智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2月の行事

2018-02-13 13:55:57 | 受験・教育全般

開智一貫部の2月の行事を少しご紹介しましょう。

ロードハイク
「挑戦する意欲を育て、心身の向上を図る」
「自ら選択した距離を完歩し、達成感を得る」
以上のような目的で行われる、一貫部の伝統行事です。
早い話、江戸川河川敷をひたすら、ただひたすら「歩く」のです

距離
1年生 15㎞
2年生 27㎞
3年生 27、35、40㎞から選択
4年生 27、40、50㎞から選択
5年生 27、40、50㎞から選択
実はこの行事「私服OK」なので、誰がどんな格好で登場するのか、それを楽しみにしている生徒もいるんです
今年、娘の4年生は40㎞に約80人、50㎞も男子中心に約50人が挑戦したようです。
マラソンより長い距離、大変~
完歩するとバッヂがもらえます。

首都圏フィールドワーク
朝、4年生全員が上野に集合し、その後、各自が組んだ行程表に従って都内外部機関へインタビューなどの探究活動に出かけます
昼食はそれぞれの予定地で取り、午後再び上野に集合して解散します。
最低1か所にアポを取ることになっていますが、アポが取れなかった場合は図書館で探究活動をします
4年のフィールドワークが終わると、あとは5年6月のイギリスフィールドワークを残すのみ
一貫部でのフィールドワークの集大成となります。

文・理・医コース&選択教科最終決定
一貫部では、高校3年間の英数国3教科の学習内容を5年生の夏までに仕上げます
そして特別講座が始まる5年生の秋からは、本格的な受験体制に突入します
そのため、4年の3学期には5年生のコースを決定します。
普通の高校では1年生。
6年以降のコース変更は色々と大変なことが多いため、将来希望する職業や大学・学部をある程度限定して慎重にコース決定・科目選択をする必要があります。
5年生のクラス分け(昨年の場合)
文系Ⅰ類
文系Ⅱ類
理系Ⅰ類
理系Ⅱ類
医系
先端(文系、理系、混合)
Ⅰ類orⅡ類は、校内テスト1回と校外模試2回の結果を参考にして決定され、4月の始業式で発表されます。
現在4年生では先端とⅠ類がほぼ同じ学習内容&テストを行っていますが、5年医系コースの生徒は、理系先端、理系Ⅰ類、理系Ⅱ類に分かれ、理系生徒と合同で授業を受けます。

なお、一貫部では従来推薦枠はあまり使わず、どちらかというと一般入試を勧めていました。
それは、入試時期が6年の夏から秋にかけてと早めなこと、推薦書・面接・小論文などの対策が大変なこと、などが理由だと思います。
しかし、近年の推薦・AO入試枠の増加に伴い、今後は学校としても少しずつ推薦利用も進めていく方針だそうです。

 

開智総合部の行事については結構情報があるけれど、一貫部合流後の情報についてはなかなか知る機会がなくて…
そういう保護者の方々のために、このような情報を今後も発信していきますね~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トップオブマスタークラス | トップ | 風の旅人 その後… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

受験・教育全般」カテゴリの最新記事