COCOA

memorandum&curiosity

松山市内を散策・・・

2017年12月19日 20時04分49秒 | exploration
道後温泉を満喫した私は、次に、松山市内をウロウロ・・・

旅先でお城を見学するのは、私の定番になりつつあります。

存在感あって、立派です。

まずは、松山城に登る前に、腹ごしらえを・・・

大街道を南下して、「千舟町通り」を超えて1本路地に入ると、鍋焼きうどんで有名な「アサヒ」さんと、「ことり」さんがご近所同士で営業されています。

私はというと、両方行きたいですけど、「ことり」さんは、一瞬のうちに2名ほど入店していったので、混雑を気にしてもう一方の「アサヒ」さんを選択しました。事前情報だと、「アサヒ」さんの方が甘めな味付けのようですね。

アルマイト処理された鍋が、なんともいえません。値段は550円だったと思いますが、鍋焼きうどんを噛み締めましました。店内は簡素ですけど、清潔感があり、お店の方がとてもよく喋る人で、店内は賑やかで良かったです。

アーケードがあり、なぜか私はテンションが上がります。

さて、次は、松山城へ行ってきます!

ロープウェイで行けるようなので、さらりと、行ってきました。

山城で、景観は、爽快感満点です。

松山城カッコいい!


松山旅行、面白かった・・・、間違いなくリピートします。

この景観がおそらく最後で、松山空港へ・・・

空港のレストランで、「鯛めし」食べました。鯛めしは美味しくて、気に入りましたけど、肝心の松山の鯛めしは、次こそ食べたいです。宇和島風の鯛めしは食べることに成功しましたけど、ややこしいことに、愛媛には2パターンの鯛めしがあり、宇和島風鯛めしは、鯛をヅケにして、ご飯に盛り付けて、生卵の黄身が中心に乗り、裏切りなしの旨さです。

松山の鯛めしは、焼いた鯛の身をほぐして、ご飯を炊いて丁寧にちらします。いずれ、間違いなく完食させてもらおうと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿