COCOA

memorandum&curiosity

昨日の党首討論

2005年10月20日 07時00分17秒 | politics
昨日は、衆院選後初の党首討論がありました。今朝見た番組では、レベルが低い党首討論だったと辛辣な意見が出ていましたが、僕個人としては、好感の持てる内容だった気がします。(なぜマスコミが落第点を出すのか、真意はわかりませんが・・・)

以前から、民主党の前原さんが安全保障問題を得意分野にしていることは多方面の資料などで知ることはできていましたが、日米安保を軽視していないところは、今までの民主党党首と一味違うように見えました。(日本国民に目を向けている姿勢に安堵感をおぼえました)

さて、党首討論の内容ですが、中国が日米分断作戦を図っている節があるという、びっくりするような内容が飛び出てきました。この中国の動きをどう見るのか、小泉さんに見解を求めたことに対して、小泉さんは、「中国に日米関係を離間させようという動きがあることは承知している。私は、日米関係が良いほど、中国ともより良い環境を維持できると考えており、日米関係を多少損なっても他国との関係で補うという考えはとっていない」という見解を述べていました。(これを聞いて、へぇ~なるほど・・・と思いました)

さらに、付け加えて、「日米離間策に乗ってはいけないということを、前原代表もわきまえて欲しい」とも述べていました。この党首討論はNHKで放送されて、全国の国民も見ています・・・ということは、その党首の人となりも見え隠れするわけで、今回の前原さんの人となりも見られたわけで、自己アピールの場でもあると思いました。そういう意味では、前原さんに良い印象を持ちましたし、全国紙の社説などにも、画期的だったなどと、ポジティブな意見も見られました。

討論の割合は(全部で45分でした)、日中問題に7分、靖国問題に7分、残りの時間は日米同盟の重要性や、安全保障問題でした。個人的にも、安全保障問題を意識していたので、注意深く聞き入っていました。
よくよく聞いていると、安全保障政策については、共通の認識を持っているようで、野党第一党と安全保障政策が共通なのは、画期的だと言えます。

違憲判断・・・

2005年09月30日 14時00分06秒 | politics
本日、大阪高裁で、小泉首相の靖国参拝は、傍論として違憲であると判断されたようです。以前にも、地裁レベルで靖国参拝は違憲であるという判断が下されたようですが、今回は、高裁レベルでの判断という一歩踏み込んだ段階になっているので、びっくりです。

個人的には、司法の権限を逸脱しているのでは?とも見て取れますし(憲法81条からでも最高裁には違憲審査権を有する終審裁判所と明記されているということから・・・)、それ以外にも、統治行為論からすれば、政治性の高い国家統治の基本に関する行為に、司法権は及ばないとするケースも考えられますし、そのへんのことは法律家としては、どのように判断されるのでしょうか??

これらの事になんの異論もないとすれば(新聞紙面で問題になっている)、大阪高裁の違憲判断とする考え方のひとつに、首相の参拝は職務行為とみて、憲法20条3項の政教分離原則に反するということで違憲だとしているようです。
だけど、これもまた、問題があって、首相の行為は、私的参拝だという見方も見解としてあるわけで(現にその前日には、違憲判断せずに棄却判決も出ています)、他にも、百歩譲って職務行為とすると、伊勢神宮はどうみるのか?という問題も出てきます。

法曹界でも、統一見解がなされていないようで、最高裁に委ねる必要性も出てきていますよね。靖国参拝を巡る訴訟は今年で7件、そのうち違憲という判断は、今回で2件目。
それでもよくよく判決主文を見ると、原告の認容判決ではなく棄却判決ということで実質勝訴したのは、小泉首相(これで、最高裁への上告できないことになります)という不思議な?計算された?状況になってますよね。

※棄却判決の理由として、原告の思想・信教の自由などを圧迫、干渉するような利益の侵害はないとして首相らの賠償責任を否定

いずれにしても、周辺諸国の発言を聞いていると、外交にも多少なりとも影響があるとみられ、日本の進むべき方向はどこなのか?せめて、国内だけでもまとまりが出来ればいいと思うけど・・・

衆議院議員総選挙

2005年09月13日 02時02分52秒 | politics
9月11日の選挙結果は、自民党の大勝でしたね。この日は、どのテレビ局も終日まで選挙速報で、途中経過の時点でも自民の勢いが目だっていたような気がします。今回の投票率も、小選挙区で67.51%、比例代表で67.46%と現行制度では、過去最高だそうです。
自民が飛躍したのには、報道などで、解説を聞いていると、郵政法案という争点一本に絞って国民を主役にして、YESかNOかで選択する、シングルイッシュー(欧米ではバカにされるそうです)が効果的だったのでは?と言ってますが、国民もそこまでバカじゃないと思います。自分個人で言えば、郵政法案で政党を選ぶことはしませんでした。どちらかというと、外交問題の方が気がかりで、党首選挙だと意識しながら、投票しました。特に重点を置いたのは、党首としてのリーダーシップで、それ以外にも前のブログでも少し書いように、アメリカ追従支持者なので・・・
やはり、リーダーシップがないと、法律制定に時間がかかりすぎて、下手をすれば何も決まらずじまいだなんてことにもなりかねませんしね。

しかし、これだけ選挙に国民が関心を持ったのだから、これが継続されるといいですよね。それには、政治がしらけることのないように立法府ももちろん、行政も不祥事を起こさないように見張る必要がありそうですね。

新党立ち上げましたねぇ・・・

2005年08月17日 23時08分46秒 | politics
昔、日本新党が立ち上げられましたけど、今回の「国民新党」もなんだか華奢な感じで、結成された原因もなんだか寂しい気がします。この政党も何年か経つと、忘れられた存在になるのでしょうか?

個人的には郵政民営化賛成ですが、選挙の争点として、たくさんあると思います。自分が注目しているのは、障害者自立支援法案で、これについては、現与党は説明していない気がするのですが・・・もちろん、自分から何かを調べたということははありませんけど、マスコミなどが言うには、応能負担から応益負担になると言っています。これでは、あまりにも障害者に対して配慮が足りないような気がするんですけど・・・。事の重大さをテレビで見ていると、本当に気の毒です。なんとかならないでしょうか?? 内政では、年金も問題視されていますよね、この問題が国民にとっては重要度が高いようですね。一方で外交に目を向ければ、難問が山積みです。個人的には、アメリカ追従賛成ですが、なんとか好転してもらいたいものです。その意味でも9/11の衆院選挙がどうなるのか大変気になります。

※ 所得に応じて費用を負担するのが、応能負担で、受ける利益の程度によって費用を負担するのが、応益負担です。

衆院解散かぁ・・・

2005年08月08日 19時38分25秒 | politics
今日、参議院で郵政法案が否決され(内心、可決すると思っていたので正直びっくり)、これは、えらいことになるなぁ・・・なんて思っていたら、さきほど、衆議院解散の宣言がニュースで流れ、憲法7条による解散詔書が準備されているようです。
そして、郵政法案否決をした議員は、釈明文を提出要求されて、内容によっては、自民党公認候補にしないそうです。さらに、大臣一人が罷免されたそうです。造反者の動向も気になるし、衆院議員総選挙の結果も気になります。
今回は、衆院で通過した法案が、参院で否決になり、それについて、内閣の解散権が妥当なのか?は、問題視されていますが、衆院解散はなかなか衝撃的でした。

そんな最中、今日は、ディスカバリー号(シャトル)が帰還するはずだったので、そちらのニュース(情報)が少ないなぁ・・・なんて考えていると、なんと、驚いたことに1日延期になったそうです。理由は、着陸予定地付近に厚い雲があって、リスク回避のために1日ズレたそうなので、心配はないのでは?と一安心。仮に今日帰還したとすれば、郵政法案問題の最中であまり話題にならなさそうで気の毒なことになりかねないからね。

それと、今日のニュース番組で、楽しみにしていたのは、昨日行われた東アジアサッカー選手権やセルティックに移籍した中村俊輔選手情報、U-20で活躍していた平山相太選手がオランダの一部に昇格したばかりのヘラクレスに電撃移籍などスポーツニュースが盛りだくさんのはずなのに、今日はそのような事情でカットされたのかな?もう少し落ち着けば、その辺のニュースは見れることを期待するしかなさそうだな・・・。