明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

無題(ボケ防止)

2020-03-17 14:19:52 | 日記・エッセイ・コラム

さいたま市浦和区仲町2-13-22に玉蔵院が有ります。
毎年、枝垂桜が見事なんです。
日曜日にたまたまそこを通ったら咲き始めていました。綺麗です。

携帯なのであまりキレイに撮れませんでしたが。 =^∇^*= 

昨日息子が職場からチョコレートを貰って来たと言って、テーブルの上に置いてあったんです。
ではそのチョコを頂きましょうと食べたらチョコでは無かった。
美味しかったけど、柔らかい飴でした。
こりゃーいかん。歯の詰め物が取れそうだ!気を付けないと。
その包み紙をゴミ箱に捨てようとした瞬間にふと「鶴を折ってみよう」とひらめいた。
ところがです、、、、、、、、
あれ?どうやったっけ?こうじゃない。これも違う。
どうしても鶴の折り方が?思い出せない!どうして?

そうね、確かにかなり長い期間折って無いけど忘れないと思っていたからショックでした。
タブレットで動画を見ながら思い出しました。でももしそういう手段が無かったら思い出せただろうか?ショック!ショック!
折り紙はボケ防止に効果あるかも!たまにはやってみよう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あき)
2020-03-17 17:04:56
以前、所沢の航空神社の御朱印を頂きに行った時、折り紙を渡され願い事を書き、鶴を折り奉納するようになっていました。四苦八苦して折りました。頭も使うし手先を動かすからボケ防止になりますね。
返信する

コメントを投稿