COCOA

memorandum&curiosity

静かな奈良がここに・・・

2012年12月31日 03時20分57秒 | exploration
興福寺を南下すると、「元興寺」があります。世界遺産ですが、東大寺や興福寺とは打って変わって観光客は疎らになってきます。
  
そして、「元興寺」周辺には、「奈良町」という風情ある町並みが存在します・・・お食事処が充実した界隈です。

    
庚申様を祀ってる場所もあって、独特な雰囲気を持った町です。
ガイドブックでも紹介されていて、訪れようか思案した結果、食事のために「奈良町」へやってきた次第です。

今回、昼食に利用させていただいたお店は、「暖暖」(のんのん)さんです。

FM局のスタジオも併設されているんですが、決して邪魔な存在ではなく、のんびりして落ち着く場所を提供してくれてました。
オーナーの女性とお話しさせていただきましたが、私たちの質問にいろいろ丁寧にお話を対応してくださるのが、好感もてました。
しかも、この日は、平日ということもあって、一人で切り盛りされていたため、申し訳なく思いました(汗)。
それでも、奈良という土地柄なのか、おおらかで愛嬌たっぷりの方だったので、素敵な空間を満喫できました。

           
茶粥のセットは、ガイドブックの通りで、嬉しかったです(笑)。「地球に生まれて良かったぁ」と、織田裕二さん風に叫びたくなりました(笑)。

「ならまち格子の家」という町屋風建築も堪能出来るので、こちらもお勧めします。
        
いいなぁ・・・奈良は・・・。(うらやましいです)

帰りのこともあって、最後は、どこを観光しようかを多数決的に委ねましたら、「新薬師寺」の「十二神将」が観たいということになり、やってまいりました。

訪れた時は、不安になりましたよ。本当にこんな場所にあるの?なんて・・・(笑)
    
いや~、「十二神将」は素晴らしかったです。「興福寺」の「阿修羅像」も見てて惚れ惚れしたんですが、「十二神将」もそれに匹敵する像でした。
仏像系って楽しいですね。日本にある世界遺産クラスの仏像等は、ほとんどが奈良に集中しているんだそうで、次回訪れる時も、仏像中心に楽しみたいですね。
奈良旅行では、マイナスの評価は全く無く、非常に充実感のある旅行になりました。ありがとう奈良。そして、完全網羅出来なかったので(当たり前ですけど)、何回かに分けて旅行したいと思いました。

奈良 満喫中!!

2012年12月27日 00時56分45秒 | exploration
奈良の大仏で、凄くテンションがあがってから、その興奮のまま、「二月堂」へ移動しました・・・
 
かわいいホストさんがお出迎え。奈良に来る前までは、鹿に追い回されている観光客をテレビ等でみかけていたので、少々びびっておりましたが、かなりカワイイ印象を持ちました!(笑)

            
来年の2月に行われる、「修二会」はおそらくテレビ等で放送されるでしょうから、楽しい思い出を想い起すことができそうで楽しみ!
「二月堂」の隣にある社へ行ってみました・・・

こちらは「手向山八幡宮」です。

とても紅葉が美しかった場所です・・・。
    
紅葉のグラデーションがとっても印象的。

ここから、「春日大社」へ行こうと思ったら、私が行きたかった場所が点在しているため、考えられない手段ですが、「春日大社」を割愛する珍事が・・・(涙)
そして、進む方面は、「興福寺」。罪悪感から、奈良公園内にある、紅葉をパチリ。

「奈良県庁」や「歩道の鹿さん」もパチリ。
 

歩いている時でも、奈良旅行に大満足している自分を思い出します・・・(笑)

 
「興福寺」です。ここへやってきた目的は、「阿修羅像」なんです。
実際、拝見しましたが、それはそれは、センスのいい展示館でした。展示の仕方も個別にスポットライトが当てられていて、下手な美術館よりもよく出来てました。

2日目は勢力的に活動したんですが、まだまだ移動しますので、今日のところは、このへんで・・・次回紹介いたします。

奈良2日目!!

2012年12月22日 15時11分15秒 | exploration
朝ご飯はバイキング(今はビュッフェっていうんですか?)をしっかり食べて出陣!!
              
うれしかったのは、ビュッフェ形式でも、ちゃんと奈良の名物が食べれるように気配りがされていたこと・・・(嬉)。

朝食を楽しんだ後に、真っ先に向かったのは・・・

分かりますか?

さらに、ヒント!!

そうです。「東大寺」です。


帰りに、こちらの「森奈良漬店」さんで、奈良漬を購入いたしました・・・。ここは、東大寺の参道にあるためすぐに分かりますよ。
商品説明も丁寧にしていただいて、大変お世話になりました。(ただ、奈良漬は、各店でそれぞれの味なので、絶対に試食をした方が安心ですよ。)

さて、東大寺へ進みます・・・
              
奈良と聞いて、ベタに東大寺を思い浮かべますが、されど東大寺。子供ながらに修学旅行で記憶に残っていたのも、奈良の大仏でした。大人になって訪れた東大寺をみると、その年頃の学生さんが、奈良の大仏に圧倒されているのを見ると、なんだか不思議な気持ちですね。

とても大きな東大寺。あまりにボリューミーなので、、同じ奈良公園敷地内にある二月堂は次回紹介いたします。

夕食 at 奈良

2012年12月12日 22時01分22秒 | exploration
夕飯を食べるために、奈良の中心部「三条通」から「近鉄奈良駅」への「東向通」へやってきました・・・


ツトツトと歩いていると、立派な奈良漬のお店を発見!!

中には、お食事できる場所があるというので、奈良漬のお店が出す奈良漬にも興味津々なので、お邪魔いたしました。

お店は、「味亭 山崎屋」さんです。
   
単品で「奈良漬」(300円)も注文させていただきました・・・前評判では、本物の奈良漬は私たちが口にする地元のスーパーのものよりも苦みがあるようなので、少し食べづらいかもしれない、という覚悟はあったのですが、歯触り、食感はシャキシャキして感動いたしました。味の方も食べ易く、大変気に入りました。
もちろん、お土産も大量に購入しちゃいました(笑)。

あとで、仕入れた情報では、こちら「山崎屋」さんの奈良漬は、奈良漬の名店スリートップだったようで、美味しいのは当たり前なんですが、スリートップの中では一番食べやすい奈良漬屋さんなんだそうです。それぞれ特徴があるようで、「今西本店」さんのものは、かなり本格的な商品のようで、是非食べたかったお店でしたが、今回は御縁がありませんでした。(次回は、トライしたいです)
そして、もう一つは、東大寺入口付近にある「森奈良漬店」さんです。こちらでも、奈良漬を自分用にお土産で購入。正直、酒粕に苦労しましたが、本格的な奈良漬に二つの意味で酔いました(笑)。

そして、「近鉄奈良駅」です。
 

今日一日、奈良の旅には、大満足で、ぐっすり宿で眠りにつくことができました(笑)。

天平文化の神髄

2012年12月11日 01時21分58秒 | exploration
まずは、「法隆寺」へやってきました!!

わかりづらいかもしれませんが、これが本当の「鬼瓦」です(笑)。

沖縄のシーサーみたいな感覚なんでしょうかね?


「法隆寺」って、想像していたよりも広いんですね、、、
とにかく目に入るものが、教科書に出てくるものばかりで、感嘆の連続です。
      
少しロマンチックに浸りたいと思って、夕方まで待とうと考えたんですが、何しろ、スケジュールがハードなため、「柿喰えば鐘がなるなり法隆寺」というシチュエーションを体現できませんでした・・・(涙)
「法隆寺」の五重塔をまじまじと見つめて歴史を感じることができて、感激です。わが町に世界遺産があるという奈良県民さんは、誇り高いことでしょうね、、、良いものが観れて良かったです。

「法隆寺」からさらに北上して、「唐招提寺」です。
 
この光景は幾度となく資料調べで拝見していたので、あの奈良に辿り着いたという充足感でいっぱいになりました。(うれしい)
鑑真和上さんがこの地に来てくれなかったら、このような感動も得られなかったんでしょうね。どのような心意気だったのか?今となっては測りかねますが、鑑真さんの身に起こった事柄は、文献などで知ることもできるのですが、どういう心境だったのか、とても気になりました。

この奥に「鑑真和上」さんの御廟があるんだそうです・・・
   
荘厳でいて、苔の庭が心を和ませてくれる不思議な場所・・・
(言葉は要りませんよね?)
 
奈良に来て良かった・・・
唐招提寺のそばにあるお土産屋さんにあの遷都君が・・・(おまけです)


奈良の旅路はまだまだ続きます。

橿原神宮

2012年12月06日 02時33分13秒 | exploration
「橿原神宮」、、、こちらも、実にエクセレントなビュースポットでした・・・。
        
開放感のある広さに魅了されました。噂には聞いていたんですが、4畳分の絵馬も実に立派。
いままで、「伊勢神宮」「明治神宮」「熱田神宮」と参拝させていただきましたが、こちら「橿原神宮」は、森林の中にあるというよりは、山を背景にしたタイプの社で、楽しい発見でした。

さらに、「橿原神宮」に祀られている御祭神は、「神武天皇」。初代天皇なんですって。知れば知るほど凄いお社です。なので、「建国記念日」もこちらの「橿原神宮」と関連があるということになりますよね。(国を創ったわけですから・・・)

奈良といえば、「法隆寺」「東大寺」「興福寺」あたりが思い浮かびますが、楽しい発見があって奈良の奥深さを体感中です。(笑)

しっかり、定番の「法隆寺」「東大寺」「興福寺」は見てきましたけど、今日のところはこの辺で・・・

奈良に来たら三輪そうめんでしょ?

2012年12月04日 03時22分58秒 | exploration
「長谷寺」から西へ移動すると、あの素麺で有名な「三輪そうめん」さんの工場があるというので、昼食目的で訪問。

工場にお食事処も併設されていて、さらに、お土産スペースもありました・・・


こちら、「古都」というメニューで1,000円。
   
にゅうめん、柿の葉ずし、葛餅、パーフェクト!!
奈良に来たら、「柿の葉ずし」は食べないと・・・と、考えていたので、早くも食せたのは、嬉しいです。そして、メインの素麺(今回はにゅうめんで頂きました)も、これだけ細いのに、コシがしっかりとあって、驚きました。お汁もシメジの風味が流石だなと感じました。
ちょっと待って?これで1,000円?チョー美味しい。

こうやって、製造されていたんですね。三輪そうめんの方と少しだけお喋りしましたが、そうめんは、機械ではなく、お手製なんだそうで、塩分の加減も機械とは違うんだそうで、商品に対する自信が漲っておりました(笑)。