明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

健康は幸せ

2018-10-30 14:49:08 | サイクリング
今日も秋晴れ!\(^O^)/病院ポタ。イメージ 1
先日のCTの結果を聞きに、それと手術して下さった婦人科医の診察もです。

結果は、CTも婦人科の診察も特に問題なし。
1年前の事を思うと嬉しさのあまり、鼻歌まじりに自転車を漕いでしまったイメージ 2
健康はありがたいね。

たまたま出てきた歌はコレ♪(私も古いね)

うつむきかけた あなたの前を
静かに時は流れイメージ 3
めぐる めぐる 季節の中で
あなたは何を 見つけるだろう

海の青さに とまどうように
とびかう鳥のようにイメージ 4
はばたけ高く はばたけ強く
小さな翼ひろげ
めぐる めぐる 季節の中で
あなたは何を 見つけるだろう
イメージ 5
イメージ 6登る朝日の まぶしさの中
はるかな空をめざし
はばたけ高く はばたけ強く
あなたの旅がはじまる
めぐる めぐる 季節の中で
あなたは何を 見つけるだろう

サイクリングロードにも少しだけがあった。

秋晴れだから

2018-10-26 11:06:41 | 病気
はい♪今日は(25日)通院日です。
見事な秋晴れ自転車で病院に行くのも楽しいかも、ルンルン。(片道11km)
 
1年が過ぎたからこれからは2か月に1度です。
血液検査とか泌尿器科の診察とかはその都度ですけど、今日のメインは造影剤使用でのCTです。(腹部+骨盤)イメージ 1
 
細長いベッドに横になって造影剤を投与されると、体が急速に温かくなってくる。
ヒュ~ン、ヒュ~ン、ヒュ~ン、ヒュン、ヒュン、ヒュン、、、、、、、、段々回転が速くなる。
息を吸って、止めて、楽にしてを繰り返すと間もなく終了。
CT検査は準備は面倒だがすぐに終わる。
これでまた一段落だわ。何も出なければいいけど。
イメージ 2イメージ 3 
病院で食べたランチはこれ。美味しかった。
 
2か月後の再会を決めて、薬も2ヶ月分貰って、サイク
リングロードへ出ると、、、わぉ~!コスモス畑になってる、嬉しい行ってみよう。



イメージ 5イメージ 4イメージ 8帰りに自転車屋さんにも寄り道!
新しいフロントバッグ、サドルバッグ欲しいな。
イメージ 6イメージ 7





ぼっちの情けないサイクリング

2018-10-21 21:49:48 | サイクリング
20日(土曜日)
本当は、この日はハイキングの予定で取ってあった日でした。
土曜日は天気も良さそうでしたから、前日の晩色々と準備をしながら「まさかの中止なんて無いだろうね~」と確認したら、そのまさかで、雷注意報が出ているとかで、中止になってしまった。(>。<)ガッピ~ン
イメージ 1
それで急遽、昭和記念公園のコスモスが持ち直して綺麗に咲いているという情報を得たので見たくなり、一人でサイクリングする事にしました。
いつもは皆さんのお世話になっており、一人で昭和記念公園に行った事が無いので、これはチャレンジでした。
 
イメージ 2Aさんのルートをダウンロードさせてもらって、いろいろ予想を立てました。
秋ヶ瀬往復で63キロかぁ!片道30数キロ、2時間で行けるかな?な~んてね。
じゃぁ、それ程早く出発しなくても良いかな?
そもそもこれが失敗の元でした。
 イメージ 3
走り始めると何故か時間がかかるかかる。ちょっと寄り道したり、写真を撮ったりもしたけど。まだ半分しか走って無いのにもう到着予定の11時。
「う゛~、ここから帰ろうかな?」なんて良からぬ考えも湧いてくる始末。

 イメージ 4イメージ 5
それでも頑張って昭和記念公園のすぐ近くまで来ているのに、公園の入り口が見つからない。
園内に入ってからも、方向音痴でウロウロするばかりで。(*´Д`)イメージ 6はぁ~
今日ほど先導する人の偉大さ、有難さが身に染みた事はイメージ 8ありませんでした。
 
コスモスのそばで、山に持っていく予定だったお結びと柿を食べたのは13時過ぎ?かな? 当初の計画の倍、時間がかかってる。
 イメージ 7
帰路もダウンロードしたコースで帰るつもりだったが、あまりに時間が無くなってしまったので、何処にも寄らずまっしぐらに漕ぎました。
帰りが遅くなったら、雷とか、雨とかになるかもしれないから。
 
17時ちょっと前に帰り着いて幸い雨には合わなかったけど、本当に効率の悪いサイクリングでした。これも経験ですね。
Dst 81,05km    Av 15,5km


「海の見えるテラスでまぐろ丼を食べよう」ポタ

2018-10-11 11:29:23 | サイクリング
10月8日(祝日)曇り
「海の見えるテラスでまぐろ丼を食べよう」ポタを実施しました。
いきさつはブログでの知り合いですけど、若いサイクリストの方に教えてもらいました。それはまだ昨年の11月頃の話で、春になったら、100キロ走れるようになったら是非行ってみたいと思っていました。
 
今回の海の見えるテラスは東京都中央区豊海です。
都内は交通量が多く苦手なのですが、それでも楽しめればいいなぁと、思っていました。
 
9時半に「キッチンとれたて」に6名が集まりました。。
HBさんの提案で団子屋さんに寄って行く事になった。やりたて団子?珍しい名前、興味深々。ところが気持ちよく走っているうちに通り過ぎちゃったらしい。という事で、団子はパス。
 
そこからはTさんの先導で、墨田CRを辿り浅草から国際通り、中央通り、晴海通り、勝どき橋、清澄通り(だそうです)私はTさんの後ろ姿ばかり追いかけて何処がどこやら、、、イメージ 1
 
12時ちょっと前に「マグロ卸のマグロ丼の店 」に到着。
初めて来るお店は期待が高まります。
バイクスタンドがあって助かる。
イメージ 2 
メニューから選んで券売機で食券を買います。イメージ 4
私は女の浅ましさから、写真を撮るのも忘れて、6名分の席を押さえようと先に店内に入りました。以外に広い!それにお客さんいっぱい!

イメージ 3食券の番号で呼ばれるのですが、自分の前に30人位はイメージ 5待っていたでしょうか
私も皆さんにならってノンアルコールビールを飲みながら写真も撮ったりして、待ちました。
 
私は事前に、ダイバーシティにあるユニコーンガンダム
13時に変身するという情報を得ていたので、もし可能であれば見たいと思ってました。が、この混みようでは無理だな~と思いました。
それでも食後皆さんが同意してくれて、やはりガンダムを見に行く事になりました。
空がどんよりしてて雨がポツリときましたが、それ以上にはならなかった。
イメージ 6 
ダイバーシティは凄い混雑でしたが、実物大のガンダムはかっこよく立っていました。
本当はこんなのが見られるはずだったらしい、、、(変身の様子)
でも祝日の為か?私たちが到着した時間は30分も過ぎていたのに変身後の姿で待っていてくれました。ラッキーイメージ 8
 
帰り道はHBさんの案内で清澄通りを両国方面に向かって走り、両国国技館前でちょっと休憩。
両国国技館前は、プロレス観戦の行列で大混雑。
 
イメージ 7更に隅田川沿いを走って、旧日光街道にある(朝パスした)お団イメージ 9子屋さんに寄って、荒川、虹の広場にて小休止。

後は荒川CRで帰るだけ。もう16時も回っています。暗くならないうちにサイクリングロードを脱出しないとね。
89キロのマグロ丼の日帰り旅、楽しかったです。
イメージ 10

イメージ 11同行してくださった皆様、案内して下さったお二人、お疲れモードでも参加して下さった方、本当に有難うございました。