ベイエリア独身日本式サラリーマン生活

駐在で米国ベイエリアへやってきた独身日本式サラリーマンによる独身日本式サラリーマンのための日々の記録

ゴーヤ

2016-11-05 11:47:55 | 食材
 ゴーヤは野菜であり、日本人の、特に琉球や九州の人々には古来から愛される食材である。九州の人々の中は“ニガうり”という名で呼ぶ人も見られる。栄養素が豊富なようで、日本の健康番組にしばしば登場し、沖縄の人々の長寿の秘訣ともされているようだ。このゴーヤは、ここベイエリアでは中華系スーパーや、フィリピン系スーパー、はたまたメキシカンスーパーのチャペスでも目にすることができ、そのいくつかの特長から独身日本式サラリーマン諸氏にもお勧めできる。下記を読み、

「○○君、いつも夕食はどうしているの」
「一応、自炊っすね」
「え、すごいね!」
「いや、自炊っていっても大したものじゃないっすよ」
「え、え、何、何」

という、生まれてこのかた、数百回は繰り返したであろうやりとりの後に繋がるフレーズのレパートリーを増やしてもらえれば幸いだ。


この食材の特長は以下のとおりだ。参考にしてもらいたい。

①ゴーヤ
英語では、ビターメロンということになっているので、スーパーの店員にゴーヤのありかを訪ねる場合は「ビターメロンはどこですか?」と尋ねよう。そうして案内されてゴーヤを目にすると、大抵の場合は我々の知っているゴーヤとは少し様相が異なることに気が付くだろう。我々の知っているゴーヤは、まるでゴジラの地肌のようにゴツゴツのツブツブで覆われていて、濃い緑色だ。それに対してこちらのゴーヤは比較的ツルツルしており、緑色も薄く、例えるならガチャピンで、見た目は瓜だ。この違いについて、それが品種の違いなのか、はたまたガチャピンはゴジラになる前のまだ熟していないものなのか、筆者の中では明らかになっていない。ニジヤではゴジラが売られているのを見たことがあり、ダウンタウンのファーマーズ市場ではゴジラとガチャピンが並べて売られているところも見た。


②特長
ガチャピンの、いやゴーヤのよいところは安く、傷みにくく、美味しく、栄養が豊富なところだ。特に傷みにくいという点が、日本式独身サラリーマン諸氏には嬉しい。ただし、もしも中華系スーパー等で既にビニル等で梱包されているゴーヤを購入したらば、すぐに開封し、よく水洗いした後に冷蔵庫に保管しよう。理由は言わないが、それを薦める。そして味について。ガチャピンの味は、ゴジラほど苦くない。だが、苦くないわけではない。ゴーヤの味がする。

③調理法
そんな、苦くないガチャピンの調理方法は沢山あるのだが、一つだけ、最も簡単なものを諸氏に披露しておく。
1.ガチャピンを縦に切り、中の種と白い皮をスプーン等で取り除く。
2.ガチャピンをスライサーで2、3ミリに切る。別に包丁でもいい。
3.切ったガチャピンの水分をキッチンペーパーでよく取る。
4.ごく少量の塩を自分の手に付け、その手でガチャピンを揉む。
 *塩は少しずつ。足りなければ足せばよいが、入れすぎると取り返しがつかない。
5.かつお節を振りかける。

これでよい。さっぱりとしたゴーヤのお新香の出来上がりだ。これは筆者がグッチ裕三氏に教えてもらった調理方法なので間違いはない。そしてこれを試したら、さっきのやりとりはこうなるだろう。

「え、え、何、何」
「あぁ、ゴーヤのお新香ですよ」
「えーすごいじゃん!」
「いや、大したもんじゃないっすよ」
「・・・でもすごーい」

・・・さぁ、30代独身日本式サラリーマン諸氏も、このビターメロンで季節外れの夏バテ対策といきましょう。

コメントを投稿