美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

少しだけ補給…

2011-08-20 | 乗り物
昨夜は涼しくて、久し振りに扇風機も回さずグッスリと(自分としては、いつもグッスリのはずなんですが…)眠れました。
あぁっ、これだったんだぁ!って今頃気付いたんかいっ!って感じですけど。
基本、3秒で深~い眠りについて、その深さのまま自分の感覚では「3秒で」朝を迎えるえびパパだったのですが…

眠れてなかったってことねぇ…?それでなおかつ薬飲んでてコンディションがイマイチなら「夏バテ」気味って言われても仕方ないか?
人生初の「夏バテ」宣告&「夏痩せ?」傾向での点滴なんてねぇ…、告知&切除手術を受けるまでは考えてもみなかったけど。
やっぱりそれだけからだが極端に弱ってるって…極端に丈夫過ぎた頃の反動だからギャップは大きいよねぇ。

この涼しいうちに、ある程度回復させとかないと…まだまだ残暑は厳しそうだしねぇ。



で、久し振りに「鉄」分です。
いや、あまり遠出もしてないし、かといって近場の乗り物系のイベント事にも顔を出せていないわけで。
「鉄」分が不足してましたけど、超身近で久し振りに少しだけ「鉄」分の補給が出来たかも…。



都心部の病院からの帰り道、池袋で食料仕入れて池袋線のホームへ上がるとそこに停まっていたのがこの車両。
もうこの手の車両も少なくなってきていて、たまにしか見かけることが無くなってのるチャンスも減ってますけど。
この日はちょうど帰りの準急がこんな古い車両だったので、ちょっと嬉しい。



車体番号が3桁。
これってマジで古いですよぉ。
と思って、運転席裏の反対側の壁へ視線を移すと…



東急車両で作られた「昭和54年製」。
ってことは、1979年生まれだからもう32年前かぁ。
だいたいこのくらいの時期になると、そろそろ地方のローカル線に払い下げってことになることが多いんだけど。

もうしばらく、このままここで走ってて欲しいなぁ…。



『今日の空模様』



降ったり止んだり、涼しいのは有難いけど読めない空模様。
洗濯物も干すのに困るし、うっかり買い物にも行けないからケータイでもアメッシュでこまめにチェック。
この前みたいに、あと5分でというとこで雨に濡れて洗濯物も濡れて…なんていうのはもうコリゴリだからねぇ。

まっ、このまま秋になるわけじゃぁないだろうから…ねぇ。



『写真でしりとり』



「ダブルワイド」→「ドラド」

最後のDHバイクと言うことでRotecを作る前、現役時代の一番最後に1シーズンの後半3ヶ月ぐらいだけ使われたのかな。
もともと勿体なくてレースに使えなかったのと、当時乗ってたスペシャのTeamDHに付けるとヘッドが寝過ぎちゃう(肩下が長かったんだろね…)ということで。

これはとっても動きが良くて当りだったし、調整も楽だったので機会があればまた使いたいんだけどね。

ということで、「ダブルワイド」→「ドラド」ときて、次は「ドラド」の「ド」(って、また「ド」じゃん…)。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白井セレナ)
2011-08-21 13:12:10
(*・ω・)ゞ急に寒くなったから体調も気を付けてないとね♪~



(*・ω・)ъ゛やっぱり西武線は黄色できるよね☆~
返信する
Re: (えびパパ)
2011-08-22 00:15:57
セレナさん>

最近直通運転の車両が増えたし、ラッピング車両も多いですよね。
それに新型車両はステンレスタイプ(メトロ共通)だったり、スマイルトレインの白/水色だったり…
でも、やっぱり西武線は黄色に銀のストライプが地元で長く暮らす我々のイメージでしょう?

子供の頃の電車の絵って、みんな黄色かったような気もしますからねぇ。

ホント立秋過ぎた途端にこの涼しさ…。
これで残暑が戻ってくると、また熱くて調子悪くなりそうだしねぇ。

今のうちにしっかり食べて、スタミナ補給しとかないと。
返信する