明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

清瀬ひまわり

2018-08-27 23:42:00 | 日々の出来事
イメージ 128日まで清瀬のひまわりフェスティバルです。
先週は何かと忙しく行けなかったので、もう花は終わりか?と思いつつも、今日友人を誘って見に行ってきました。
今日も車の温度計は39度と表示していましたが、、、
それ程の暑さの中でも見物客がとっても多いのにビックリしました。
バス停にもたくさんの人が待っていたし、ひまわり畑に続く道イメージ 2は銀座通りのように、ぞろぞろと人が歩いてました。

・・・で、肝心なひまわりはどうか?というと、種を付けて重くなったのか?天気が良すぎて水が足りないのか?大輪の方は、ほとんどが頭を垂れていました。


イメージ 3でも小振りの方のひまわりは未だしゃっきりと空を見上げていました。
行って良かったです。
でも来年はもう少し早く行くようにしようと思いました。
それは、虫が(ミツバチや蝶ではなく)何かの幼虫?がひまわりの種の所に、
どのひまわりにも居るんです。これはちょっと・・・・・・・イメージ 5イメージ 4

もっとタンパク質が必要

2018-08-12 07:10:20 | 日々の出来事
食事の事であまり細かい事を意識するのは、私の性格上面倒で、苦手です。
美味しいと感じるものを喜んで食べ、あまり好きでないものは避けていた。
 
炭水化物が多すぎるとか、糖質多すぎとか、多少は太らない様にとか、悪玉コレステロールが増えない様にとか、その位の事は考えるとしても。
でもそれではダメなんです。
 
私は3月から、女性だけの健康体操「💛ーブス」に通っているんですが、そこでタンパク質が私たちの体にとってどれほど重要なものであるかという事を最近学習した。 
 
私たちの身体は、約60%が水分、そして約20%がタンパク質で出来ています。
タンパク質は20種類のアミノ酸が複雑にからみ合って構成されており、筋肉、皮膚、髪の毛や爪、臓器、そしてホルモンや免疫体などカラダの大部分はタンパク質によってできているのです。
 
あなたは大丈夫?今すぐ気を付けたい「タンパク質不足」↓
https://www.weider-jp.com/protein/columns/detail/?id=100&category=health
  
イメージ 8私たちはもっともっと意識してタンパク質を摂取する必要があるんです。
でも注意しなければならないのは高カロリーになり過ぎない事です。
 
今までの私だったらこれだけ聞いただけでも「面倒だわ!」と思ったかもしれません。
 
でもネットで調べてみました。
高タンパク質でありながら、低カロリーな食品はたくさんあるんですね。
毎日同じ物を食べなくってもいいんです。
いつもの食事にちょっと工夫すればいいんです。
その事にも気がついちゃいました(笑)。イメージ 1

私のある日の夕食ですが、スーパーの売れ残り品で値引きされたローストビーフとゴーヤチャンプルー+大根サラダにツナとおかかをのせてみました。
(ビーフ・卵・ハム・ツナ・おかか  タンパク質を意識してのメニューです)
食パンとスープ、ヨーグルトで済ませていた朝食にも、ハムを1~2枚増やしてみました。
イメージ 3お結びに漬物、こういうのも私は大好きですが「タンパク質は0です」イメージ 4
でも鮭お結びにしたら、少しでもタンパク質取れますね  そんなに難しい事ではないのかもしれない。
イメージ 5
他には枝豆&するめ。イカの塩辛。お野菜のサラダにはツナやゆで卵をトッピング。納豆&ハムエッグ。お豆腐、サバの水煮缶、はんぺん、もっともっといっぱいあります。
もし興味のある方は「高タンパク質・低カロリー」検索してみて下さい。イメージ 2
 
高齢になると、食の好みが変わったり、小食になったりしてタンパク質の摂取量は不足する傾向があります。 タンパク質の摂取量が少ないと骨密度低下も助長しますので、意識して摂取しましょう。イメージ 6
ダイエットにも効果的。
もっと元気になれるかもしれませんよ。
身体に良い事をしましょう。

イメージ 10まだ始めたばかりで成果は何とも言えませんが、仕方なくではなく、楽しく出来れば長続き出来るかな?
今日のお昼はカレーライスの予定。卵とソーセージ1~2本加えたらタンパク質とれそう(写真はイメージ)イメージ 9イメージ 7



【おまけ】
 自転車でめざせ北海道一周 利尻の小学生が挑む



早朝サイクリング(3回目)

2018-08-10 13:16:40 | サイクリング
早朝サイクリング(3回目)
何故か?金曜になると用事が無くなるので今日も早起きしてみた。
 
前回は走力も無いのに欲張って帰りがホント辛かったから、今回は縮小して40キロでコースを決めました。イメージ 1
〇〇さんが先に見て来たという新座の「キツネノカミソリ」。イメージ 3これは黒目川を辿っていけば行けそうです。でもそれだけではちょっとつまらないから石神井公園に回ってみようかしら?ということで、予定を立てました。
 
イメージ 26時に出発して10時帰宅、4時間で40キロなら楽勝!!イメージ 4と思ったのですが、、、そうは問屋が卸さなかった。
色々予想と違うことがあるものですね。
1つはサイクリングロードが砂利道だったり、行けると思った所は行けなくて宇回路でウロウロ。
入る所を見落として通り過ぎてしまったり。イメージ 7
更に8時頃の街中は、辛い事ばかり。車道では車やバスに追い立てられ、歩道では歩行者や通勤のママチャリに気を遣って、危ないし速度出ないし、もっと道幅が広かったらいいのにね。
 
イメージ 5やっと石神井公園に到着したが、あれ?階段?何処から入るのアマチュアカメラマンがたくさん居ました。自転車には乗っちゃいけないらしい。押して歩きます。
ナビが自分の位置を正しく把握、表示しないからルートから逸れて、公園を出た後に道に迷った。
今回はコースミスかな
 
イメージ 6走ってるとそうでもないが、停まるとやはりあっつい!
頑張って帰るぞ~。 自宅着10時半。
今日は距離が短いので体力的には余裕のよっちゃん。
でもメンタル弱いね。すぐ帰りたくなる。
昼食食べたら、早速眠くなった
Dst 42,82km   Av 14,3



2度目の早朝サイクリングは辛かった

2018-08-03 18:02:15 | サイクリング
2度目の早朝サイクリング行ってきました。(63キロ)
〇〇さんのブログに蓮田のひまわり畑の事が書いてあり、行って見ようかしらと思いました。
前の晩に目的地、コースなどが決まっていれば、翌日目が覚めたら出かけられそうな気がしたので。。。一応飲み物とお結びも準備しておきました。イメージ 1
 
イメージ 2今回も6時半に出発できました。
やはり自然が多い方向に行きたいですね。
緑のヘルシーロードに到着した時、余計な事を思い付き脱線しました。イメージ 3
 
イメージ 4今度、そこの清掃の仕事をすることになっている「車のオークション会場」に行って見たくなりました。
本当は建物の中も見たかったのですが、「決められた人しか入れないよ」と息子が言ってたのを思い出し、周りをウロチョロしてみました。(不審者と間イメージ 5違われそう)イメージ 6
すぐそばのコンビニでトイレを借りて、バス停なども確認して(車通勤が可能なのですが)そんな無駄な事をして時間をロスしました。
 
やっと緑のヘルシーロードに戻って、途中の公園で朝食のお結びを食べて、蓮田のひまわり畑目指して走りましイメージ 7た。
時間が押せ押せになってる事と段々暑くなってきたことで、走るのが億劫になってきました。
 
飲み物は減る減る、足は動かない。
ホント、自転車って気持ちの問題だよね。
 
でも、ここまで来て挫折するのも悔しいので、とりあえず蓮田を目指して頑張るけど、暑い。暑い。
まだかな~?もう帰りたいなぁ!と思いつつ走っていると、ひまわり畑の横に出た。イメージ 9
 
イメージ 8えっ?これ?あら~倒れてるし。無残な姿。
とはいえ元気なひまわりもたくさんあった。
町内会の皆さんが、客寄せ用のテントを設置していた。イメージ 10
おお!かき氷も販売するんですね。
ここまで来たご褒美にかき氷が食べたいけど、日影が無い。
残念だけど食べる気になれない。
 
いいや。もう帰ろう。
10時頃から帰路に向かいましたが、きつかった~。2時間で帰れるかな?
太陽が高くなると日影も少なくなって、コンビニに入らずにいられない暑さです。イメージ 11イメージ 12
イートインコーナーのあるコンビニが有ったら入りたい。アイスが食べたい。涼みたい。
休む事しか考えていない。
やっと入ったコンビニでカップアイスを買ったが、硬くて食べられない。
まぁいいや。溶けるまでゆっくりしよう。
 
今どのあたりだろう?携帯で地図を確認するも、後1時間半位かかりそう。ひたすら忍耐です。イメージ 13
 
ボトルに残っていた水を腕に掛けた。なんとお湯でした。
でも走り出すといくらか涼しい。
危険を感じて、初めて塩分チャージタブレットも食べました。
12時45分帰宅。たった63キロでしたが、大変だったなぁ。
Dst 63,01km   Av 16,0