goo blog サービス終了のお知らせ 

智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

夏の学童

2008-07-01 08:38:34 | 開智っ娘
7月になりました
またまた夏っぽく衣替えをしてみました

「夏」と言えば「蚊」(…なんでやねん
娘は、毎日、必ず「蚊」に刺されます
たくさん人がいても、なぜか娘だけねらわれます
この前は、右目の上1ヵ所と左目と鼻の間2ヶ所を刺され、「ものもらい」かと思うほど腫らしていました
「蚊」はおいしい血をかぎ分けると言われていますが、本当は人間の出す「二酸化炭素」や「体温」に反応しているそうです。
どんだけ「二酸化炭素」出しているのでしょう、ウチの娘

「はなづみ」の日は、特に悲惨です
「蚊」に刺され、「スリキズ」を負い、「青アザ」作って帰ってきます。
この前は、小さな小さなバッタの赤ちゃんをいっぱい捕まえてきて「学校で飼うんだ」と言って持っていきました
岩槻の「蚊」は特に獰猛のようで、そんな「娘」は恰好の餌食となるようです

さて、そんな「はなづみ」に、夏休みの間(7月22日~8月末まで)ほぼ毎日行くことにしました。
8月4日と11日の週はお休みですが、それ以外は土日を除く毎日8:00~17:30まで預かってもらえます。
行きも帰りもスクールバスがあり、家に着くのは18:00。
これは、ワーキングマザーにとっては本当にありがたいです
しかも、これで16,000円

実は、来週の7日から終業式までの2週間も、3~4年生の「期末テスト」やら「保護者個人面談」やらで午前授業のため、結局毎日「はなづみ」に行かせることに

「えっ毎日はなづみ行けるのやったぁー
娘は大喜び

夏休みが終わったころ、娘がどんな体になっているか、想像しただけで「オカルト」~~~~~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦和ルーテル学院小 第2回... | トップ | TOEIC Bridge ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

開智っ娘」カテゴリの最新記事