明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

★岩槻・豆腐ら~めん

2012-01-11 19:37:01 | 自転車

親子ポタです。Img_1727
数日前から何処に行こうかと迷ってて、岩槻に決定。
 
ところが・・・9時出発ね、と言ってあったのに8時半になっても息子は起きて来ない。
具合でも悪いのかと思いきや、目覚ましを掛け忘れたとな。
やっと起きて来たら、風呂に入るし、朝食食べるし・・・
とうとう出発は10時過ぎ(●`ε´●)ムムムッ!  
 
忍耐忍耐!
緑のヘルシーロードを岩槻に向かって走った。
遅くなったおかげで全然寒くない。
私も息子と二人の時は非常にのんきで、途中で野良猫をかまったり、鴨に呼びかけたり、写真を撮ったり・・
格安でSONYのNav-U を入手したので、それを使ってみたり
息子も外で身体を動かすのは気持ちがいいと見えて、機嫌が良い。
Img_1729 
なんのかんのとのんびり走って、いわつき市民会館に到着したが、HPで見たとおりお休みだった。
そんなこともあろうかと“食べログ”で調べておいた第2目標「とうふらぁめん蘭蘭」へ。
丁度お昼時だったので、お客さんはよく入っていた。
豆腐ラーメンはもちろん美味しかったけど、餃子をお酢と胡椒で食べたのは初めて。これも美味しかった。
 
さてそのまま帰るのもちょっと寂しいので、町内を一回りしようということになって、Img_1731
・東玉人形の博物館・・・月曜定休
・愛宕神社
・時の鐘
・酒蔵資料館・・・月曜定休
・遷喬館(埼玉県内に現存する唯一の藩校)
 
最後に、息子の希望でリサイクルショップを覘いて帰りました。
充実感はいまいちだったけど、まぁこんなもんかなぁ~。(47kmでした)
 Img_1725
★追記
豆腐ラーメン、写真にする前に食べちゃって御免なさい。
もしかしたらHPがあるのではないかと探したら、ラーメンの好きな人のブログがヒットしました。
このブログを見たら、意外な事がわかりました。
皆さん、「大改造!!劇的ビフォーアフター」という番組をご存じでしょうか?
主な内容は、「匠」(たくみ)と呼ばれる設計士が、常識では到底考えられないような住宅リフォームを行うというものです。
偶然にも、私が今回行って来たお店は、、「大改造!!劇的ビフォーアフター」で店舗兼住宅を大幅リニューアルした「とうふらぁめん 蘭蘭」だったのです。
http://ikemen.blog.so-net.ne.jp/2007-09-17-1