猫好きエンジニアの呟き

車好き、猫好きのエンジニア『シン・レオ(元あうでぃ猫)』の日記です
食べ歩記、ドライブ写真、神社仏閣、植物写真など

庭の花

2007年04月07日 14時30分16秒 | 植物・花・ガーデニング

暖かくなってきてうちの庭にも

いろいろな花が咲いてきました

まずは、「すずらん」です。

ユリ科、学名:Convallaria keiskei
 別名:キミカゲソウ(君影草)
 花期:春

山地や高原の草地に生える多年草で、
 花壇などに栽培されるのはドイツスズランだそうです。

 花言葉 幸福が戻ってくる、約束

 イギリスやフランスでは、5月1日をスズランの日と呼び、

この日にスズランを贈られた人には幸福が訪れるといいます。


この花を「メイ・リリー(5月の百合)」と呼ぶように、

鈴蘭はこの季節には欠かせない花なのです。

 

 ↓「チューリップ」

ユリ科

黄色いチューリップの花言葉は、

愛の表示・望みなき愛・名声・正直・母の日

 

 ↓「フリージア」

黄色のフリージアの花言葉は「無邪気」

 

 ↓「プリムラ・ジュリアン」

サクラソウ科の多年草で、

ポリアンサとコーカサス原産のジュリアエを交配して、

小型にしたものがジュリアンだそうです。

別  名:セイヨウサクラソウ「西洋桜草」

 花言葉:青春の喜びと悲しみ

 

 ↓「ツツジ」(躑躅)

ツツジ科

ツツジ(躑躅)と似た花に同属のサツキ(皐月)があります。

両者の違いは、春咲くのがツツジ(躑躅)、

初夏から咲くのが サツキ(皐月) と言われています。 

花言葉 愛の喜び・情熱・節制
 
 

↓「イモカタバミ(芋片喰)」

戦後に渡来した南アメリカ原産の多年生の帰化植物。

花言葉:喜びの日々・心の輝き・喜び

よく似ているものに「ムラサキカタバミ」がありますが
「イモカタバミ」は花弁の基部の色が濃く、花びらの脈が目立ちます。

また*
葯(やく)は黄色です(「ムラサキカタバミ」の葯は白色)」

イモの名にあるように、地下にイモのような
塊茎(かいけい)を作って増えてゆきます。

群がって咲いている姿は緑の葉によく映えて、とてもきれいです^^
別名「フシネハナカタバミ」とも言います。

同じカタバミの仲間に、
アカカタバミカタバミもあります。

*「葯」とは、オシベの一部で、花粉を作る器官のこと。