美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

EOSもアップグレード

2008-01-14 | 道具
冷え込んだ成人の日でありました。
もう成人の日なんてとうの昔に通り過ぎてしまいましたが…
そういえばもう成人までの期間より、成人後の期間のが長くなってしまったんですね。


ということで、今日はリアルタイムネタ。
ずっとBlogだけでなく坊ちゃんの成長記録や個人的な趣味の部分まで、撮影に活躍してくれているEOS kissですが…
今まで懸案だったのが撮影枚数。

デフォルトで付属していたCF(コンパクトフラッシュ)カードは512MB。
現在の画質設定では227枚しか撮影できませんでした。
227枚と言うと結構取れそうな気がしますが…

でもねぇ、運動会とかBike関連のイベントごとなどでは結構連写モードも多用するし。
一日中カメラを構えていると200ショットぐらいはすぐ撮っちゃうんですよねぇ。
時には途中で慌てて不要なショットを削除したりしたこともあって。



ということでCFカードをグレードアップしてみました。
最近ずいぶん安いのが出回ってきていて。
そろそろ底値かな?なんて思って。



今度はもうタップリ撮れるようにと2GBです。
どうせならある程度の枚数を取れたほうがいいし。
中途半端に1GBとかにして後でやっぱり…とかも嫌だったので。



これで画質を落とさずに884枚の撮影が可能になりました。
まぁ単純に要領が4倍になったわけですからねぇ。
これでまず運動会などのワンデイのイベント事ならば、空き容量を気にせず撮影できますね。

旅行の時も3~4日ならノートPCを持っていかなくても大丈夫ですね。
デフォルトの512MBもスペアに持っていればトータル1000枚以上の撮影が可能ですから。
1日200枚撮っても5日分ですからね。



これで値段が2,199円(税込み)。
いやぁ~!安くなりましたねぇ。
まぁ標準速(40倍速)だからですけどねぇ。

でも130倍速とかの2GBでも最近は5,000円以下なんて当たり前のようになってきて。
中には130倍速で4,000円を切ることもあるようで…
恐るべし台湾・韓国・中国パワーであります。

そう言えば、食べ物ネタ用に手に入れたLUMIX用に購入したSDカードも同じメーカーの物。
あの時は1,800円ぐらいだったかな?1GBで…
そう考えるとなんだか相当安いような気がします。

もっとも今はSD全盛でお安く手に入るようになっていますからね。
それにしても最近はデジタル一眼もSDカードになって来てますよね。
何年かするとCFはなくなるのかな?

まぁその頃は本体も買い替えかも知れないし…
いずれにしても技術の進歩ですからね。
使う側も進歩しなければ…

あとはもう少し長いレンズ(300mm位)があればねぇ…



『今日の山猿君』

今日はカァサンのお友達の家に遊びに行った猿君です。

そう、あの小池栄子をくれたバイトの時のお友達です。

我が家の近くに引っ越してきてねぇ。
赤ちゃんがちょうど1歳になったので顔を見せてもらいながらということで。

赤ちゃん好きの猿君的には「オニイサン」したいわけで…

でもねぇ、君が一番騒がしいんですけどね。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (あまちゃずる)
2008-01-15 14:21:28
800枚も撮れるんですか!凄い!
ちなみにMyカメラもLUMIXです♪

最近、いや随分前からメカ(古いですか?笑)の進化についていけません。
パソコンも今まで何度も壊れかけ、
操作不能になるのではと ビクビクしながらやってます・・・

SDカード安くなりましたね~
返信する
Re: (えびパパ)
2008-01-16 01:41:09
SDカードなどのメディアはあまり値段が変わっていないような気がしていたんですが。
今回調べてみたらそれが意外にも錯覚でした。

以前は1GBの値段で2GBが買えるとか、同じ2GBでも以前は40倍速だったのが今は120倍速とか130倍速。
やっぱり進化はしていて、その進化を実感していなかっただけなのだと思い知らされました。

きっと子供達が大きくなる頃には、我々は時代遅れの人間にされてしまうのでしょうね?
返信する