COCOA

memorandum&curiosity

熊本旅行 3日目

2013年07月13日 14時34分19秒 | exploration
さぁ、今日は熊本最終日。
しっかり朝食も食べて、いざ!


熊本へ来たなら、熊本城はマスト。

ここは、「桜の馬場城彩苑」といって、熊本城に隣接している、お土産の施設とでも言ったところ。最終日なので、お土産を調達するには、うってつけ。

それでは、熊本城へ接近中・・・

「飯田丸五階櫓」というそうです。えっ?櫓(やぐら)? これはお城じゃないんだって。見張り用の建物だそうです。それにしても立派だわ。

 

どんどん内部へ進みますと・・・

武将がお出迎えなんて、感激。しかも言葉が昔風。区役所の観光課あたりの職員さんが頑張ってピーアールしてらっしゃるのかと思っていたら、あまりにプロフェッショナルに徹底されているので、あぁ、これは、どこかと提携でもされているのかな?(笑)と、察しました(笑)。どうりで、みなさん凛々しすぎたから・・・(笑)
たくさん武将を撮影させていただいたんですけど、どれもブレてて、ちゃんと写っていたのは、これだけでした。(涙)

でも、ふと辺りを見渡せば、「国宝4城」の一つ、熊本城の大天守小天守が聳えたっているじゃありませんか。
 
真っ白な「姫路城」が好きな私ですが、真っ黒な「熊本城」もそれはそれは、インパクトがあって、カッコいい。

さらに興奮したのは、「闇り通路」(くらがりつうろ)という地下通路。

こちらも、加藤清正公らしい「やり過ぎの城」、納得といったところでしょうか。行く前に事前にBSテレビで情報招集した甲斐がありました。「テレビで見たあれだ!」といいながら、喜んでましたもん。そして地下通路を抜けると・・・
  
圧巻です。めっちゃ嬉しい。

天守閣にも上がりました。
 
長塀もBSテレビで凄さは承知してましたけど、実際に観れて嬉しい。デザインが良いのかな?惚れ惚れするお城ですね。

本丸御殿も見学してきました。(まずい、このままだと熊本城だけの紹介になっちゃう)
 
「昭君之間」(しょうくんのま)も見て来ました。「昭君之間」は、実は、「将軍の間」の隠語であえるという説があるそうですが、私はこれを指示します(笑)。
豊臣家に仕えていた加藤清正公が、徳川の家臣になったとき、裏切りでは?という意見を完全に覆す話で、やはり、豊臣秀吉の子供、秀頼を迎え入れる為に準備していたというなら、なんとも加藤清正公らしい逸話だと、腑に落ちました。(そうなると、天下太平は遠のくのかもしれませんね。なんとも複雑ですけどね)

では、熊本城の城主は、加藤清正公の他に、細川忠利氏がいらしたそうですが、その細川氏が頂いていた食事を体験出来るという要予約の「本丸御膳」(3,000円)を私たちも頂いちゃいます。(嬉)
場所も本丸御殿内にある「大御台所」という、殿様の食事する場所なので、これは絶対に体験しなきゃ(笑)、ってことで、本日のお昼ご飯です。
  
ドキドキ。

お茶を出されました。
時代劇で見るような配膳です。(笑)

毎日殿様は、こんな食事してたの?(笑)


こちら今でいうデザート。甘くたいた小豆と黒蜜で、天明二年(1782)のレシピなんだそうです。今の人が食べても十分美味しいデザート。

白身昆布締め、和蛸、はすいも。お刺身の膳と紹介されていました。写真右の白い三角の物体が「はすいも」で、聞き忘れたけど、里芋かなんかの茎だと言ってました。歯触りがとてもよく、サクサクした食感。味はなかったと言ってもいいくらいでしたが、貴重な食材でした。


御汁の膳。祝いの膳だそうで、「くしいと」と呼ばれてました。ポルトガルから伝来した料理で、コジイド(ゆで肉)に由来すると言われているそうです。実際私が食べても相当美味しいです。3,000円は安いと思う・・・。


こちらは、前酒の膳だそうで、室町時代からある調味料で酒と削り鰹、梅干し等で煮詰めたものだそうです。


すいません、失念しました。食べながらの説明なので、味わうこととの両立は無理ですね(笑)。(だけど、ちゃんと図式のプリントで説明文を配布されます)


紫蘇ご飯。もう見ての通りです。


御肴という膳です。これは、見てて楽しかったし、美味しかった。清正人参やら辛しレンコン、川魚(鮎)も生臭くなく甘露煮仕立てで安心して食べれました。

もう大満足な昼食でした。こういう経験は滅多に出来ないので、お勧めしますが、3日前までに予約が必要だとか、食べる時間を指定するわけですが、旅のスケジュールは思い通りにいかないから、心配しながらだったのが煩わしくて、それが玉に瑕でした。(本丸御膳とは関係ないですけどね)

本丸御殿を出る際に、もう一度、「昭君之間」をパチリ!

今思い返しても、本当に夢のような時間だったな。

まだまだ、熊本城の写真あります・・・
  

これが「二様の石垣」。

ここもBSテレビでよく見かけたシーンですね・・・


加藤清正公の銅像。生憎、背景に熊本城が清正公越しに見えるはずでしたが、「櫨方門」が修繕中のため、味気ない写真です(泣)。

  
デザインが美しい。(来年に改修工事が終わるとされている姫路城もいつか行きたいな)

ここからは、熊本城に隣接している「加藤神社」です。
    
熊本というところは、加藤清正公と切っても切れない関係なんですね。BSテレビでも加藤清正公を悪く言う人なんて見たことも聞いたこともありませんでしたから・・・

最後に、やっぱり辛しレンコン。
 
THE熊本の郷土食。決して忘れることの出来ぬ食べ物です。(笑)

帰りの便に割と時間に余裕があったので、阿蘇にある「ラピュタの道」なるものを見学してきました・・・
 
写真中央の白い点は、車です。YouTubeで拝見していたので、出来ることなら観てみたいと切望していたので、最後の最後で観ることが出来て幸せでした。
熊本は、美しい緑の国なんですね。人も土地もホントに素敵でした!!!

熊本&宮崎旅行 2日目

2013年07月06日 13時57分14秒 | exploration
朝の朝食風景です。
  
ついつい食べ過ぎ。(笑) どれも目を引くものばかり。「だご汁」という郷土料理を素通りする訳にはいかない。「太平燕」(たいぴーえん)も熊本ならでは。というので、がっつり食べました(笑)。
代わりにたくさん歩きます!!

今日は、阿蘇山巡りとお隣の県、宮崎県の高千穂を廻る予定。
お目当ての「米塚」(可愛い山なんですが、奇麗な緑色の形の良い山)なんですが、生憎の天候で視界不良でしたが、「草千里」は、なんとか無事に見学出来てなによりでした・・・
 
道路の向こうは、分かり辛いですけど、雲海が広がっておりました。。。人生で初の雲海。

写真中央では、阿蘇山火口から蒸気らしきものが・・・

 
雲海も観れたし、奇麗なグリーンも観れて、大感激。レンタカーでドライブしていても、ワインディングロードが気持ちよく、行楽にうってつけ。

阿蘇山の火口も見学しちゃいました。
 
テンション上がります(笑)。
   
私たちは、ラッキーなことに、団体さんよりも前に到着したので、気兼ねなくスナップ撮影しまくりで、ストレスフリーでした(笑)。
運が悪いと、有毒ガスが発生してしまい、見学不可のときもあるようだし、仮に火口まで行けても、風向きの影響で、水蒸気が邪魔をしてカルデラ湖の湖面が覗けないなんてこともあるようなので、事前に情報招集や、ロープウェイ乗車前に確認するのもありだと思います。

車窓からの景色がまぁ長閑。
 

次に宮崎県の高千穂へ・・・
まずは、道の駅で小休止。(笑)
   
どこまでも楽しい。

そして、いよいよ霊験あらたかなスピリチュアルスポットへ・・・
まずは、「高千穂神社」です。
      
荘厳でした。浄化された感じですね。

驚くなかれ、まだまだ高千穂には、「真名井の滝」という素晴らしい絶景が・・・
  

ランチは、宮崎名物の「冷や汁」ですかね?
    
川魚も頂きました(笑)。カロリー消費量よりも摂取量が上回っているような・・・(笑)

まだまだ旅は続きます・・・

なんだか、怖いような、怖くないような・・・。(汗)

訪れたのは、「天岩戸東本宮」。
   
天岩戸神社を参拝するにあたって、事前に調べてみたところ、「東本宮」「西本宮」と2カ所あるそうで、多くの参拝者さんは、メジャーな「西本宮」だけで参拝されていかれるようで、せっかく遠方から来ているので、是非両方のお社を廻られてしかるべきと考えて、人影疎らな「東本宮」に参拝。「西本宮」の先には、「天安河原」があり、聖域をもの凄く醸し出していますが、「東本宮」には、別種の威厳みたいなものがありました・・・

徒歩でも5分くらいで行ける距離に「西本宮」はあります。
  
ゆっくりと参拝する予定でしたが、大型バス2台が駐車場に入ってきたのを見て、「西本宮」は後で参拝させていただこうと予定変更し、先に「天安河原」へ。
 
「天安河原」に到達するまで7,8分歩きますが、その価値はあると思います。

そして、目の前に広がる、筆舌に尽くし難い光景は・・・
  
私を圧倒するのみでした。こちらで、八百万の神々があーでもないこーでもないと、思案したあげく、天照大神を誘い出す作戦に大成功したとされる、会議の場所だったそうです。
それが故に、石積みは、祈願成就の御利益があると信じられているそうです。私も祈願成就の石積みを試みましたが、そのようなスペースはないです(涙)。

「西本宮」へ戻り、参拝。
 
「西本宮」も大変素晴らしく、清涼感も得られました。

熊本県民の方から、天岩戸神社から熊本市内へ戻る時には、是非「弊立神宮」にも立ち寄られては? と勧められたので、予定にない参拝へ・・・
   
ここも、不思議な場所で印象的でした。鬱蒼とした山奥にある神社といった感じです。驚いたのは、拝殿で手を合わせたら、宮司さんらしき方が、お祓いをしてくれました。びっくりです。ですが、有り難くお祓いしていただきました。

更に奥に行けるようになっていて、本来なら悪路を歩きたがらない私ですが、引き寄せられるようにして、奥へ・・・
  
とても不思議な気持ちになりました。あまりに気になったので、旅行から帰宅した後で、こちらの「弊立神宮」を調べてみると、出るわ出るわ、都市伝説が・・・
霊感の無い私でも、耳鳴りがしたので、何かしらあるのかな??

ドライブから戻り、熊本市内で夕食を・・・
    
たくさん歩いたから、たくさん食べないとね(笑)。偶然立ち寄ったお店でしたが、接客も立派だし、ご飯も美味しい。欠点がなく、褒めるところばかり。(偉そうですみません)
今日はついてるな。(笑)

宿泊した「ドーミーイン熊本」さんでは、夜鳴きそばというサービスも行われていて、出張サラリーマンの方?が多く、私たちも働いてないけど、しっかりノーマルなラーメンを頂きました。これがとても美味しい。

そりゃ、人気でるわ。




熊本旅行初日 その2

2013年07月04日 15時51分06秒 | exploration
「八千代座」は、本当にエキセントリックな所でした・・・雨も一旦休憩してくれているようなので、今のうちに、観光スポットを廻ろうと、ピックアップされたのが、こちら・・・

知る人ぞ知る、「肥後 本妙寺」。こちらには、「加藤清正公」が祀られているところです。地元の方は、「せいしょこさん」と親しみを持って呼んでいるそうです。
とても大きなお寺さんで、しかも、階段が延々に続くので、体力を要します(笑)。
  
ようやく登り詰めてお参りが終わったと思いきや、加藤清正の銅像が更に上の方にあるというので、お参りさせていただこうと、更に階段を上がりました。
   
立派の一言。そして、階段を苦労して登った甲斐がありました・・・絶景です。(大変だったけど、来てよかった)
景色を撮った写真の中央には、熊本城も写っているんですが、少々分かり辛いですね・・・。

桔梗紋と蛇の目紋の磨りガラスは、東京の白金台にある「覚林寺」の本堂にもあったので、なんだか見つけた時は、嬉しかったなぁ(笑)


階段も長くて、たくさんあります。
  

「肥後 本妙寺」からの眺望は、とても印象的で、忘れることはないだろうと思いました。歴史上の人物を、ちょっとだけ身近に感じることができて、初日から充足感を得ています・・・

そうなると熊本のご飯が気がかりになってくる私は、どこで美味しいものを食べようか? 高尚な気持ちはあっという間に消え去り、俗人モードへ・・・(笑)
まずは、宿泊施設へ一旦戻り、小休憩してからの出発!!
 
最寄の市電駅が「西辛島町」から初の市電乗車(ワクワク)。実は市電に乗車することは、憧れでしたので、夢が着々と成就しているので、嬉しいかぎりです。
市電って、情緒ありますね・・・。

下車したのは、「蔚山町駅」。歴史を垣間見た気分です・・・
市電は、どこから乗車しても150円なんだそうで、面白いシステムですね。乗り心地は、普通の電車よりもカーブが多い為、揺れはありますが、至って静かな風情ある乗り物でした。

さぁ、今夜のお目当てのお食事処は、といいますと・・・

「居酒屋 けんちゃん」さんです。
実は、こちら、BS放送で毎週見ている「城下町へ行こう」という番組で紹介されていたお店でしたので、絶対行きたい、食べたい!!と、視聴したときから心に刻みつけたお店なんです。
入店したときから、熊本県民姓を感じる、人当たりがとてもソフトで、話し易い女将さんが対応してくださり、異文化というには大げさですが、会話も楽しめて素敵なお店でした。お店のアットホームな雰囲気もさることながら、こちらは、馬肉料理が美味しく、しかもリーズナブルだと、地元の方からも評価が高いお店でして、熊本の食を楽しむには、申し分無いお店の一つです。(ご存知かもしれませんが、熊本のお米は、2013年現在で一番美味しい「森のくまさん」がありますし、お水も奇麗なので、当然食事はハイレベルです)

早速お通しで出されたものは、馬肉のたたき。

馬肉(桜肉)は、牛肉よりも優しいアプローチをしてきます(笑)。なので、癖のない、食べ易い印象。(実は、初馬肉です)

馬肉のレバ刺しは、絶品中の絶品。(生涯で多分1番美味しいレバ刺しになると思います)


テレビで見た、「馬ピラフ」。これで500円だったかな?信じられないくらい庶民にお優しい価格。(満足)


揚げたての「カラシ蓮根」は、美味しすぎて、病みつきになりました。


桜肉の握り!


桜肉のモツ煮込み。これも甘い味噌仕立てでコクがある中に、臭みのないモツが、大満足。このお店凄いです。


私は、知りませんでしたが、鶏肉業界で旋風を巻き起こしている「天草大王」という通常よりも大振りな鶏肉を一緒に行った友達が嬉しそうに口に頬張っていました。

熊本の食材は、どれも食べ易くてついついたくさん食べ過ぎにしてくれますね(笑)

まだ1日は終わっていませんが、超満足な幸先のいい熊本旅を満喫中です。

腹ごなしに、「通町筋」へ移動して、熊本の繁華街をぶらぶらと散歩してみました。こちらは、熊本城がライトアップされていて、景観は最高でした。
 
「下通アーケード街」ですが、夜9時頃でしょうか? 若い人もいてそこそこ賑わっていて、人も感じの良い方ばかりで(特にサラリーマンやOLの方達)、人間観察もエンジョイしちゃいました(笑)。

今晩お世話になるのは、「ドーミーイン熊本」さんです。

出張サラリーマンの絶大な信頼を勝ち得ている宿泊施設で、熊本の中心地という立地もさることながら、驚かされたのは、露天風呂も常設されていて、朝ご飯のバイキングも高評価。(けっして、ホテルの回し者ではございませんが、噂に違わぬといった感想です)

これにて、初日の動向は、終了。くたびれましたが、大満足の一日。明日は明日で大忙しの旅なので、次回のレポートは、後日。
ではでわ。