明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

無題(ボケ防止)

2020-03-17 14:19:52 | 日記・エッセイ・コラム

さいたま市浦和区仲町2-13-22に玉蔵院が有ります。
毎年、枝垂桜が見事なんです。
日曜日にたまたまそこを通ったら咲き始めていました。綺麗です。

携帯なのであまりキレイに撮れませんでしたが。 =^∇^*= 

昨日息子が職場からチョコレートを貰って来たと言って、テーブルの上に置いてあったんです。
ではそのチョコを頂きましょうと食べたらチョコでは無かった。
美味しかったけど、柔らかい飴でした。
こりゃーいかん。歯の詰め物が取れそうだ!気を付けないと。
その包み紙をゴミ箱に捨てようとした瞬間にふと「鶴を折ってみよう」とひらめいた。
ところがです、、、、、、、、
あれ?どうやったっけ?こうじゃない。これも違う。
どうしても鶴の折り方が?思い出せない!どうして?

そうね、確かにかなり長い期間折って無いけど忘れないと思っていたからショックでした。
タブレットで動画を見ながら思い出しました。でももしそういう手段が無かったら思い出せただろうか?ショック!ショック!
折り紙はボケ防止に効果あるかも!たまにはやってみよう。


マスクの再利用

2020-03-02 13:01:02 | 健康・病気

私はマスクは嫌いなんです。
視界に入って来るし、話をするとさわさわと触れるし、自分の吐いた二酸化炭素をまた吸ってる気がするし、口紅やファンデーションの付いてしまったマスクをまた装着するのもどうかと思うし。眼鏡も曇ったりするよね。

でもコロナが長引くと「マスク嫌い」とばかりも言ってられないのかな?と思い、一応ネットで注文したから(ちょっと高いかな)間に合うとは思うのですが、
以前に不織布のエコバックを洗濯した事あるし、ネットでも不織布のマスクは洗えると言ってるので、試してみる事にしました。

キッチンの洗剤で口紅とファンデーションは概ね落ちました。
その後、「オスバン」という消毒液が家にあったので10分間程浸して干してみました。

う~む!どうかな!?使えそうです。