明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

鳩って害鳥?

2020-05-14 23:38:08 | 日々の出来事

今日の午後2時頃遅い昼食を食べていると、何だかベランダの物音が気になる。
見るとメダカの水が飛び散ってる。
まさか、鳩が水を飲みに来たのか?それとも水浴びか?

だめ!鳩は可愛いと思っていたけど、メダカをいじめる鳩は可愛くない。
きっとメダカは怖がっているから、スダレを掛けて保護したが、鳩は意外に学習能力が高いらしい。
追い払っても何度も来る。


それからベランダに来る鳩について調べた。

 

ハトはなぜベランダに巣を作るの?

「なぜベランダに?」「なぜ同じ場所にフンを?」ハトの生態を知ると、ハト対策や鳩よけに役立ちます!ハトの生態や種類、どんな被害をもたらすのか、...

みんなのハト対策屋さん

 

鳩の糞には人間に有害な様々な病原菌が居るらしい
だから鳩には近づかないように書いてあった。

更に、公園などの家の近くに餌場があると、ベランダは鳩にとって「安全で、過ごしやすく、エサもとりやすい好物件」になり、鳩がベランダに来やすくなるのです。安全だとわかると鳩は何度も来るので、一刻も早いベランダの鳩対策が大切となってきますということです。

残念ですが、鳩とは仲良くなりたくない。出て行ってもらわないと。
しかし毎日鳩を追い払ってはいられないので、ホームセンターへ行って鳩対策グッツを探した。
ベランダを網ですっぽり覆ってしまえば簡単だけどね。(時々そういうお宅見かけるけど)
安価で大げさでは無く。お手頃な方法無いかな

★追記
今日も来た。
追い払ったら逃げて行った。あそこの2羽がうちのベランダを狙っているのね。そうはさせないわよ。


まず100均から網を買ってきた。(スダレでは暗いからネ)
更にベランダの手すりに止まれない様にするんだ。負けないぞ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿