COCOA

memorandum&curiosity

行ってきたぞ!行きたい場所11(皇居)

2005年03月31日 04時36分42秒 | exploration
とうとう、念願の皇居へ・・・。
北の丸公園駐車場に車を止めて、皇居へ向かおうとすると、最初に目に入るのが、乾門です。
なんとも、重々しい警備で、いよいよ、東御苑内に入ります。

東御苑に出入り口は、北桔橋門・平川門・大手門 の三つだけです。ここはオーソドックスに北桔橋門から入るのがベストですかね? なんたって、北の丸公園からは一番近い通用門で、時間短縮を考えれば、やっぱり北桔橋門になりますかね?!。その分、初の東御苑内に長くいることができるということですもんね。

中に入ると、プラスティック製の白い札を手渡されます。これは最後、三箇所の門いずれか、から出るときに、警備員さんに返すものなので、無くさないようにしてください。
北桔橋門から進入すると、石垣を目にすることができて、これは、天守閣の裏側に位置するところで、回り込むと、天守閣跡だと理解できます。さすが、東京なのに、ここだけは、違う時間が流れているようで、訪れてくる人達も、日本人より外国の方が多く、いろいろな意味でトリップしている気分になります。しかも、訪れる人達は、なんだか皆さん楽しげで、こちらまでほんわかした気持ちになるんですよ。
天守閣跡からの風景は絶景で、見渡すその先にビルも見えてくるし、さすがにここのお城に居たお殿様にはこの風景を想像するはできなかったでしょうねぇ・・・。時代は江戸時代と平成で違いますけど、場所は1ミリもずれていないというのは、不思議ですよねぇ・・・。

さらに進むと、本丸の芝と梅のコントラストが美しく、撮影に没頭していると、外国の方が声を掛けてきて、写真を1枚撮って欲しいと頼まれたので、快く引き受けました。(ホスト国という意識があったのかもしれませんね)
その外人もなんとも愛嬌の有る人間で笑顔も素敵な人でした。驚いたのは、手渡されたデジカメが、日本製のIXYだったことです。
梅をバックに写真をパチリ。日本は楽しいですか?と英語で話すと、通じなかったのか?笑顔で返された。また、あのときのトラウマが・・・・実は、英語が話せない自分もがんばってコミュニケーションを図ろうと努力はするけれど、全く通じません。以前、スチュワーデス(フライトアテンダント)さんに「ウォーター、プリーズ」と言って、コーラを手渡された苦い経験があり、今回も通じていないのでは? ちょっとがっかりです。

それにしても、後から後から外国の方とすれ違い、日本じゃないみたいだな・・・と思いつつ、本丸から百人番所に向かう坂道では、お気に入りの風景を発見できました。

春頃のやわらかい日差しの中、散策したらさぞかし満喫できるシチュエーションで、今回は、曇りだったので、残念でしたね・・・。
まぁ、東御苑は、全部見て周れたわけじゃないので、今後、何度か訪れたいと思うようになりました。

東御苑(大手門から)を後にして、大手門ビルの地下2階で飲めるブラジル産の飲み物を補給して、ひとまず一服しました。(元気をもらって、再出発!!)

帰りは、東御苑を通らず(もともと、公開時間を過ぎていたらしく、通れなかったわけど)、内堀通りを、逆時計回りで北の丸公園へ向かいました。途中、竹橋の気象庁付近で、「和気清麻呂」像があり、どうしてこんなところに?と、不思議だったので、写真に収めておきました。何気なく周りを見渡したとき、先ほど写真を撮って欲しいとお願いされた外国の方と偶然に遭遇したので、思わず、こちらから、手を振ると、その外国の方も、ニコリと笑い、手を振り替えしてくれた。(気のせいかもしれないけど、喋りたそうな顔をしていたようでしたけど)すれ違う人間は、繁華街では沢山いるが、何とも感じないにもかかわらず、東御苑でただの通りすがり程度に接触した人間に対して、ここまで思い入れすることになるのも、特別な空間で、その場に居合わせた者にしか分からない体験を共有したからこそなんでしょうか? 本当に不思議な異次元空間でした・・・。

そうこうしているうちに、北の丸公園に到着して、駐車料金を払うときにびっくりしました。なんと、皇居付近で7時間もぶらぶらしていて、現代での時間感覚も麻痺するほど、のめり込んでいたんだなぁ・・・なんて、改めて驚きです。ちょっとした竜宮城状態です(笑)。

かなりの満足感で、帰宅しました。(家に到着したころには、足がパンパンでした)

お花見 夜桜 桜祭り 桜桜桜・・・

2005年03月11日 22時24分29秒 | exploration
もうじき世間が桜、桜、と騒ぎだす前に、桜の名所をチェック!!
実は桜の持っている雰囲気を楽しめるようになったのは、3年ほど前の和歌山城にある桜を見たのがきっかけで、それ以来、花見酒よりも桜自体に興味を持つようになりました。
インターネットや雑誌で桜情報を調べると、あるわあるわ・・・
その中で、変わってて面白いと思ったのは、「隅田川クルージング」ですかね?船に揺られながら花見なんて、なかなか無い発想だと思うんですけど・・・。料金はというと、3千円(夜便は5千円)で、陸側からではなく、河川側から眺める桜なんて、新鮮でしょうねぇ・・・。

雑誌で見かけて一番インパクトがあったのは、埼玉・秩父の「羊山公園」は、色に圧倒されて、あまりのピンクに他の名所を思い出せない状態に陥りますよ。なぜ、こんなにピンクなのか?というと、芝桜の色が原因だそうで、「凄い」と感嘆してしまいます。きっと、羊山公園の芝桜を見れば、誰もが驚くことは間違いないです。ただ、秩父の春の顔というだけあって、交通渋滞を覚悟しないとダメでしょうねぇ・・・。

今年こそは、夜桜を見に出かけたいと考えているので、それについても、調べてみました・・・。
まず、第一ターゲットは、「六本木ヒルズ周辺」で、けやき通りを一本南に並走している、「さくら坂」は、63本の桜が並木を作っていて、ショッピングや食事の合間に散策できそうで、有力なお花見コースです。そして、せっかく六本木ヒルズまで来たのなら、「毛利庭園」もライトアップされているそうなので、見ない手はありません。
次に定番と言われてしまえば、それまでですが、「千鳥ヶ淵緑道」は外せません。ライトアップは4月上旬だそうで、ここから近場にある「靖国神社」では多くの露店が並び、見物客で賑わっているそうです。
他にも、「浜離宮恩賜庭園」があります。ここも、ライトアップ(4/2~4/17)されていて、ここは、おしゃれで大人の雰囲気があり、外せないだろうなぁ・・・。

春の楽しみは、それだけではなく、4月3日(日)には、「日米親善横須賀さくら祭り」なんていうのもあります。
これは、米海軍基地内で行われるそうで、約300本のソメイヨシノが満開になり、パレードやステージショー各種プログラムが充実していて、ショップでは、ハンバーガーやチキンの丸焼きなどアメリカンフードを味わえます(最近気づいたけど、自分は、アメリカンフード好きなんだと)。滅多に無い機会だから、行けるのであれば、見てみたいんですけど・・・。

他にも、4月10日~17日に、「鎌倉まつり」があるそうで、鶴岡八幡宮を中心にパレードや舞が見ることができて、春の風物詩として流鏑馬も行われ、見物人が詰め掛けます。
う~ん、、、これは見に行きたい、行きたい、行きたい。

毎年同じことを感じているような・・・・

2005年03月08日 20時04分34秒 | Weblog
この時期は、冬の寒さも忘れきれないうちの、心地よい暖かさで、気分がフゥワ~っと明るくなってきます。
この時期から初夏までは、体の中の細胞まで活性化しているような気さえします。
生きることへの執着心が強く、死への畏怖とが入り混じり、シンプルな自分になっているのもこの時期かな?なんて・・・思ったりもします。
それでいて、将来のビジョンもはっきりとはしてなく、なんとなく、夢心地。
自分は毎年こういう気分でいるけど、よその人を見ると、育児のことや、家庭のことで、それどころではなく、もっと現実的な世界で生きているような気がします。
そう考えると、自分はマイペースで生活できていて、ラッキーなのか?アンラッキーなのか? まぁ、答えは、人生を終えてみないと、出せそうありませんけど・・・。

今年の夏に、四国行きを計画していることや、それなりに物欲も沸いてきて、なんとなく楽しい今日この頃で、毎年ですが、この時期は、人生についても考える季節であったりもします。

3月1日から東大寺(奈良)の春呼ぶ伝統行事がはじまった!

2005年03月02日 00時36分07秒 | exploration
奈良・東大寺二月堂の「お水取り」の本行が始まったそうです。
午後7時すぎ、長さ約6メートルのたいまつを手にした童子が連行衆を導いて、そのまま舞台上を端から端へ駆け抜けると、帯となった炎が夜空を染める光景は、幻想的かも・・・。
記事によると、たいまつは14日まで毎晩燃やされ、12日には一段と大きな「籠たいまつ」が登場するそうです。

ただ、この行事を全く知らないので、規模がどのくらいなのか? それを目的に奈良まで出かけるほどのことなのか? いろいろ疑問点はあるけど・・・
祭りや行事は、楽しいので、ブログにチェックを入れておくことにします。