03分04秒 | exploration
この時期になると、なぜか不思議と海の開放感を求めて訪れてしまいます・・・


ここは、大洗の海岸です。波が荒っぽくて、私が訪れる時は大概波が激しい印象です。それとも、日常的なんでしょうか?

神社があると、なぜかホッとしますね。

こちらは、「大洗磯前神社」さんです。「イソマエ」じゃなくて「イソサキ」といいます。

大洗海岸を気持ちよくドライブできて、気分が晴れやかになっていきます・・・


海岸沿いを北上していくと、阿字ケ浦海水浴場付近に、「酒列磯前神社」という神社があって、こちらも以前参拝したことがあったので、懐かしくて、立ち寄らせていただきました・・・

改めて地図でチェックすると、「ひたち海浜公園」からも近かったことを知り、何度か「ひたち海浜公園」へは、遊びに出かけていたので、立ち寄っておけばよかった・・・


土産物を物色しときました・・・(笑)こちらは、「道の駅 日立おさかなセンター」です。「干物、安っ!!」と、アジの干物を二度見しました(笑)。食事も好きなものをチョイスしてトッピングしていける丼があり、次回はこちらでお食事してみたいです。

自分はなぜか神社に引き寄せられる体質なんでしょうか?
ここまで来たら、以前雰囲気が良かった神社まで足を伸ばしてみました・・・

「泉神社」です。こちらで自分の身を清めてから、近くにある「大甕神社」に参拝するのが定石なんだそうです・・・

こちらが、「大甕神社」です。

こちらに参拝した後は、なんとなく、良いことが待ってるような気がします・・・(笑)。
間違いなく言えることは、ドライブが楽しかったことでした。

見頃になってきたネモフィラ at ひたち海浜公園

2018年04月13日 06時54分57秒 | exploration
今日はドライブをするつもりでいて、行き先が未定だったんですけど、たまたまニュースでみかけてしまったのが、「ひたち海浜公園」のネモフィラでした。例年よりも早い開花のようで、通常ならゴールデンウィーク頃が見頃になるそうですが、今年はゴールデンウィークまで保つのかというほどだそうです。その情報を聞いてしまったら、そりゃあ、行くよね。

驚いたのは、道中渋滞だったこと。やっぱり考えることはみなさん一緒なんですかね。(平日なんですけどね。渋滞だったことに驚きです。)
しかも駐車場に入るにも20分くらい費やしました(涙)。

しかし、ひとたび園内に入れば、それはそれは眩しい光景が・・・


ネットでも調べたけど、やはりみなさん詳しいですね。ネモフィラを撮影する為に立派なカメラを主婦みたいな方が握りしめて、一目散で移動していく姿を間近で見かけました。ネモフィラがどこにあるのかまでは、調べず、過去にも来てるんですけど、どのルートとかまでは・・・

それほど心配しなくても、ひたち海浜公園に来た方達は、ネモフィラが目的だったので、付いて行けば自然と行けます。それに、案内板が出てたので、自力で行けそうです・・・


綺麗ですね・・・。これは、爽快感がありました。以前にもネモフィラを見て感動しましたが、今回も圧巻でした。


4月なのに、日差しが強くて、夏日。だけど、海風がここちよくて、爽快さが増しますね。いいですね、ひたち海浜公園。満開のネモフィラはどれほど凄いのか・・・渋滞必至ですね。

武蔵一宮 氷川神社

2018年04月07日 11時49分09秒 | exploration
初めて大宮の氷川神社にきました!!

川越の氷川神社には参詣したことがあるんですけど、大宮の氷川神社ははじめてです。氷川神社の総本社なので、なんだか嬉しいです。

ドライブ感覚でやってまいりました・・・いい季節にこれたかも?


参道も立派できれいでした・・・


小さくて分かり辛いかもしれませんが、「大宮アルディージャ」というJリーグのサッカークラブも参拝してるんですね・・・。

イメージしていた氷川神社と違って、男性的な重々しさよりも、女性っぽい軽やかさが醸し出されていて、少しびっくりしました。

御祭神は、3柱祀られていまして、須佐之男命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)です。
そして、須佐之男命と稲田姫命が夫婦で、子が大己貴命になるんだそうです。なので、ファミリーにご利益がありそうですね(笑)。

境内に、鳥居が並んでる場所があって、何となく惹かれました・・・

綺麗でした・・・。

本当は、季節もいいので、第1鳥居から参道を歩こうと考えていたんですけど、2kmほどあるそうなので、本殿脇の駐車場に車を停めて、参拝になりました。緑が眩しくて、よかった〜。


花見散歩!

2018年03月28日 20時28分14秒 | exploration
久しぶりの更新。

今年初が3月の下旬とは・・・

暖かくなって、ようやく、散歩できる元気が出てまいりました。花見ができたらラッキー程度の期待値でしたが、いざ散歩してみて、びっくり!!

これでもかという位、桜が迫ってきて、やはり桜が主役ですね。徐にポケットから携帯を出して、真剣に桜を撮影してる男子高校生がいましたけど、いいもんですね。

これだけ圧巻の桜は、とてもパワフルで、圧倒されますよね。

相変わらず、一向に成長していな自分の写真レベル。実際に目で感じ取れた美しさを写真に反映できてないのが、毎度、悔しいです。

今回は、色を補正してみました・・・白っぽい桜をちょっとピンクっぽく。


ちょっと、最後の方の桜は着色しすぎて、逆に不自然でした。こういうところも、センスがないですね・・・。自分が目にした美しさをどうすれば表現できるのか・・・
カメラは試行錯誤中です。
それでも、下手な私の撮影でも、結局、桜の実力は本物で、癒されるわぁ・・・

松山市内を散策・・・

2017年12月19日 20時04分49秒 | exploration
道後温泉を満喫した私は、次に、松山市内をウロウロ・・・

旅先でお城を見学するのは、私の定番になりつつあります。

存在感あって、立派です。

まずは、松山城に登る前に、腹ごしらえを・・・

大街道を南下して、「千舟町通り」を超えて1本路地に入ると、鍋焼きうどんで有名な「アサヒ」さんと、「ことり」さんがご近所同士で営業されています。

私はというと、両方行きたいですけど、「ことり」さんは、一瞬のうちに2名ほど入店していったので、混雑を気にしてもう一方の「アサヒ」さんを選択しました。事前情報だと、「アサヒ」さんの方が甘めな味付けのようですね。

アルマイト処理された鍋が、なんともいえません。値段は550円だったと思いますが、鍋焼きうどんを噛み締めましました。店内は簡素ですけど、清潔感があり、お店の方がとてもよく喋る人で、店内は賑やかで良かったです。

アーケードがあり、なぜか私はテンションが上がります。

さて、次は、松山城へ行ってきます!

ロープウェイで行けるようなので、さらりと、行ってきました。

山城で、景観は、爽快感満点です。

松山城カッコいい!


松山旅行、面白かった・・・、間違いなくリピートします。

この景観がおそらく最後で、松山空港へ・・・

空港のレストランで、「鯛めし」食べました。鯛めしは美味しくて、気に入りましたけど、肝心の松山の鯛めしは、次こそ食べたいです。宇和島風の鯛めしは食べることに成功しましたけど、ややこしいことに、愛媛には2パターンの鯛めしがあり、宇和島風鯛めしは、鯛をヅケにして、ご飯に盛り付けて、生卵の黄身が中心に乗り、裏切りなしの旨さです。

松山の鯛めしは、焼いた鯛の身をほぐして、ご飯を炊いて丁寧にちらします。いずれ、間違いなく完食させてもらおうと思います。

ゆったりしてる朝の道後温泉には、日常生活と密接な関係があることを知りました・・・

2017年12月17日 16時18分16秒 | exploration
朝、宿のエントランスを出ると、いきなり道後温泉が姿を現します・・・

早朝の6時でも、地元らしき人たちが、朝風呂のため列をなしていました・・・。昨日は2回もお湯をいただいたので、すっかり常連気分(笑)。あとでもう一度お風呂をいただくとして、まずは、散歩です。


道後温泉本館の南側に廻ると、高台があります。それが「空の散歩道」。

俯瞰で見れているのは、道後温泉本館の南側です。私にとっては観光地としての道後温泉ですが、地元の方にとっては、日常の一部なんですね・・・。高台にある「空の散歩道」から「湯神社」の境内は目と鼻の先。

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)さんです。道後温泉から南東に300mくらいのところにあります。夜歩いた道後ですけど、朝歩いても楽しい街です・・・
神頼みで病気平癒をお願いさせてもらいました。

朝歩くと、次第に道後温泉の輪郭がはっきりしてきます・・・しっかりした位置情報が頭に入り、楽しい。

道後温泉駅にやってきました・・・また新たな観光客を迎えることになる駅も今は静かに時が来るのを待ってるようでした・・・

通勤としても使用しているんでしょうねぇ。地域に密着して、日常に溶け込んでる路面電車は、風情があってうらやましいです。

今回は、お邪魔できませんでしたけど、「にきたつ庵」さんは、鯛釜飯が美味しいと評判のお店です。お酒の酒造メーカーさんが営業しているお店なんだそうですよ。


道後ハイカラ通りに戻ってきました・・・

道後温泉の写真はいっぱい見ましたけど、やはり定番の撮影スポットはここからですかね。

これぞ道後温泉という感じです。道後温泉本館は、お風呂だけでなく、見学もできるんです・・・館内は写真NGだけど、「坊ちゃんの間」は撮影OK。

ここの場所は3階にあって、見学用に開放されているそうです。


やっぱり「じゃこ天」は食べておかないとね。普通に美味しいです。昨日の夕食で食べた「じゃこカツ」は美味しすぎてびっくりしたけど・・・満足満足。


もう何枚も写真に撮ってるのに、ついつい写真を撮ってしまう不思議な力を持った湯処ですね。

次は、松山市内へ移動して散策します・・・

クライマックスは道後温泉・・・

2017年12月16日 21時31分23秒 | exploration
道後温泉に到着したのは、陽が落ちようとしてる時でした。絶景です。

愛媛に来た一番の理由は、道後温泉本館をこの目で見たかったから・・・それが目の前に見れたのは、念願だったので、うれしいですね。

一旦、松山市内繁華街で買い物してから、また道後温泉へ戻る為、夕暮れのJR松山駅に・・・

伊予線の松山市駅でも、お土産をたくさん買ってしまったので、カバンを高島屋で買い足しました・・・(計画性がなくて情けないです・・・)

路面電車とか情緒があって、いいところですね。

道後に戻ってきました。まじまじと見て、やはり感動モノですね。

来年には、道後温泉本館も工事に入ってしまうようで、目に焼き付けておこうと思います。


ホントに威風堂々としていて、立派な湯処です。そして、私がお世話になった宿は、「ホテルパティオ・ドウゴ」さんは、道後温泉本館の目の前で、私は、この日道後温泉に2回もお風呂を堪能しました。(翌日も2回入りました)

夕食は、「おいでん家」さんで「鯛めし」と「じゃこカツ」をいただきましたが、どちらも美味しかった・・・

特に「じゃこカツ」は、想像よりも美味しくて、有名な「じゃこ天」と、迷っていましたけど、若い店員さんに「じゃこカツ」を薦められて、結果、ナイス判断でした。
道後は、夜も賑わっていて、来年の工事でこの活気を失うことが心配なんですよね・・・

翌日も、道後をウロウロします・・・その様子は次回紹介します。

おだやかな瀬戸内でご利益炸裂!!

2017年12月12日 17時39分36秒 | exploration
天気予報では、雨模様だったのに、金刀比羅宮のご利益でしょうか??
ただいま、「西瀬戸自動車道」の上にいます。よく見聞きする、「しまなみ海道」のことです。

信じられません。しまなみ海道を晴天の中で見渡すことになるなんて・・・

そして、やってきたのは、「亀老山展望台」です。

展望台は、この上です・・・


絶景のオンパレード。ブログでは、さらりとした感想ですけど、行けば、景色の素晴らしさを体感できます!少し残念なのは、写真で素晴らしさが伝わってなさそうで・・・悔しい。

不思議なのは、このしまなみ海道を渡れば、広島の尾道になります。しかも、1時間程度で今治から広島へ行けてしまうのは、まったく想像にありませんでした。これからは、四国にいる場合は四国で観光を済ませようとせず、自由度が高めて、広島に足を延ばすのもありですね・・・。今回は、空港が愛媛の松山空港なので、戻りますけど・・・
そして、逆に、広島旅行の時も、気軽に四国に上陸するプランも楽しいかも。

今治城に移動してきました・・・

今治に造船メーカーを築いた檜垣俊幸さん、だそうです。

丸亀城と悩みましたけど、今治城なかなかいいです。かっこいいお城ですね。ここの城主は、藤堂高虎さんですよ。お城の建築が上手だったという人です。その人のお城だから、そりゃあ立派ですよね。

お城周辺も瀬戸内らしく、ゆったりとした光景でリラックスできて気に入りました。そして、今治といえば、今治タオルが頭に浮かび、せっかくなら、今治タオル買っていこうと、今治タオル本社に行ってきました・・・

日本を背負って立つ信頼できるメーカーです。フェイスタオル2枚お買い上げです。種類豊富で、知らない素材のものばかりで、店員さんにいろいろレクチャーを受けて、納得のお買い物になりました。遠く離れても、今治タオルは買い続けます。


讃岐国のお社は、お日様のようでした・・・

2017年12月11日 18時03分33秒 | exploration
今回、四国の旅では、空路をチョイス。しかもLCCのジェットスターさんを利用しての旅になりました。

成田空港の駐車場にやってきました。久しぶりの飛行機なので、搭乗手続きとか、どうするんでしたっけ??(笑)

成田空港の駐車場を利用する方はご存知なのかもしれませんが、今回私が利用した駐車場はP2南棟というところで、P2駐車場には北棟もありまして、北棟のエレベーターには、寒い場所の動物がペイントされていて、私が利用したのは南棟の地下1階だったので、「しまうま」でした。写真を撮っておけば、自分がどこに車を駐車したのか、分かるようになってます。

そして、さらに驚いたのは、成田空港には、第1ターミナルと第2ターミナル、その他に国際空港だけだったのに、いまや、第3ターミナルまであるんです。調べていたので、事前には知っていましたけど、第3ターミナルまでのアクセスが結構大変でした・・・。

空港内の自動チェックイン機で、手続きを済ませてしまい、出発まで時間がたっぷりあるので(実は前の便に乗り遅れてしまったので、次の次の便になってしまいました)、成田空港内を散策することにしました・・・。飛行機利用に慣れてる方は、成田山新勝寺に遊びに行ったりするそうですが、また乗り遅れるのも嫌なので・・・

そうなると、荷物を持ってウロウロするのも大変なので、ロッカーに荷物を預けておくんですけど、ロッカーもいろいろありまして、第3ターミナルが一番便利なんですけど、空いてるところがなくて、第2ターミナルの3階だったかな?そちらへ預けることにしました(他にも地下1階にもあったと思います)。

まぁまぁこれだけ散策してると、成田空港もよく理解できて、どこからの経路が近道だとか、歩きやすいとか、詳しくなってきました・・・(笑)。乗り遅れてなければ、今頃、ご当地の美味しいご飯でも食べていたんでしょうけど、成田空港のお食事処でご飯です。

美味しかったので、不満はありません・・・。

いよいよジェットスターで出発です・・・

空路の好きなところは、拘束されている時間が短いところ。あっという間に愛媛の松山空港です。

ジェットスターは、高松空港にも就航しているので、そちらも選択肢にあったんだけど、時間が気に入らなくて、松山空港に変えたのに、乗り遅れるというアクシデントがあり、意味なかった・・・(笑)。

本日の宿はこちら

ホテルルートイン丸亀さんです。大浴場もあって、気に入ってるホテルです。価格もありがたいですからね・・・。

朝一番で、金毘羅さん(金刀比羅宮)に、参拝する為、やってきました・・・。

この日は、日曜日で、金刀比羅宮といえば、参拝客で混雑すると考えて、朝早くに行動開始です。


金毘羅さんのご本宮までの階段は、785段だということを、知ってる私は、覚悟しているにもかかわらず、実際に登ると、ホントに難所でした。ちなみに、金毘羅さんの階段数の覚え方は、実際は、786段のところ、「な・や・む」と「悩む」と読めるので、縁起悪いことから、1段下り階段を付け加えて、785段ということになりました。

金毘羅さんに参拝しにきた目的は、黄色いお守りを手にいれることと、神頼みです。それにしても、長い道のりです。


実は、金毘羅さんに来る前に、旅番組で金刀比羅宮の特集があり、それを観てから参拝に来ているので、番組の情報を思い出しながら、参道を登ってきていて、印象的な「旭社」が目の前に現れて、ついついあの有名なお話が、頭をよぎってました。それは、清水次郎長に成り代わって、金比羅参りの代役として、森の石松が「旭社」を見て、あまりの立派さに、ここが本宮だと勘違いして刀を奉納してしまったという逸話です。
実際に、「旭社」を見た私も、森の石松さんと同じ感想の持ち主です。私だけでなく、勘違いした人が、結構いて、森の石松さんを擁護したくなったほどです(笑)。

これだけ立派だとね・・・。

まだまだ階段が残っております。

ラストスパートです・・・本当のところ、奥社がさらに上にあるので、私は奥社まで行きませんでしたが、奥社にも、驚きの光景があるので、元気な方は参拝されることをお勧めします。

本宮に到達すると・・・

境内は、素敵な光景が広がります。

今回私は立ち寄りませんでしたけど、「資生堂パーラー神椿」さんは、是非休憩場所として利用したいところです。

パフェも美味しいけど、普通にランチも評判が良いそうですよ。

参拝も終えて、無事にお守りも手に入れて、意気揚々と、参道を降りていくと、行きの景色とは違った景色に見えてきたのは、不思議な感覚でした・・・


ふと寄り道したくなり、「金丸座」という歌舞伎小屋を発見。

ここが、思いの外、感動したので、よかったぁ。

素敵で、伝統のある建築物にも目がいきましたけど、ここで、歌舞伎が行われるという貴重な場所なんだと、考えると、本当に見学できてなによりでした。
参拝だけじゃなくて、観光地としても、充実したスポットでした。おみやげに、讃岐うどんを大量に購入して、次の目的地へ・・・

秋の紅葉スポットに背を向けて、辿り着いた先は、牛久沼・・・

2017年11月08日 08時30分41秒 | exploration
不思議と季節外れの台風や、晴天がなかなか拝めない時期で、どこかに出掛けたいという心理から、紅葉スポットを探して、ドライブを計画していましたが、混雑がえげつないことに・・・。
候補リストに日光中禅寺湖周辺をイメージしてましたけど、いろは坂の混雑ぶりを中継で目の当たりにして心が折れました・・・。
すでに、東北自動車道を北上していましたけど、回避する為、進路変更してみたら、自然と茨城方面へ・・・

まったく頭になかったんですけど、これも、面白い。


「ホテルレイクサイドつくば」さんにお世話になります。建物は、なかなか立派で、ロケーションも抜群で、思わぬ発見です。

3連休は天気に恵まれて、ラッキー。

朝ごはん・・・
  
朝食は美味しくて和食大好きだから、なによりでした。

朝から晴天で、牛久沼周辺を探索・・・
 
きれいなんですけど、写真で上手に表現できないのが残念。水面のキラキラが下手なんだよなぁ・・・

牛久沼は、沼なので、これほど大きいとは予測できてませんでした・・・もっと、写真上手になりたいわぁ。

「泊崎大師堂」という案内表示がありましたので、またまた楽しくなってきました。
   
もうちょっと簡易的な建物を想像してたんですけど、これは立派ですね。

なによりロケーションもすばらしかったので、来てよかった・・・
 

  
陽の光を浴びて、静かで美しい景色を愛でたので、気持ちが晴れやかになって、よかった。負け惜しみじゃなくて、紅葉スポットじゃなくても、大満足でした。













美しい妻籠宿にただただ感嘆・・・

2017年10月06日 20時39分07秒 | exploration

ゾクゾクワクワクの中山道69次の1つ「妻籠宿」に来ました。

タイムスリップしたかのような錯覚に陥ります・・・


私はこの光景を目にして、あまりの美しさにファインダーを覗いたり、肉眼で確認したり、勝手に忙しくなってました。
       
とにかく、この景色を独り占めしてるようで、ここぞとばかりに、シャッターをきってました。(ホントに美しかったです)

お土産に「澤田屋」さんで買い物をしてきました・・・
 


「老木」といって、人気No.1のお土産です。


期間限定の「妻籠の秋」も美味しかった・・・。

本当に夢のような光景に、妻籠宿に感謝です!!
    

大満足で妻籠宿を後にしました・・・
 
家路に着いてからも、妻籠宿に自分は本当に行っていたんだろうか?夢だったのでは?と、不思議な感覚に陥ってます・・・。それでもやっぱりお土産の威力は絶大で、「あぁ・・・ホントに行ってきたんだなぁ」と、物的証拠で、中山道に想いを馳せました・・・。



名古屋観光

2017年10月04日 12時50分13秒 | exploration
旅行するには、良い時期になってきました・・・。
名古屋と聞いて、どこへ行けば、「THE 名古屋」といえるのか?と、思案して、やっぱり名古屋城でしょ・・・と、安易な発想の元、行ってきました。

名古屋城の正門に入る前に、気付いたのが、立派な銅像でした・・・

実は、まだ入場料を支払う前に巡り会えたのは、思いもしなかった、「加藤清正公」でした。肥後国熊本の初代藩主なので、忘れてしまいがちですが、加藤清正公はもともとは、尾張国出身者だったことを、この銅像を見て、改めて認識しました。

清正公は、熊本の方に愛されていましたが、ここ地元名古屋でも、愛されてるのを認識できますね・・・。

車椅子で名古屋城を周りましたけど、アスファルト程ではないものの、十分車椅子で動き回れたので、さすが、名古屋城。「尾張名古屋は城で持つ」というフレーズが各個人で受ける印象はそれぞれでしょうけど、万人を受け入れようという姿勢は、繁栄をもたらすのかな・・・と、勝手に解釈しています。

過去に一度名古屋城には来ているので、今回が2度目ですが、2度目なのもあってか、位置関係を把握しながら歩けて、楽しかった。隣接している「愛知県体育館」は、大相撲が行われることでも有名なので、興奮しました。

観光地を車椅子で周れる貴重な場所なので、名古屋城のバリアフリーに対しての姿勢が有難いと感謝しました。一方で、名古屋城そのものも、名古屋場所などで、映像を拝見していて、本物を肉眼で観れて、感動ものでした。
     
緑青屋根といえば、やはり名古屋城。似合ってて、素敵でした。あいにく各所で工事中なのが、悩ましいですけど、「本丸御殿」を再建してくれた、名古屋市長さんには、感謝していますよ。

お昼時を少し過ぎた頃で、ふと、あたりを見渡すと、「きしめん」ののぼりを発見して、食べたいけど、車椅子で可能だろうか?と、期待半分と諦めの気持ち半分で、お店に近づいてみたら、屋内は無理だけど、屋外の方なら車椅子も大丈夫そうだったので、食事をさせていただきました。あとで確認したところ、「きしめん亭」という、「東南隅櫓」近くの、お店でした・・・。
 
他にも、入場口そばのお店でも、きしめんが食べられるようです。想像してたよりも「きしめん」が美味しかったことにびっくりしました。生姜の風味がきしめんを美味しくしてくれてると思います。
(きしめんを食べることが出来て、満足しました。ホントによかった)

次に、名古屋城から大須の方へ移動してきました・・・
織田信長が父・信秀の葬儀で焼香を投げ付けたというエピソードを持つあの万松寺です。
    
行ってみて、驚いたのが、アーケード街の中に万松寺があったこと。ただ、私が想像してた、大阪の法善寺横丁みたいな、しっとりした雰囲気とは違い、雑踏の中にあるお寺さんでした。そして、さらに驚いたのは、前日に、名古屋を紹介している番組で、「コンパル」というお店のモーニングが凄いと紹介されていたのを、拝見していたので、まさか、万松寺の斜向かいに「コンパル」さんがあって、感動しちゃいました。いつか、名古屋のモーニングを体験したいと思ってるので、場所を認識できて、良かった。

こちらが、その「コンパル」さんです。名古屋を満喫中です!!一瞬しか、大須の街を体験できませんでしたが、若い人が多い、賑やかな場所だという印象です。名古屋を語る上で、地下街も有名と聞いてるので、そこも今度は見聞してみたいです・・・。よく耳にするのが「栄地区」ですかね・・・。名古屋飯もたくさん味わいたいです。

散策して、ぐったりしましたが、楽しさで中和されてます。今回宿泊で利用したのが、「メルパルク名古屋」さんです。
 
寛げて、英気を養えました。バリアフリーの充実でリピートしてもいいと思ってます。(偉そうでごめんなさい)


栃木の夏はワイルド

2017年09月09日 13時06分49秒 | exploration
夏が終わる前に、夏を追いかけて栃木県茂木町へきました!!

まずは腹ごしらえ
 
ここは、「道の駅にのみや」です。ご飯は大満足。車椅子の旅なので、道の駅はありがたい存在です。トイレも駐車場からのアプローチも車椅子に対応できてて、本当に助かります。

そして、本日のメインは・・・

「大瀬観光やな」というところです。「やな」とは「簗」という漢字だと分かり易いかもしれません。魚を獲る仕掛けのことで、上流に相対して滑り台のように板や竹をこしらえて、魚が自動的に回転寿司の皿に乗ったネタのように逆流してきます。  
飲食施設はとても広くて、夏真っ盛りなら行列が出来るほどです。夏が終わりかけた時期は悠々と見学できて、最高でした。そして、こういう伝統的な風習は、ワクワクしました。


簗漁(やなりょう)は、風情があって日本の夏にぴったりの情景で、大満足でした。そして、この「那珂川」も水質がすばらしくて、周りの山々もきれいでした。

さらに、接近します・・・
     
こんな素敵な場所が関東にあったということに、とても感激しています。私の写真が上手なら、素直に伝わるでしょうけど、私の実力では、これが精一杯。それにしても綺麗でした。
ネットで調べたところ、背後にある山を「鎌倉山」というそうで、全体像を俯瞰するチャンスなので、鎌倉山頂上へ移動しました・・・

山頂到着したとたん、絶景が目に飛び込んできて、思わずパチリ!!
       
眼科に広がる那珂川の美しい曲線は、熊野川を思い浮かび上がらせる龍のような川でした。

さらに、那珂川の美しい景観を観れて、充実した日でした。
 

鎌倉山山頂から下りてきて、橋の欄干から見下ろすと、簗を見ることができます・・・
 
こんな風になってるんですねぇ・・・。

たくさんの景色を写真に撮ることができて、満足できましたけど、写真は相変わらず下手で、がっかりしました・・・
夏のはじまりは、暑さに耐えられるかな?と、心配していたのに、夏が去ろうとしている今は寂しくなるなんて・・・(勝手ですね)

今日宿泊の宿は、一度宿泊経験のある「井頭温泉チャットパレス」さんです。
 
車椅子の旅なので、以前利用したときも、使い勝手が良かったので、またこちらを利用させていただきました・・・
今日はいろいろと動き回ったので、ご飯が楽しみでした!!
   
美味しかった。大満足ですよ。私のお気に入りは、松茸の土瓶蒸しでした。出汁が半端ないです(笑)。栃木の旅行楽しかったです!!秋はどこが楽しそうかな・・・・(笑)

那須塩原旅行

2017年09月01日 18時32分31秒 | exploration
まだ夏真っ盛りで、避暑のつもりで、那須塩原に行ってきました。
初日の1番最初の行き先は、「那須神社」です。「道の駅那須与一郷」と隣接している神社です。夏真っ盛りだったので、一歩足を踏み入れるとなかなかお目にかかれない新緑のトンネルが魅了してくれます。
   
緑の世界の奥に那須神社はあります・・・

 
このお社は、仁徳天皇時代に建てられ、征夷大将軍坂上田村麻呂が応神天皇を祀って八幡宮にしたと伝えられているそうです。さらに那須与一が源平屋島の戦いで扇の的を弓矢で射落とす際、心に念じた神社とも伝えられており、社宝には、那須与一が奉納したといわれる太刀や寛永19年(1642年)の建立とされる楼門などがあり、流鏑馬といった行事も有名なんだそうです。

神聖な気持ちでお詣りした後は、やっぱりご飯ですよね(笑)。

隣接している「道の駅 那須与一の郷」でお蕎麦をいただきました。那須与一のモニュメントも迫力があって、思わずパチリ!!

次に「那須神社」から西に11km(車で30分くらい)移動すると、「乃木神社」があります。
     
ネットの画像を見て、第一印象は、車椅子でも参拝しやすそうだと、みてました。拓けた雰囲気で好きな神社でした・・・

つづいては、宿泊先の「塩原温泉ホテル」です。

我が家は車椅子の人がいるので、エントランスに車を横付けして、スムーズに入れて、安心しました。立地も良くて、「いい場所だなぁ・・・」という印象です。
 
とにかく景色がいいです。「塩原温泉ホテル」は価格面でとても満足できるお宿でした。
食事は2部構成に別れたバイキング形式で、場内アナウンスが親切に案内されますが、客層がお年寄りが多いことと関係があるのか、アナウンスのボリュームが大きめで、多少びっくりします(笑)。

食事もおいしくいただきました。

塩原温泉ホテルの強みは、価格もですけど、景観が良いので、緑と青が眩しいほど・・・朝もやから姿を現した塩原温泉街の全容が圧巻です。
   


さっそく朝一番で源義家が勝利祈願を行ったといわれる塩原鎮守の神社「塩原八幡宮」に参拝させていただきました・・・
          
静かで神社を独占しています・・・神木の「逆さ杉」は樹齢1500年ともいわれ、国の天然記念物に指定されているそうです。塩原温泉周辺は見どころがたくさんあって、いいところですね!!

このあと、「大沼公園」へ行ってみました・・・
   
歩道が工事中になっていたので、見たかった湿原の景色は見れませんでしたが、前面に緑を感じて、包まれるような感覚は目を閉じれば頭の中で再生できるくらい、強烈に刻まれました。いつかまた再訪して、赤沼などを見て廻りたいです。


「道の駅しおばら」でたくさん買い物して、ストレス発散してきました。人気の道の駅だったようで、絶えず車が往来していて、パン屋さんには行列もできてました・・・。
温泉も入れて、新緑を愛でて、元気になって戻ってこれました。