まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

クラウン・プリンセス 地中海クルーズ ランチタイム

2019-07-16 13:15:00 | 2018夏クラウン・プリンセス 地中海クルーズ



ビュッフェなら6:00~23:00の間の
(船によっても時間が違いますが・・・)
好きな時間に食事ができるのが、クルーズの魅力の一つ。
時間をずらせば、窓側の席にもゆったりと座れます。







好きなものを好きなだけ食べることができますが、
食べられる分だけを盛ってきたいものです。







料理のデモンストレーションなどに参加してみると
たくさんのスタッフが私たちのために
働いてくれているのがわかります。







ギャレー・ツアーなどもあり、
普段は見られない調理室の見学もオススメ。
清潔で機能的なキッチンも
ディナータイムは戦場でしょうね。







ツレが取り分けてきたお皿はこのような感じ、
キッチンのスタッフなら美味しそうに
盛り付けることでしょう。







できる限り残さずにいただきたいものです。

2018.7.13
コメント

小田急線に乗って・・・

2019-07-15 12:00:00 | お出かけ 関東



花粉症の症状は、昨年以上にキツイですが、
お花見に行こうと思いついたのが小田原でした。

新宿から小田急線に乗車、終点の小田原駅で下車すると
一目で観光客とわかる人が目につきます。







小田原駅で下車するのは二十数年ぶりのことで、
以前の記憶は薄れております。







さて、小田原といえば蒲鉾。
「小田原かまぼこ通り」まであります。

電車に揺られ、ブランチしか吸収していない
胃袋がそろそろ何か入れてとサイン。
ちょっと覗こうとしたカフェでは、
満席の札を出され・・・。







目についた駅前の「夢庵」で遅いランチタイム。
天婦羅付きの塩サバ定食が863円は、うれしい価格。
野菜もとれて、この価格なら文句ナシ。
自宅で作ると後片付けが大変なメニューを選びます。







ツレは、カツ丼に小かけそばのセットで1025円。







デザートに抹茶ゼリー215円。
近くのテーブルで美味しそうに食べている人を見て、
ついつい食べたくなってしまい追加オーダー。







わぁ~、何だか空がカワイイ
フォトジェニックを意識しているような。

北条五代の隆盛を影で支えたという風魔忍者の里、
忍者が浮かんでいるというわけですね。
今、この忍者が小田原で話題沸騰のようです。







お堀端通りの桜が満開。

思い切って来て良かったと思った瞬間です。







戦国時代に後北条氏の「城下町」として発展し、
江戸時代には旧東海道小田原宿、宿場町としても盛え、
歴史の表舞台にも度々登場する小田原市は、
神奈川県西部に位置する歴史ある街。







戦国時代に関東を治めていた後北条氏の
居城であった小田原城は、
外国人にも人気の城、平成の大改修も終えて、
久し振りに登城してみようと思います。

神奈川県小田原市

2019.4.6
コメント

笑う門には福来たる~女興行師 吉本せい~ 新橋演舞場

2019-07-14 12:17:24 | 観劇・ミュージカル・バレエ・コンサート

笑いの王国“吉本”の創始者・吉本せいさんの
波乱万丈の人生を3年ぶりに
藤山直美さんが魅せてくれました。

数々の舞台や映画にもなったジャパニーズ・ドリーム、
興行界で成功を収めた女性の強さ、哀しさを笑いと涙で描く
藤山直美の真骨頂人情味あふれる女の一代記。

これを観たら吉本せいさんを演じられる人は、
この女性しかいないかも

元気とパワーをもらえる迫真の演技を楽しみにしていましたが、
療養していたとは思えないお元気な直美さんの舞台を
前から6列目で確と拝見してきました。

本当に上手い

脇を固める役者さんたちも見事です。

まるみも人情味あるれる舞台に笑い、
涙する年齢になってしまったと思う反面、
観客席を見渡するとまだまだひよっこだと思う演舞場。

「大阪中の人を笑わせ、必ず日本一の興行師になったる!」
夫婦で励ましあい、前向きに生き、幾多の苦難を乗り越えて、
笑いの王国“吉本”を築き上げた吉本せいさん。

朝ドラ「わろてんか」を見ていた時は、
あまり興味がわきませんでしたが、
原作など本も読んでみたくなりました。

「笑いは生きる力!」実感してきました。

原作:矢野誠一(中央公論社)
脚色:小幡欣治(「桜月記」より)
脚本:佐々木渚
演出:浅香哲哉

出演:藤山直美/喜田村緑郎/林与一/田村亮/
石倉三郎/仁支川峰子/松村雄基

新橋演舞場

東京都中央区銀座6-18-2

2019.7.11
コメント

お花見、スパ、グルメ、貪欲な日曜日の外出記録

2019-07-13 12:00:00 | お出かけ 東京



まるで真冬のような洋服に包まれている人々が、
入場券購入の窓口に並ぶための列は、
JR千駄ヶ谷駅近くまでできていました。

今年3月31日日曜日に撮影したものですが、
随分と前のことのようにも思えます。







都会のオアシスである新宿御苑には、千駄ヶ谷門、
新宿門、大木戸門の入り口があり、どこの門も大行列。
お花見のシーズンは、手荷物検査もありますので、
入場するのも大変なことになります。







桜をはじめ、春の花が咲きそろい、
新宿御苑が一年で最も賑やかな季節が春です。

2月からカンヒザクラ、ヨウコウ、3月下旬にシダレザクラ、
4月イチヨウ、フゲンゾウ、ケンロクエンキクザクラ、
特色あふれる桜を長い期間楽しめますが、
やはりソメイヨシノが咲く頃が人混みのピーク。







ここにも桜の花が・・・。

約18万坪の苑内に約50種約1,100本の桜。

アルコールの持ち込みは禁止されていますが、
たくさんの花見客が訪れる桜の名所です。







この日は大木戸門から出ることにします。
東京メトロ新宿御苑駅には徒歩5分程ですが、
ちょっと気になるところがあり別の方向へ。







「伝 沖田総司逝去の地」です。
以前のウォーキングでここを見逃し、
気になっていました。

浅草の今戸神社にも終焉之地の碑がありますが、
現在は千駄ヶ谷での病死説が
有力となっているようです。







総武線で水道橋へ移動して、東京ドームシティへ。
春休みで混雑しているのですが、ホットドッグスタンドで
ソフトクリームとコーヒーをいただき、
スパでまったりとした時間を過ごします。







入浴後には、館内の「よ志のや」で食事。
ビールを片手に談笑する人が多く、
休日をリフレッシュ。

ツレは親子丼980円。







ルッコラサラダ(ハーフ)450円。
丼ぶりものでは野菜が不足してしまうので。







私は、東山御膳1,580円をいただきます。

地下1700mから湧き出る天然温泉の
露天風呂や多彩なサウナ、
ソファに寝そべり、ウトウトしたり、
開幕したプロ野球のテレビ観戦をしたり・・・。







水道橋駅と後楽園駅の間に広がる東京ドームシティは、
一日たっぷり遊べるエンタメゾーン。

様々なアトラクション、スパのある商業施設のラクーア、
地上43階建ての東京ドームホテルなどが集まります。







読売巨人軍の本拠地、日本初の全天候型
多目的スタジアム・東京ドーム。
私も日本ハムが本拠地にしていた頃は、
西武戦の試合を観戦したものです。







空腹を感じるとガマンできず、
ラストオーダーの「紅虎餃子房」へ立ち寄り、
五目とろみ麺1166円をいただきます。

あっさりとしたラーメンで良かったのですが、
久し振りに食べてみると美味しい







ツレは、タンメン1166円。
シェアするので、どちらの味も楽しみます。

この時間にこちらで飲んだり、食べたりしているのは、
新人研修でも終えたばかりの20代のグループやカップル。
この食生活を変えなくてはとの思いもよぎります。







明日から4月、気持ちを新たに頑張ろう!
この時は、本当にそう思っておりました。

2019.3.31
コメント

クラウン・プリンセス 地中海クルーズ 7日目終日航海日

2019-07-12 12:00:00 | 2018夏クラウン・プリンセス 地中海クルーズ



7日目は終日航海日、
のんびりとした朝を迎えています。
「ホライゾンコート」もゆっくりとした
時間が流れているかのようです。







相変わらず食欲はないので、
大好きなフルーツだけを
胃の中に流し込んだという感じです。







9時50分から添乗員さんによる下船説明会があり、
キャビンで一人は必ず参加すること。
ツレにお願いして、どこまでも続く青い海を眺め、
またベッドに横になり、いつの間にかもうひと眠り。







この日の主なイベントは、ダイニングルームを使用しての
アウトレット・セールイベントにビンゴ大会が2回、
ラインダンスにダンスクラスはサルサです。

「MR.SEXY REGS」男性の脚線美には興味がないのでパス、
「BAR WARS」など日本船にはないイベントもあります。







プールサイドの映画は、「パイレーツ・オブ・カリビアン」
確かにプールサイドで見る映画にピッタリですね。

2018.7.13
コメント

梅雨の間の晴れのようにスカッとしました‼

2019-07-11 00:19:03 | 埼玉西武ライオンズ

5回、岡田捕手の今季初ホームラン
そして、木村選手が4号ホームランで同点に。
外崎選手のライトへ勝ち越しタイムリースリーベースで、
2点勝ち越したライオンズ。

1点差に迫られた7回には、ライオンズファンの中に飛び込む
山川選手の29号2ランホームラン。
続く中村選手も通算399本目となる14号ホームラン。

ホームラン攻勢で前半戦を勝利で終了。
これでオールスターゲームも楽しめそうです。

束の間、ベテラン選手には休んでもらい、
中村選手の史上20人目の400号を待つとしましょう。

ヤフオクドーム

西7-3ソ
コメント

東山動植物園

2019-07-10 12:20:00 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



家族で一日楽しめる東山動植物園は、
約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな大公園。
動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーと
とても一日では観て回れないほどです。







大きな動物はゾウから小さなメダカまで
約550種の動物を展示している
名古屋市営動植物園は、1937年の開園当初は、
「東洋一の動物園」とも呼ばれていたそうです。







1984年には、日本で初めてコアラが来日。
コアラブームは去っているとはいえ、
今でも絶大な人気を誇っているようです。







この愛くるしい動物の姿に癒されます。
一日のうち18~20時間を眠るか休んで過ごすコアラ、
歩くときも稀にあり、4足歩行する姿を目撃
歩いている姿を見るだけで拍手を送りたくなります。







こちらのシンボルともいえる東山スカイタワー。
展望台としてだけではなく、防災無線の中継基地として
14基のパラボラアンテナと無線機械室を備え、
名古屋市の防災上重要な役割を果たしています。







鉛筆の形をしている東山スカイタワーは、
標高80mの丘の上にあり、高さは地上134mですが、
標高では214m、名古屋市街を一望できるとか。







植物園全体は自然林を活かす形で整備されており、
縦横にある散策路を春を感じながら歩きます。







1996年には「東山植物園の野鳥」が、
日本の音風景100選に選ばれています。







斜面に広がる鮮やかなデザインの花壇も春色。







暖かな日差しを浴びて、
チューリップが今にも咲きそうです。
チューリップといえば、4月のイメージ、
花の便りは年々早くなっているようです。







動物と植物に癒されて、
今回の旅は終わりに近づいています。
星が丘門を出て、地下鉄星ヶ丘駅に向かいました。

名古屋市千種区東山元町3-70

2019.3.24
コメント

名古屋3日目、今日はどこに出かけようかしら?

2019-07-09 13:39:28 | 水族館・動物園・遊園地・テーマパーク



3泊4日の旅の最終日、天候にも恵まれました。
いつものように日経新聞に目を通す朝、
他のプリンスホテルと同じように日経新聞が、
届けられるのは、西武プリンスクラブカード会員だから。







チェックアウトの時間も無料で延長されるので、
ついついスタートが遅くなりがちですが、
荷物を預けて出かけましょう。







新幹線に間に合うように時間を気にして、
ホテルの近くでブランチをして出発







名古屋駅から地下鉄東山線に乗り、東山動植物園へ。
市街東部の東山丘陵を占める大公園。







広大な敷地内に動物園、植物園などが入る総合公園。
春まつり開催中で色々なイベントも行われるなど
多彩な趣向を凝らしており、家族で一日楽しめます。







動物園や遊園地を楽しむなら地下鉄東山公園駅が、
植物園を楽しむなら地下鉄星が丘駅が便利です。
動物園と植物園の両方を楽しんでも
一日大人500円、なんと中学生以下は無料







遊園地も大好きですが、ここで見逃せないのが
イケメンゴリラに来園35周年を迎えたコアラ。
場所を把握しておきましょう。







2018年ニューオープンしたゴリラ・チンバンジー舎。
新聞やテレビでも報道されていたので、
今はどんな様子なのかしらと興味がありました。







イケメンゴリラ「シャバーニ」が“ご近所トラブル”の
被害に遭っているものの我関せずの堂々たる態度。
リーダーの風格十分で、人気者です。

チンパンジーがゴリラに向かって威嚇をしたり、
砂や排泄物までも投げていたと報道されましたが、
今は落ち着いてきたように見受けられます。

人間よりも自分に近い動物が、しかも見たことのないものが、
割と近い距離にいるので、群れを守らなければ
いけないという行動の一種だと考えられるそうですが、
危険性はないようだと学習したのでしょうか







ゴリラやチンパンジーだけじゃないぞとばかりの鳴き声、
その奇妙な声がするほうへ行ってみると
そこにいたのは、フクロテナガザル。
ちょっと寂しげに見えました。

愛知県名古屋市

2019.3.24
コメント

名古屋めし さかなや道場 名鉄レジャック店

2019-07-08 00:15:00 | お出かけ 中部



名古屋に2泊して「名古屋めし」を
何も食べずに帰るのもと思い、
「名古屋めしさかなや道場 名鉄レジャック店」へ。

味噌カツの最大の特徴は、カツにたっぷりとかかる
味噌ダレで、店ごとに趣向をこらしていますが、
やはり味が濃いものは苦手なので、キビシイ。

もっとキビシイのが手羽先で、手に取ることすらできず、
ツレが独占することになるわけです。
手羽先はかつては一般的に流通してこなかった部位、
それを全国的にも知られる名古屋名物にしたのはスゴイ!

どちらも一皿198円(税別)で食べられるので、
お試しにはもってこいかと思います。







居酒屋ですからアルコールはつきものです。
ハイボールジンジャー390円とお通し350円。
味噌串カツよりこのお通しが高いのは、
納得し難いものがあります。







店長オススメ赤ワイン。







海の幸サラダ690円(税別)

「さかなや道場」という名であるからには、
海の幸には自信があるのかと思いますが、
期待ほどのものでもなく、ガッカリ。







ねぎとろ巻き490円(税別)

ここで夕食にしてしまおうと思っていましたが、
それにはちょっと馴染めず、早々に店を出ることに。







名古屋めしには、「ひつまぶし」「名古屋コーチン」
「きしめん」「味噌煮込みうどん」「天むす」多々ありますが、
濃い味を好む食文化があるグルメに私の舌がついていけず、
ホテル周辺には飲食店が多いので助かりました。

愛知県名古屋市

2019.3.23
コメント

クラウン・プリンセス 地中海クルーズ Balloon Drop Celebration

2019-07-07 00:10:25 | 2018夏クラウン・プリンセス 地中海クルーズ



経験されたことがあるならば、
この写真を見てこれから何が行われるか
すぐにお分かりになるでしょう。







コメディアンショーが行われた後、
フォーマルナイトの今宵は、
「Balloon Drop Celebration」です。
         






「大人が風船とか幼稚だねw」と、
コメントがあったこともありますが、
確かにと思わないではないです。







でも、体験すればわかると思います。
カウントダウンで、風船が落ちてくるわけですが、
老若男女問わず、国籍問わず、もう皆、夢中。
そして、大喜びなのですからね。







笑わない人より、よく笑う人の方が
長寿というデータもあるようです。
笑いは、健康にも良いですよ。







あっという間に終了する
「Balloon Drop Celebration」
束の間、童心にかえるのが良いのです。

2018.7.12
コメント

映画 旅のおわり世界のはじまり

2019-07-06 13:28:03 | 映画(劇場鑑賞)

まだ訪れたことのないウズベキスタンでのオールロケ、
日本・ウズベキスタン・カタール合作映画。
主演が前田敦子に不安を覚えるものの
日本人で出演している他の3人に期待して映画館へ。

<ウズベキスタン人ほど日本人を好きな民族はあまり見ない>

そう本で読んだことがありますが、日本人捕虜が過酷な環境下の中、
寒さと飢えに耐えながら真面目に働く日本人の姿を見て、
感動と尊敬の念を抱いたウズベキスタンの人々。
日本人捕虜を鑑とし、大統領にまでなった人もいる国。

日本人捕虜が建設したナヴォイ劇場は、オペラハウス。
そこに迷い込むように入っていく前田敦子演じる葉子が、
オーケストラを前に「愛の讃歌」を歌い、
クライマックスでは標高2,443mの
山頂でアカペラで歌います。

“舞台で歌う”という夢があるけれど、
今はテレビリポーターの仕事を必死でこなす葉子。

他人には壁を作り、他のクルーとは食事も一緒にせず、
言葉も通じない街に(英語も片言)1人でバスに乗り込み、
バザールの喧騒や暗い裏路地に迷い込んだり・・・。

ハラハラドキドキの突っ込みどころ満載ですが、
彼女のために書かれた脚本のようで、
その不思議な魅力が伝わります。

様々な出会い、体験をし、新しい扉を開く葉子が、
美しい風景とともに一コマごとに心の移ろいが
スクリーンに映し出しされていきます。

物語の終盤で警察署長が葉子に言う
「なぜ我々を知ろうとしないのか。話をしなければ
お互いを理解することはできないではないか」
多くの日本人には耳が痛いかもしれません。

監督:黒沢清
出演:前田敦子/染谷将太/柄本時生/
加瀬亮/アジズ・ラジャボフ
2019年/日本・ウズベキスタン・カタール合作/120分

テアトル新宿

2019.7.2
コメント

江戸の粋が結集した優美な大名庭園 徳川園

2019-07-05 13:30:35 | お出かけ 中部



尾張藩第二代藩主光友が、1695年に自らの隠居所として造営、
当時の敷地は約13万坪(約44ha)の広さであったとか。
1889年に公爵となった尾張徳川家の邸宅となり、
1931年に名古屋市に寄贈され、徳川園が開園されました。







海に見立てた水面の周りに見どころを配する池泉回遊式庭園の
中心的存在の龍仙湖は、地下水を水源としています。

この龍仙湖に面する二層の建物にレストランがあり、
眺望とフレンチと和が融合した料理を楽しめるのです。







黒松を背にして浮かぶ島々、巨石や石橋が点在し、
水際を渡る飛び石、船小屋のある渡し場などを
巡りながら散策ができます。







白楽天などの古くからの文化人の憧れの景勝地である
中国杭州の西湖の湖面を直線的に分ける堤防を縮景にした
西湖堤(せいこてい)は、小石川後楽園(東京)、
縮景園(広島)など現存する大名庭園に見られる様式です。







鯉が滝を登りきって竜となったという
登竜門伝説を表現した龍門の瀧
尾張家江戸下屋敷にあった滝の石を使用しています。







深山幽谷の山水画を思わせるような渓谷美を表現した虎の尾
初夏には新緑、秋には紅葉が美しく彩りを加えます。
ここに架かる檜造りの木橋が虎仙橋(こせんきょう)です。
下流に龍仙湖を臨みます。







虎の尾を上りきると到達するのが大曾根の瀧
落差6mの瀧は、上、中、下段の岩の組み方が異なり、
水しぶきの表情が異なるよう趣向を凝らしています。







春には牡丹、初夏には花菖蒲、
新緑や紅葉など四季折々の
美しさも楽しめます。

愛知県名古屋市東区徳川町1001

2019.3.23
コメント

特別展「尾張徳川家の雛まつり」 徳川美術館・蓬左文庫

2019-07-04 13:27:42 | ミュージアム



徳川美術館には、尾張徳川家の姫君のために誂えた
豪華で格調高い雛飾りが伝来しています。
大名家ならではの豪華な雛人形、雛道具とは
どのようなものなのか楽しみです。







館内は、もちろん写真撮影は禁止です。
ホールに飾られていた雛壇は撮影がOKでした。

高校時代に郷土史を研究する部活動をしていた私は、
文化祭で雛人形をテーマに発表することなり、
雛人形を制作する工房や役所なども訪ねたことがあり、
その後の旅でもその地方に伝わる雛人形を
興味深く数多く見学してきました。

東京日本橋にある三井記念美術館では、
「三井家のおひなさま」展を毎年楽しみにしています。
豪商の雛壇は凄い!そう思ってきたのです。

しかし、大名コレクション日本一の徳川美術館。
娘を思う親の気持ちは、変わりないと思いますが、
徳川家の財力の違いをまざまざと感じさせられました。

国内最大規模の大名文庫である蓬左文庫では、
享保雛や古今雛など、江戸時代以降の町家で飾られた
お雛様が飾られ、大名家ならではの豪華な雛とは趣が異なる
ー旧家のひな飾りーもあり、見応えのある展覧会でした。







他にも日本一豪華な嫁入り道具といわれる
徳川美術館の代表的所蔵品の一つ国宝 初音の調度も必見

三代将軍家光の長女・千代姫が、尾張徳川家二代光友に
婚家する際に持参した調度で、鏡台や貝桶、三棚などの蒔絵調度、
染織、金工品など総計70点が国宝に指定されています。

家康愛用の品を中心に、歴代藩主の遺愛品を収蔵。
国宝9件、重要文化財59件を含む1万点余りの収蔵品、
当時の格式ある暮らしぶりを垣間見る美術館です。

愛知県名古屋市東区徳川町1017

2019.3.23
コメント

クラウン・プリンセス 地中海クルーズ ディナーの後でも空は青く・・・

2019-07-03 00:17:25 | 2018夏クラウン・プリンセス 地中海クルーズ



ディナーの後でも空は青く、
ナポリの夜景は幻になりました。







またの機会があるかどうかは疑わしいのですが、
世界三大夜景は次回にすることにして・・・。







最奥に港のあるナポリ湾の風景を楽しみましょう。







ヴェスーヴィオ山が闇夜に包まれる前の
空が茜色から青みを帯びていく
時間帯になろうとしています。







静かなる海と神々しいまでの光を浴びて、
英気を養う時間となるでした。







ナポリでの船旅は、サンセットクルーズも
船は、スペインを目指します。



2018.7.12
コメント

徳川美術館でカフェタイム

2019-07-02 00:15:00 | ミュージアム



この日は「なごや観光ルートバス メーグル」を利用し、
オトクに観光をしようと「メーグル1DAYチケット」を購入。
1日乗り放題で、観光施設の入園料割引に特典もあり、
半日観光でもペイできると目論んだのです。

休日でも20~30分に1本の運行で、
満車であれば乗車することはできません。

1乗車210円、名古屋城の観光が500円⇒400円、
徳川園まで来たので、こちらでペイできましたが、
時間の効率は良くはありません。

見学に熱中してしまうので、ランチタイムが遅れがち、
「ガーデンレストラン徳川園」でランチと思っていたのに、
ランチタイムに間に合わず、徳川美術館へ。







サンドイッチならあることを確認、カフェへ直行。
本来のカフェのテーブルではないようなところですが、
とにかく何か食べておきたいと思います。







美術館では、「尾張徳川家の雛まつり」展を開催中。
雛まつりにちなんだケーキをオーダー。







都内の美術館にも徳川美術館の案内があり、
徳川家の雛人形を見たいと思いました。







ミュージアムカフェは、味はもちろんのこと
雰囲気や器、コースターなど
こだわりを感じるものが多いものです。
お会計は1500円、お手頃な感じがします。

愛知県名古屋市東区徳川町1017

2019.3.23
コメント