美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

プチ・バージョンアップ(その3)

2008-08-15 | 道具
いよいよ陸上競技が始まった北京オリンピックです。
トラックではまず100メートルの予選からスタート。
そしてフィールドではハンマー投げの予選からスタートです。

その、ハンマー投げ。
もちろん室伏広治選手が1投目で78m16で予選ラインを通過。
決勝進出を決めました。

余裕というよりは何か「達観」しているというか。
まるで哲学者か修験者の趣で…
まさに奥義を窮めんとしているようです。

彼にとっては「五輪連覇」よりも「理想の投擲」ということでしょうか?
その理想の投擲が五輪連覇に繋がっているのです。
決勝は日曜日です。


そして、明日の夜はバスケの「アメリカ対スペイン」戦です。
調子を上げてきたリョウチームの戦い、楽しみです。



さて、今回のプチ・バージョンアップはSDカードCFカードの容量アップがメイン。
でもそれだけじゃないんです。
秘密兵器?という程ではありませんが、もう一つ新兵器として用意したのがコレッ!



なんだ、CFじゃん。
って…よ~く見ると、何だかちょっと違うみたいでしょう?
そう!違うんですよ。



実はコレ、SDをCFに変換するアダプター。
CFのサイズの本体に、こうしてSDカードを突っ込めば…
CF対応のデジカメなどでもSDで記録が出来るというもの。

つまり最近はカメラ本体の小型化・軽量化で主流になりつつあるSDカード。
記録媒体をそのSDカードだけで賄えるようにしちゃおうというアダプターなわけで。
ネットショップで見かけたのを検索して最安値を探した結果、送料込みで1810円という値段で手に入れました。

 

こうやって最後までSDを押し込んでしまうと、まんまCFカードで。
若干厚みが厚い(といってもスロットには入るので1ミリ程度でしょうけど)ですが。
それにさすがにこの値段だと、SD-HCに対応してないです。



なので、このままカメラの中へ。
パツパツですが問題なく収まります。
もちろん撮影も問題なく行えます。



で、サイズをL(最大)で画質もファイン(高画質)にして515枚撮影可能。
アレッ?CFの2GBだとLのファインで514枚なんだけど…
まぁ、普通に撮影するなら十分な枚数。

運動会なんかでも一日中バリバリ撮影しても余裕でしょう?
足んなきゃ足んないで、もう1枚のSDがルミックス中に入っているし。
バージョン・アップもしたので前のCFも余ってますから、それを予備に持ち歩いていればまず大丈夫。

コレで3~4日の旅なら今まで見たいにノートPCを持ち歩いて、毎日PCに落としていく必要なし。
単独行なら1週間でも大丈夫かも知れませんね。
一度試してみよう…かな…?



『今日の山猿君』

昨日帰ってきて今日はいきなりオバァチャンとお出かけして…

また、何か抱えて帰ってきたようで。

シッカリしてます。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る